
鈴木 恵美
スズキ エミ (Emi Suzuki)
更新日: 2024/04/11
基本情報
- 所属
- 中央大学 文学部 教授
- 学位
-
修士(学術)(東京外国語大学)修士(学術)(東京大学)博士(学術)(東京大学)
- 研究者番号
- 00535437
- J-GLOBAL ID
- 200901096373648472
- researchmap会員ID
- 5000067817
研究分野
1経歴
7-
2022年4月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2015年4月 - 2018年3月
-
2008年10月 - 2013年9月
-
2007年4月 - 2008年9月
-
2003年4月 - 2006年3月
学歴
4-
2000年4月 - 2003年3月
-
1998年4月 - 2000年3月
-
1996年4月 - 1998年3月
-
1990年4月 - 1996年3月
論文
23-
中央大学アジア史研究 (47) 25-47 2023年3月
-
平成30年度外務省外交・安全保障調査研究事業 反グローバリズム再考 :国際経済秩序を揺るがす危機要因の研究 55-66 2019年3月
-
公益財団法人日本国際問題研究所『中東情勢・新地域秩序』 64(74) 2018年3月
-
動乱後のエジプト:スィースィー体制の形成(2013年~2015年),アジア経済研究所 85-98 2018年3月
-
公益財団法人アサヒビール学術振興財団『研究紀要』 30 81-89 2017年5月
-
日本国際問題研究所 『中東情勢・新地域秩序』 93-104 2017年3月
-
日本国際問題研究所 『中東情勢・新地域秩序』 115-126 2016年3月
-
国際問題 (629) 5-16 2014年3月
-
日本国際問題研究所「アラブの春」の将来 27-40 2013年3月
-
日本国際問題研究所「アラブの春」の現状と課題 11-23 2012年3月
-
地域研究 12(1) 135-147 2012年3月 査読有り
-
『エジプトにおける社会契約の変容』アジア経済研究所調査研究報告 89-102 2011年3月
-
日本国際問題研究所 中東和平の現状―各アクターの動向と今後の展望 69-80 2011年3月
-
東京大学東洋文化研究所紀要 (159) 207-247 2011年3月 査読有り
-
中東研究 (509) 55-63 2010年
-
中東研究 2009(504) 55-68 2009年6月
-
日本国際問題研究所 2009年大統領選挙後のイランの総合的研究―内政、外交、国際関係― 99-113 2009年3月
-
中東研究 2008(500) 47-60 2008年6月
-
中東研究 (498) 74-88 2007年12月
-
中東研究 2007(496) 73-84 2007年6月
書籍等出版物
20-
公益財団中東調査会 2023年8月
-
明石書店 2023年3月31日 (ISBN: 9784750355658)
-
日本国際問題研究所 2023年3月 (ISBN: 9784819300407)
-
ミネルヴァ書房 2023年2月28日 (ISBN: 9784623094981)
-
『ワセダ・アジアレビュー』、明石書店 2021年3月
-
岩波書店 2021年2月
-
『中東・オリエント文化事典』丸善出版 2020年11月
-
勁草書房 2018年2月
-
日本評論社 2017年4月
-
朝日新聞出版 2017年2月
-
晃洋書房 2016年4月
-
岩波書店 2016年3月
-
中央公論新社 2013年10月
-
アジア経済研究所 2012年12月
-
有斐閣 2012年9月
-
明石書店 2012年8月
-
明石書店 2011年6月
-
The Toyo Bunko 2009年3月
-
アジア経済研究所 2008年3月
-
岩波書店 2005年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
科学研究費助成事業(福岡女子大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C) 基盤研究C 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2016年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2015年4月 - 2019年3月
-
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C) 基盤研究C 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年6月 - 2017年3月
-
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(若手研究(スタートアップ)) 若手研究(スタートアップ) 2008年 - 2010年
-
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C) 基盤研究(C)
-
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 基盤研究(B)
-
科学研究費助成事業(東京外国語大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(A)) 基盤研究(A)
-
科学研究費助成事業(東京大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(A)) 基盤研究(A)