接続数(counter)
0 8 0 6 0 1
アイヌ日誌(Ainu Diary)

Ainu

国立・国定公園特別地域内において採取等を規制する植物(指定植物)の選定方針の策定について

自然公園法
第20条第3項第11号

第二十条 環境大臣は国立公園について、都道府県知事は国定公園について、当該公園の風致を維持するため、公園計画に基づいて、その区域(海域を除く。)内に、特別地域を指定することができる。

3 特別地域(特別保護地区を除く。以下この条において同じ。)内においては、次の各号に掲げる行為は、国立公園にあつては環境大臣の、国定公園にあつては都道府県知事の許可を受けなければ、してはならない。ただし、非常災害のために必要な応急措置として行う行為又は第三号に掲げる行為で森林の整備及び保全を図るために行うものは、この限りでない。

十一 高山植物その他の植物で環境大臣が指定するものを採取し、又は損傷すること。


国立・国定公園特別地域内において採取等を規制する植物(指定植物)の選定方針の策定について

国立・国定公園における植物の保護対策について(指定植物)


ーーー
自然公園法に基づく植物採取の学術研究目的での許可について

本研究は、日本に自生する植物の地域社会の食生活への影響を比較調査し、食生活における調理方法、食事方法などを検討することにより、日本における健康な生活の確保のための植生の分布と積極的な栽培の可能性を確認するとともに、もって社会福祉に貢献することを目的とする。

具体的な採取地域



具体的な採取植物



採取方法
群生している場合には、その群生が縮小することがないように群生の3%以下、かつ総量で300g以下を上限とする。
群生でない場合には、100m四方における該当する植生の3%以下、かつ総量で200g以下を上限とする。


研究報告の方法
1 学術組織のWebであるresearchmapに掲載するとともに、日本学術団体に所属する学会にて1年以内に発表する。

<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。

0

短歌

一匙の海―歌集
柳澤 美晴
本阿弥書店(2011/08)
値段:¥ 1,944

蝦夷キリシタン殉教の地につながりて光る道あり キタキツネ鳴く

<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。

0

若きウタリに 論考

若きウタリに バチェラー八重子 を拝読し、
歌の一覧を作成している。

バチェラー八重子の関連書籍を拝見すると

1 アイヌ人であること
2 キリスト教徒であること
3 英国人の養女となったこと

三つの視点がある。
2と3とは、関連している。

重要なのは、弟の存在。

弟も、バチェラーを助け、布教にあたっている。


<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。

0

エタンペッ


うずく、まる (新鋭短歌シリーズ)
中家菜津子
書肆侃侃房(2015/06/16)
値段:¥ 1,836





p114 <<etanpet>>

「銀の滴降る降る降るまわりに(シロカニべランランビシカン)ささやけば輝きながら凍りつく息」

アイヌ神謡集 (岩波文庫)
岩波書店(1978/08/16)
値段:¥ 583
知里幸恵






<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。

0

アイヌ神謡集 知里幸恵編訳

アイヌ神謡集 知里幸恵編訳
アイヌ神謡集 (岩波文庫)
岩波書店(1978/08/16)
値段:¥ 567

アイヌ神謡集 (ワイド版岩波文庫)
岩波書店(2009/12/16)
値段:¥ 945


目次



梟(ふくろう)の神が自ら歌った謡 銀の滴降る降るまわりに
狐が自ら歌った謡 トワトワト
狐が自ら歌った謡 ハイクンテレケ ハイコシテムトリ
兎が自ら歌った謡 サンパヤ テレケ
谷地の魔人が自ら歌った謡 ハリツ クンナ
小狼が自ら歌った謡 ホテナオ
梟の神が自ら歌った謡 コンクワ
海の神が自ら歌った謡 アトイカ トマトマキ クントテアシ フムフム
蛙が自ら歌った謡 トーロロ ハンロク ハンロク
小オキキリムイが自ら歌った謡 クツニサ クトンクトン
小オキキリムイが自ら歌った謡 この砂赤い赤い 
獺(かわうそ)が自ら歌った謡 カッパ レウレウ カッパ
沼貝が自ら歌った謡 トヌペカ ランラン

知里幸恵さんのこと 金田一京助

神謡について  知里真志保(知里真志保著作集1 所収)
 神謡について参考文献
知里真志保著作集1 説話・神謡編1
知里真志保
平凡社(2000/01/01)
値段:¥ 9,450


