
神里 達博
Tatsuhiro Kamisato
更新日: 10/14
基本情報
- 所属
- 千葉大学 大学院国際学術研究院 教授 (総合国際学位プログラム長)
- 学位
-
博士(工学)(2012年10月 東京大学)修士(学術)(1998年3月 東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 202001010441993708
- researchmap会員ID
- B000382257
研究分野
1経歴
7-
2020年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2015年10月 - 2016年3月
-
2012年4月 - 2015年9月
-
2008年1月 - 2012年3月
委員歴
16-
2023年8月 - 現在
-
2021年9月 - 現在
-
2021年6月 - 現在
-
2020年11月 - 現在
-
2020年11月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2019年7月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2017年1月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2018年5月 - 2020年9月
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2018年1月 - 2019年3月
論文
61-
IDE現代の高等教育 (650) 42-46 2023年5月1日 招待有り
-
世界 (966) 214-225 2023年2月1日 招待有り
-
IDE現代の高等教育 (640) 44-50 2022年5月1日 招待有り
-
ニューサポート高校国語 37 6-7 2022年4月20日 招待有り
-
IEICE ESS Fundamentals Review 15(4) 318-332 2022年4月1日 招待有り
-
松本清張研究 (23) 130-136 2022年3月31日 招待有り
-
日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2022 2022年3月16日 招待有り
-
日本の科学者 56(11) 488-493 2021年11月1日 招待有り
-
日本臨床細胞学会雑誌(Web) 60 2021年6月1日 招待有り
-
月刊保険診療 76(1) 19-23 2021年1月1日 招待有り
-
法律時報 92(9) 78-84 2020年8月1日 招待有り
-
年報公共政策学 (14) 13-27 2020年3月31日 招待有り
-
思想 (1139) 101-121 2019年3月1日 招待有り
-
科学技術と知の精神文化:社会技術研究レポート 56(56) 2019年1月1日 招待有り
-
生活経済政策 (255) 5-8 2018年4月1日 招待有り
-
日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2018 2018年3月26日 招待有り
-
Journalism (329) 12-18 2017年10月1日 招待有り
-
中央公論 131(7) 90-95 2017年7月1日 招待有り
-
日本トライボロジー学会トライボロジー会議予稿集(CD-ROM) 2016 2016年5月23日 招待有り
MISC
216-
朝日新聞 13 2023年5月24日 招待有り
-
朝日新聞 13 2023年4月28日 招待有り
-
朝日新聞 13 2023年3月24日 招待有り
-
朝日新聞 13 2023年1月27日 招待有り
-
朝日新聞 朝刊13面 2022年12月23日 招待有り
-
學鐙 119(4) 6-9 2022年12月5日 招待有り
-
朝日新聞 朝刊13面 2022年11月25日 招待有り
-
朝日新聞 朝刊13面 2022年10月28日 招待有り
-
朝日新聞 朝刊13面 2022年9月23日 招待有り
-
朝日新聞 朝刊15面 2022年8月26日 招待有り
-
朝日新聞 朝刊13面 2022年7月29日 招待有り
-
朝日新聞 朝刊13面 2022年6月24日 招待有り
-
朝日新聞 朝刊13面 2022年5月27日 招待有り
-
朝日新聞 朝刊11面 2022年4月29日 招待有り
-
15人の人文・社会科学系有識者が語る現状と未来:2050年の日本へ、そのプロセスを問う 2022年4月
-
朝日新聞 朝刊13面 2022年3月25日 招待有り
-
東京新聞 朝刊6面 2022年3月23日 招待有り
-
中日新聞 朝刊4面 2022年3月21日 招待有り
-
朝日新聞 朝刊15面 2022年2月25日 招待有り
-
朝日新聞 朝刊13面 2022年1月28日 招待有り
書籍等出版物
40-
晶文社 2022年10月25日 (ISBN: 9784794973351)
