
佐々木 啓介
Keisuke Sasaki
更新日: 03/15
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門 食肉用家畜研究領域 食肉品質グループ グループ長
- 筑波大学 生命環境系 教授(連係大学院)
- (前)科学技術・学術審議会 食品成分委員会 専門委員
- 学位
-
博士(農学)(東京農工大学)
- 研究者番号
- 20343981
- J-GLOBAL ID
- 201601000009645733
- researchmap会員ID
- B000262801
食肉の品質を「はかる」研究をしています。主なターゲットは官能特性、すなわち「食べたときの味や匂い、食感」と、消費者が感じる「おいしさ」です。メインのテーマは機器分析や官能評価を用いた食肉品質の分析で、「測定可能な食肉品質」を食肉生産技術や流通・販売に直接活用することが目指すゴールです。そのために、消費者の意識に関するアンケート調査の活用や、家畜飼養や品種改良分野との連携や共同研究も重視しています。
食肉生産や流通に携わっている方で、食肉品質の分析などをされたい方に対しては、正しいデータを得るための分析機関への依頼方法なども含めてご相談に応じています。
また、例年公設試を対象とした「食肉・鶏卵・乳製品の官能評価ワークショップ」を開催し、畜産物の官能評価技術の普及を担当者の経験交流を兼ねて行っています。官能評価技術についても個別のご相談に応じています。
なお、依頼分析についてはお引き受けしておりませんので、ご相談の際にはこの点をお含みおきください。
委員歴
36-
2022年6月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年6月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年3月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2010年10月 - 現在
-
2009年10月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2022年9月 - 2023年3月
-
2020年8月 - 2023年3月
-
2019年1月 - 2023年3月
-
2013年2月 - 2023年2月
-
2018年6月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2021年3月
-
2019年8月 - 2020年3月
-
2019年7月 - 2020年3月
-
2016年3月 - 2020年3月
受賞
7論文
76-
Meat Science 192 108879-108879 2022年10月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
日本養豚学会誌 59(2) 69-87 2022年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Meat Science e108810-108810 2022年3月 査読有り
-
Animal Science Journal 93 e13705 2022年3月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Animal Science Journal 93(1) e13695 2022年2月 査読有り最終著者
-
日本畜産学会報 92(2) 169-180 2021年5月 査読有り最終著者
-
日本家禽学会誌 58(J1) J12-J19 2021年4月 査読有り最終著者
-
島根県畜産技術センター研究報告 45 1-8 2021年3月
-
International Dairy Journal 110 104182 2020年11月 査読有り
-
日本養豚学会誌 57(2) 33-38 2020年6月 査読有り最終著者責任著者
-
日本養豚学会誌 = The Japanense journal of swine science 57(1) 1-13 2020年3月 査読有り
-
Food Science and Nutrition 7(11) 3538-3548 2019年11月 査読有り最終著者
-
Journal of the science of food and agriculture 99(12) 5516-5525 2019年9月 査読有り最終著者
-
Journal of food biochemistry 43(11) e13039 2019年9月 査読有り
-
Journal of Poultry Science 56(3) 231-235 2019年7月 査読有り筆頭著者責任著者
-
佐賀県畜産試験場試験研究成績書 (54) 32‐35 2018年11月
-
日本畜産学会報 89(4) 471-488 2018年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Asian-Australasian Journal of Animal Sciences 31(6) 914-918 2018年6月1日 査読有り最終著者
-
Food Chemistry 248 322-329 2018年5月15日 査読有り
-
Food Science and Technology Research 24(2) 299-309 2018年 査読有り
MISC
69-
食肉四季報 (161) 7-11 2023年2月 招待有り筆頭著者
-
畜産システム研究会報 (45) 1-4 2022年2月 招待有り筆頭著者
-
畜産技術 (800) 2-7 2022年1月 招待有り筆頭著者
-
食肉の科学 62(2) 133-135 2021年11月 招待有り筆頭著者責任著者
-
季刊香料 (291) 21-31 2021年9月 招待有り