知里真志保著作集3 生活誌・民族学編
知里真志保
平凡社(2000/01/01)
値段:¥ 9,450



アイヌ文学 (金田一京助全集)
金田一 京助
三省堂(1993/01)
値段:¥ 7,646

知里幸恵ノート


<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。

0

アイヌ神謡 ユーカラ コレクション日本歌人選060

アイヌ神謡 ユーカラ コレクション日本歌人選060
アイヌ神謡ユーカラ (コレクション日本歌人選)
篠原 昌彦
笠間書院(2013/01/21)
値段:¥ 1,260


参考文献
アイヌ神謡集 (岩波文庫)
岩波書店(1978/08/16)
値段:¥ 567

「アイヌ神謡集」を読みとく
片山 龍峯
片山言語文化研究所(2003/06)
値段:¥ 2,940

注解 アイヌ神謡集
知里 幸恵
北海道出版企画センター(2003/10/10)
値段:¥ 3,240





ユーカラ集〈第1〉―アイヌ叙事詩 (1959年)
金成 まつ, 金田一 京助
三省堂(1959)

ユーカラ集〈第4〉―アイヌ叙事詩 (1964年)
金成 まつ, 金田一 京助
三省堂(1964)

ユーカラ集〈第5〉―アイヌ叙事詩 (1965年)
金成 まつ, 金田一 京助
三省堂(1965)

ユーカラ集〈第6〉―アイヌ叙事詩 (1966年)
金成 まつ, 金田一 京助
三省堂(1966)
値段:¥ 2,100

ユーカラ集〈第7〉―アイヌ叙事詩 (1966年)
金成 まつ, 金田一 京助
三省堂(1966)
値段:¥ 2,100

ユーカラ集〈第8〉―アイヌ叙事詩 (1968年)
金田一 京助
三省堂(1968)
値段:¥ 2,100

ユーカラ集〈第3〉―アイヌ叙事詩 (1963年)
金成 まつ, 金田一 京助
三省堂(1963)

ユーカラの世界―アイヌ復権の原点 (1974年)
新谷 行
角川書店(1974)
値段:¥ 1,050

アイヌの文学 (1977年) (岩波新書)
久保寺 逸彦
岩波書店(1977/01)
値段:¥ 294

アイヌの世界観―「ことば」から読む自然と宇宙
山田 孝子
講談社(1994/08/04)
値段:¥ 1,890

アイヌの物語世界 (平凡社ライブラリー (190))
中川 裕
平凡社(1997/03)
値段:¥ 979

ユーカラ・おもろさうし (新潮古典文学アルバム)
吉本 隆明
新潮社(1992/03)
値段:¥ 1,365

アイヌ文化の基礎知識
草風館(1993/10)
値段:¥ 1,680

アイヌの世界 (講談社選書メチエ)
瀬川 拓郎
講談社(2011/03/11)
値段:¥ 1,575

アイヌ民族 (朝日文庫)
本多 勝一
朝日新聞社(2001/11)
値段:¥ 693


ネットに掲載されている感想から
「編著者が「金成マツ女史」とか「知里幸惠嬢」と表記するのは、好感を持てない。」
たしかにご指摘を拝読して、気がつきました。男性に「男史」「坊」とかつけてれば、その人の趣味かもしれない。内容で敬意を払っていれば、呼び捨てている方が好感が持てる。

違和感のあるところを数点抜き出してみます。

p003 
「その意味あいはおいおい分かってくるだろうが、いずれにせよシマフクロウには」
は、
「そのいみあいはおいおい分かってくる。シマフクロウには」
「が」なるべく少ない方が読みやすい。「だろう」という読者に対する推量は、著者のブログならよいかもしれない。本に書くことではない気がする。

たとえば、上記文章を、
「だろう」という読者に対する推量は、著者のブログならよいかもしれないが、本に書くことではない気がする。

よいかもしれないという推量と、気がするという感想に因果関係、時間的推移は明確ではない。もし、入れ替え可能な文であれば、「が」でつなぐのではなく、独立の文にするとよい。

p007
「ユーカラ作者はうまい演出をよく心得ているというべきだろう。」
「だろう」という推量もいらない。
「ユーカラ作者はうまい演出をよく心得ている。」

はっきり言い切ると、著者の主張がよくわかる。異論を唱える人がいたら、堂々の自分の感想を押し通せばいい。立場が違えば、見え方は違う。自分の立場を、序またはあとがきにかいておけばよい。

たとえば、上の文章を
はっきり言い切ると、著者の主張がよくわかるというべきだろう。
と書き換えてみる。別の視点がわかる。「だろう」という推量を使うのなら「よく」と強調が疑問。

p009
「この子供の立場をよく暗示する見事な挿入句といってよいようである。」
は、
「この子供の立場をよく暗示する見事な挿入句である。」
「よく」「見事な」がある。「よいようである」が台無しにしている。