-
東京書籍 2022年3月15日 査読有り
-
国立研究開発法人科学技術振興機構;研究開発戦略センター 2022年2月 (ISBN: 9784888907712)
-
ミネルヴァ書房 2022年2月 (ISBN: 9784623092154)
-
文藝春秋 2022年1月 (ISBN: 9784160070363)
-
福村出版 2021年10月 (ISBN: 9784571410680)
-
2021年6月4日 (ISBN: 9780812252989)
-
日本評論社 2020年11月
-
北海道大学公共政策大学院 2020年9月
-
筑摩書房 2020年9月 (ISBN: 9784480864741)
-
東京大学出版会 2020年7月 (ISBN: 9784130643122)
-
岩波書店 2020年6月 (ISBN: 9784004318361)
-
三省堂 2020年2月20日 (ISBN: 9784385706238) 査読有り
-
河出書房新社 2019年2月 (ISBN: 9784309253923)
-
丸善出版 2019年1月 (ISBN: 9784621303412)
-
丸善出版 2018年1月 (ISBN: 9784621302149)
-
秀和システム 2017年10月
-
新曜社 2017年9月
-
大阪大学出版会 2017年9月
-
中央公論新社 2017年8月
講演・口頭発表等
26-
シンポジウム・テクノアニミズム再考 2022年12月10日 東京大学情報学環/理研AIP 佐倉研究室 招待有り
-
第21回科学技術社会論学会・年次学術大会(東京都目黒区, 東京工業大学) 2022年11月27日
-
AIと文化シンポジウム(COVID-19対応アプリに関する文化的側面からの検討) 2022年10月18日 理化学研究所 革新知能統合研究センター・科学技術と社会チーム 招待有り
-
第27回日本糖尿病教育・看護学会学術集会 2022年9月17日 招待有り
-
フューチャー・デザイン・ワークショップ 2022年9月5日 大学共同利用機関法人 総合地球環境学研究所 招待有り
-
RISTEX「ゲノム倫理」研究会 第4回オンラインセミナー 2022年8月9日 (研)科学技術振興機構 社会技術研究開発センター(RISTEX) 招待有り
-
日本原子力学会・2022年春の大会・理事会セッション「『エネルギーの Well-being』への原子力学会の『知』の貢献」 2022年3月17日 招待有り
-
第20回科学技術社会論学会・年次学術大会(名古屋市, 名古屋大学+リモート開催) 2021年12月5日
-
第20回科学技術社会論学会・年次学術大会(名古屋市, 名古屋大学+リモート開催) 2021年12月4日
-
第20回科学技術社会論学会・年次学術大会(名古屋市, 名古屋大学+リモート開催) 2021年12月4日
-
日本原子力学会・2021年秋の大会・理事会セッション「原子力の価値と学会の果たすべき役割を改めて考える」(オンライン開催) 2021年9月10日 招待有り
-
JSAEフォーラム「エシカル・エンジニア 技術と社会のWell-Beingを目指して」 2021年7月9日 招待有り
-
第61回日本臨床細胞学会総会春期大会 2021年6月6日 招待有り
-
科学技術社会論学会総会・年次研究大会(神戸市,神戸大学+オンデマンド) 2020年12月5日
-
大阪大学社会技術共創研究センター (ELSIセンター)キックオフ・トーク 2020年7月1日 招待有り
-
第2回政策のための科学オープンフォーラム 2020年1月15日 招待有り
-
科学技術社会論学会総会・年次研究大会(野々市市,金沢工業大学) 2019年11月9日
-
科学技術社会論学会総会・年次研究大会(野々市市,金沢工業大学) 2019年11月10日
-
The 4th European Technology Assessment Conference (Bratislava) 2019年11月5日
-
研究・イノベーション学会2019年次学術大会 2019年10月26日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2021年3月
-
東京大学 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2019年
-
広島大学 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2019年
-
京都大学 地球環境研究総合推進費 2017年
メディア報道
3-
日本民間放送連盟 民間放送 「特集 コロナ禍を振り返る」2面 2023年8月10日 新聞・雑誌
-
全国保険医団体連合会 全国保険医新聞 2023年3月25日 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 朝日新聞紙面 朝刊16面 読書欄 2021年12月4日 新聞・雑誌
社会貢献活動
27