 |  |  |
|  |
| | 角田哲哉 更新日: 18/05/10 10:32 | 研究者氏名 | 角田哲哉 |
---|
| カクダテツヤ |
---|
eメール | t-kakuda ouj.ac.jp |
---|
所属 | 放送大学 |
---|
部署 | 障がいに関する学生支援相談室 |
---|
|
研究分野 心理学 / 臨床心理学 / 病気の子どもの心理臨床
論文 病気の中学・高校生に現れた元型的イメージの諸相~障害者元型の視点から 角田哲哉 日本芸術療法学会誌 48(2) 122-131 2018年3月 [査読有り] 「軽度に発達障害傾向のある場面緘黙女子中学生の箱庭療法」 角田哲哉 箱庭療法学研究 29(2) 2016年 [査読有り] 「箱庭、俳句イメージ法による自己イメージの変容~転換性障害女子生徒の面接過程から~」 角田哲哉 箱庭療法学研究 27(3) 41-51 2014年 [査読有り] 「俳句イメージ法の提唱~病弱特別支援学校に在籍する生徒への適用を例として~」 角田哲哉 日本芸術療法学会誌 42(2) 30-41 2013年 [査読有り] 「病弱教育における俳句イメージ法を用いた支援」 角田哲哉 放送大学大学院教育研究成果報告 8 94-99 2012年 [査読有り] Misc 特別支援学校(病弱)の専門性を生かした通級による指導 角田哲哉 季刊特別支援教育 (53) 2014年 病気の状態や心理面に即した支援 角田哲哉 千葉教育 (575) 2008年 自ら学ぶ古典の授業 角田哲哉 月刊国語教育 19(7) 1999年 高等部における個別指導計画の作成 角田哲哉 季刊特殊教育 (91) 1998年 コンピュータを活用した国語科の指導 角田哲哉 実践国語研究 (171) 1997年 書籍等出版物 病気の子どものこころの世界 絵画・箱庭・物語づくりから見えてくるもの 角田哲哉 創元社 2018年 |
「『健康の保持』を中心にした授業」『障害児のための授業法ハンドブック』宮本茂雄・林邦雄・細村迪夫・金子健編著 宮本茂雄・林邦雄・細村迪夫・金子健編著 (担当:分担執筆) コレール社 2002年 |
「慢性疾患児の自立活動」 『自立活動の指導~新しい障害児教育への取り組み~』 香川邦生・藤田和弘編 (担当:分担執筆) 教育出版 2000年 |
講演・口頭発表等 「関係機関と連携した通級による指導~精神性疾患生徒の教育の場の提供~」 角田哲哉 日本育療学会第19回学術集会 2015年 「特別支援学校のセンター機能」 『疾病のある子どもの教育システムの在り方~インクルーシブ教育システム構築におけるセンター的機能の在り方』 角田哲哉 全国病弱虚弱教育研究連盟研究協議会富山大会 2014年10月 「子どもの心に添う~絵画、箱庭、物語づくり等を通して~」 角田哲哉 千葉県特別支援教育研究連盟病虚弱部会 2014年8月 「病弱教育の専門性や多様な資源を活かした支援」 角田哲哉 全日本特別支援教育研究連盟千葉大会 2014年 「自立活動における臨床心理学的アプローチ」 角田哲哉 全国病弱虚弱教育研究連盟研究協議会埼玉大会 2012年8月 |
|
|
|
|  |