ここまで見て、これは編集者の責任かもしれないと思った。
奥付をみると、「和歌文学会」。
編集者個人の名前の掲載がない。
責任の所在が不明確。

いろいろ仮説を立て、検討できた。
今回、今昔秀歌百撰の資料一覧で、コレクション日本歌人選をたくさん参考文献にあげさせていただいた。お礼を兼ねて、一度、和歌文学会を訪問してみようと思う。

ps.
#アイヌ #アイヌ神謡 #ユーカラ コレクション #日本歌人選 060 http://researchmap.jp/job00k1rz-1833293/#_1833293

<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。

0

アイヌ文様の刺しゅう体験 松阪で講座

中日新聞 アイヌ文様の刺しゅう体験 松阪で講座

2013/1/13 松浦武四郎記念館で開催の松阪市松浦武四郎記念館特別展示「AINU ART― 風のかたりべ」の併設行事「アイヌ文様刺しゅう体験」が戸川祐馬記者の取材により、写真とともに2014/1/14中日新聞三重版に掲載。WEBでも公開。

gazo
(中日新聞の記事から(URL):関東ウタリ会 事務局長 八幡智子さん(写真右)その隣が自分)

記事中の用語についての連携先

松浦武四郎記念館
藍色の松阪木綿のランチョンマット
松浦武四郎
蝦夷漫画

定員20名のところ、午前26名、午後25名でキャンセル待ちありとのこと。
とても盛況でした。松坂市在住の松浦武四郎の会のほか、津からも大勢おみえになりました。

詳細は後ほど、詳しく記載します。

ps.
twitter @kaizen_nagoya
#アイヌ文様 #刺しゅう体験 講座 #松阪市 http://bit.ly/10tjgJ6 #中日新聞 #三重版 #ainu #アイヌ #関東ウタリ会 #八幡智子 #松浦武四郎記念館 #AinuArt #風の語り部 #アイヌ文化振興研究推進機構 #アイヌ文化交流センタ東京 #戸川祐馬

<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。

0

松浦武四郎





原文はこちらで閲覧可能
 北方資料データベース 北海道大学

<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。

0

七福神

七福神から、いくつかの仮説をたて、日本の文化の源流を探る。

七福神は、いろいろな神が登場するので、あいぬの神がいても良さそう。
恵比寿様は、蝦夷とも書き、風貌がアイヌ人に似ているかもしれない。
鮭を交易にしていたことから、漁業の神としてもふさわしいかもしれない。

えびす(夷、戎、胡、蛭子、蝦夷、恵比須、恵比寿、恵美須)
古くは「大漁追福」の漁業の神。
時代と共に福の神として「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす、商業や農業の神となった。唯一日本由来の神様。

インドのヒンドゥー教のシヴァ神の化身マハーカーラ神。仏教では 密教の大黒天が元になり出来た仏教の天部に属する神。日本古来の大国主命の習合。大黒柱と現されるように食物・財福を司る神となった。

安楽寺(愛知県蒲郡市)三河七福神
普門寺(愛知県豊橋市)吉田七福神

元はインドのヒンドゥー教のクベーラ神。仏教に取り入れられ日本では毘沙門天(ヴァイシュラヴァナ)と呼ばれる。

福王神社 聖徳太子の命により福王山に毘沙門天を安置。 起源は578年に遡る。

弁才天(弁財天)
七福神の中の紅一点で元はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神。七福神の一柱としては「弁財天」と表記されることが多い。

桃巌寺 (愛知県名古屋市)

道教の宋の道士天南星、または、道教の神で南極星の化身の南極老人。寿老人と同一神ともされる。

道教の神で南極星の化身の南極老人。

唐の末期の明州(現在の中国浙江省寧波市)に実在したといわれる仏教の僧。

<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。

0

「AINU ART― 風のかたりべ」図録「狼」藤戸竹喜

1)北海道立近代美術館
2013年2月2日(土)から2013年3月24日(日)

〒060-0001 札幌市中央区北1条西17丁目 
Tel:011-644-6882/Fax:011-644-6885

AINU ART 風の語り部

休館日 月曜日(ただし2月11日を除く)と2月12日(火)休館
開館時間 午前9時30分~午後5時(入場は午後4時30分まで)
主 催 財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構、北海道新聞社、北海道立近代美術館
後 援 国土交通省、文化庁、北海道、北海道教育委員会、 社団法人北海道アイヌ協会


「AINU ART― 風のかたりべ」図録
ainu
表紙 藤戸竹喜 「狼」2005年, 写真 岸本日出男
札幌の案内のように,写真に作者,標題,撮影者を埋め込んでおくとよかったかも。