-
畜産の情報 2021年8月号(382) 55-64 2021年7月26日 招待有り筆頭著者
-
畜産コンサルタント 57(679) 26-31 2021年7月 招待有り筆頭著者
-
食肉の科学 62(1) 5-10 2021年6月 招待有り筆頭著者
-
畜産の研究 75(2) 163-169 2021年2月
-
佐賀県畜産試験場試験研究成績書 (57) 2021年
-
佐賀県畜産試験場試験研究成績書 (57) 2021年
-
食肉に関する助成研究調査成果報告書 39 2021年
-
農研機構畜産研究部門成果情報(Web) 2020 2020年
-
農研機構畜産研究部門成果情報(Web) 2020 2020年
-
農研機構畜産研究部門成果情報(Web) 2020 2020年
-
農研機構畜産研究部門成果情報(Web) 2020 2020年
-
食肉に関する助成研究調査成果報告書 38 2020年
-
食肉に関する助成研究調査成果報告書 38 2020年
-
日本政策金融公庫 技術の窓 (No.2385) 2019年11月 筆頭著者
-
畜産技術 (772) 14-18 2019年9月 招待有り
書籍等出版物
14-
医歯薬出版株式会社 2022年10月 (ISBN: 9784263708279)
-
株式会社エヌ・ティー・エス 2022年8月
-
株式会社エヌ・ティー・エス 2021年7月
-
農山漁村文化協会 2021年3月
-
日本養豚学会 2019年3月 (ISBN: 9784916174208)
-
農山漁村文化協会 2014年9月
-
講談社サイエンティフィク 2014年7月 (ISBN: 9784061537392)
-
Pan Stanford Publishing 2013年9月 (ISBN: 9789814267076)
-
農山漁村文化協会 2011年11月
-
建帛社 2007年10月
-
2004年9月
-
財団法人農林統計協会 2004年3月
-
財団法人農林統計協会 2001年3月
講演・口頭発表等
43-
京地どり研究会 2023年3月13日 京地どり生産・流通推進協議会 招待有り
-
佐賀県養豚育成会研修会 2022年12月13日
-
令和4年度茨城県飼料商組合講演会 2022年11月21日 招待有り
-
令和4年度水産利用関係研究開発推進会議 2022年11月17日 招待有り
-
オフフレーバー研究会第12回勉強会 2022年11月15日 招待有り
-
第59回肉用牛研究会和歌山大会 シンポジウム「多様な消費者嗜好と国産和牛のこれから」 2022年11月4日 招待有り
-
第68回国際食肉科学技術会議 2022年8月22日 招待有り
-
WagyuEdge Conference 2022 2022年4月28日 招待有り
-
一般社団法人日本SPF豚協会・SPF豚セミナー 2022年1月26日 招待有り
-
第115回日本養豚学会大会公開シンポジウム「養豚現場における豚肉の高付加価値化について」 2021年11月4日 招待有り
-
畜産システム研究会第35回大会 2021年10月16日 招待有り
-
日本畜産技術士会令和2年度第1回講演会 2020年9月26日 日本畜産技術士会 招待有り
-
令和2年黒毛和牛の魅力創出技術セミナー 2020年9月1日 黒毛和牛の魅力創出技術研究会 招待有り
-
5th Fatty Pig International Conference 2019年11月28日 招待有り
-
令和元年黒毛和牛の魅力創出技術セミナー 2019年9月11日 黒毛和牛の魅力創出技術研究会 招待有り
-
関東地域エコフィードセミナー 2019年2月25日 農林水産省関東農政局、一般社団法人全国食品リサイクル連合会 招待有り
-
第56回肉用牛研究会愛媛大会シンポジウム・基調講演 2018年11月14日 肉用牛研究会 招待有り
-
平成30年度西・北諸地域豚病対策連絡協議会研修会 2018年8月29日 西・北諸地域豚病対策連絡協議会 招待有り
-
佐賀県養豚育成会研修会 2018年7月19日 招待有り
-
平成30年度第1回黒毛和種の魅力創出技術セミナー 2018年7月4日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
4共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究C) 2021年4月
-
農林水産省 農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業(発展融合ステージ) 2015年4月 - 2018年3月
-
科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究) 2015年4月 - 2018年3月
-
農林水産省 農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業(実用技術開発ステージ) 2013年4月 - 2016年3月
-
科学研究費補助金(若手研究B) 2013年4月 - 2015年3月
-
科学研究費補助金(基盤研究B) 2012年4月 - 2015年3月
-
農林水産省 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 2011年6月 - 2012年3月
-
科学研究費補助金(若手研究B) 2010年4月 - 2012年3月
-
農林水産省 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 2008年4月 - 2011年3月
-
農林水産省 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 2006年4月 - 2009年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究C) 2001年4月 - 2003年3月