目次

ごあいさつ 財団法人アイヌ文化振興研究推進機構,松坂市,松坂市教育委員会,北海道立近代美術館,北海道新聞
序 AINU ART その想像力の力 五十嵐聡美

図版編
第1部−1 19世紀ー20世紀のアイヌコレクション
 COLUMN1 松浦武四郎のアイヌコレクション 山本命
 COLUMN2 奥深いイクスパイの造形 五十嵐聡美
第1部−2 木彫り熊コレクション
 木彫り熊物語 五十嵐聡美
第II部−1 風のかたりべー現代作家の世界
 COLUMN3 女の手仕事 五十嵐聡美
 COLUMN4 男の手仕事 野本正博
第II部−2 新しい波 広がるアイヌスタイル
 COLUMN5 アイヌ文様 時空をつなぐ紐帯 浅川泰

資料編
アイヌプリ アイヌの心をつなぐ 秋野茂樹
出品資料/作品一覧
用語解説
参考文献 アイヌの世界と文化をもっと知りたい人のために
1. 単行図書 36冊(下記は例)

アイヌ人物誌 (平凡社ライブラリー (423))
松浦 武四郎
平凡社(2002/01)
値段:¥ 1,365

 

アイヌ群像―民族の誇りに生きる
ainu
飯部 紀昭
御茶の水書房(1995/02)
値段:¥ 1,995

アイヌ芸術
金田一 京助
北海道出版企画センター(1993/06/25)
値段:¥ 28,544


チカップ美恵子の世界―アイヌ文様刺繍と詩作品集
チカップ 美恵子, 植村 佳弘
北海道新聞社(2011/09/07)
値段:¥ 2,625


2. 展示会図録 34
(下記は例)

Collectionainu

3 その他 4冊(下記は例)
先住民アイヌ民族 (別冊太陽)
平凡社(2004/10/01)
値段:¥ 2,940

ーーー目次ここまで

2)三重県松阪市
ainuart
 平成24年12月4日(火)~ 平成25年1月20日(日)
 ※開館時間:9時30分から16時30分まで
 ※休 館 日 :月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日から1月3日
 ※入 館 料 :一般300円、6歳以上18歳以下200円、未就学児は無料 
PDFの資料によれば,JAF会員の方は5名まで100円引きとのことです。
お車でおいでにならない場合も,JAF会員カードをお持ちいただくとお得かもしれません。
 この展覧会は、現代という時代の中で、表現の幅を広げつつあるアイヌ民族の美の世界を担う現代作家の作品を、“北海道の名付け親”でアイヌ民族の良き理解者であった松浦武四郎のふるさと松阪市で紹介するもので、三重県下では初の開催となります。
 武四郎が愛したアイヌ文化の技と芸術性の高さとともに、優しさや力強さなど、それぞれの作品がもつ魅力を感じていただき、アイヌ文化の振興と我が国の多様な文化の発展に繋げていくことを目的に企画しました。
 
展示作品
〇チカップ美恵子・藤戸竹喜・床ヌブリ・川村則子を中心とするアイヌ民族の現代作家9人の作品49点
〇広島県立歴史博物館・北海道開拓記念館・(財)アイヌ民族博物館が所蔵する19世紀から20世紀初頭にかけてのアイヌ工芸品15点
 
展示会場
 松浦武四郎記念館 展示室(三重県松阪市小野江町383)
 
主  催
 松阪市、松阪市教育委員会、(財)アイヌ文化振興・研究推進機構
後  援
 国土交通省、文化庁、北海道、北海道教育委員会、三重県、三重県教育委員会、社団法人北海道アイヌ協会
 
関連事業
〇 ワークショップ アイヌ文様を刺しゅうしてみませんか ※参加無料
  松阪木綿のランチョンマットに簡単な刺しゅうをします
   1月13日(日)(1)10時から12時、(2)13時30分から15時30分
   ※各回定員20名、申し込みが必要(12月11日(火)から受付開始)
     松浦武四郎記念館へ電話かFAXでお申し込みください
     電話0698-56-6847 FAX0598-56-7328
 
〇 ギャラリートーク ※入館料が必要です
     1月12日(土)11時から12時    」
   松浦武四郎記念館学芸員 山本命 による解説
   参考文献
   「北海道の名づけ親 松浦武四郎
     アイヌ民族と交流した伊勢人の生涯」 500円

ainutenji

松坂市では図録700円で販売。北海道での展示の内容を網羅。松坂では,会場の広さなどの都合により図録掲載の3分の1くらいを厳選して展示。

<この稿は書きかけです。順次追記しています。>

twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。

0