
松原 加奈
マツバラ カナ (Kana MATSUBARA)
更新日: 02/14
基本情報
- 所属
- 東京理科大学 経営学部国際デザイン経営学科 助教
- 学位
-
修士(地域研究)(2018年3月 京都大学)博士(地域研究)(2022年3月 京都大学)
- 連絡先
- matsubara
rs.tus.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 202001000762124420
- researchmap会員ID
- R000003108
労働に関わる研究分野を複合し、地域研究を専門に研究しています。アフリカの製造業の労働者が置かれている労働環境や労働条件、労働者の技能形成が現在の研究内容です。フィールドはエチオピアの首都アジスアベバとケニアの首都ナイロビで現地企業で働く労働者を調査対象としています。
経歴
3-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年10月 - 2024年3月
学歴
1-
2016年4月 - 2022年3月
委員歴
1-
2021年6月 - 現在
論文
4-
京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科 博士論文 2022年3月
-
African study monographs. Supplementary issue. (59) 49-65 2020年3月 査読有り
-
京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科 博士予備論文 2018年3月
MISC
7-
国際開発学会第33回全国大会報告論文集 611-614 2022年12月
-
国際開発学会第22回春季大会報告論文集 321-324 2021年
-
Relation between HRM and Laborers’ Skill Formation of Leather-shoe Industry in Addis Ababa, EthiopiaActivity Report of Field Research, Global Leadership Training Programme in Africa 2018, United Nations University 2019年6月
-
国際開発学会第20回春季大会報告論文集 307-311 2019年
-
海外出張報告「科研費基盤研究(S)「アフリカ潜在力」と現代世界の困難の克服:人類の未来を展望する総合的地域研究」 2019年1月
-
JANESニュースレター 25(2) 9-10 2017年11月
-
国際開発学会第28回全国大会報告論文集 136-139 2017年
書籍等出版物
2-
ミネルヴァ書房 2025年2月5日 (ISBN: 4623098141)
-
日本評論社 2021年2月
講演・口頭発表等
23-
第 33 回 日本ナイル・エチオピア学会学術大会 2024年4月21日
-
エチオピアへの理解を深める夕べ 2024年3月21日
-
国際開発学会第33回全国大会 2022年12月4日
-
第59回日本アフリカ学会学術大会 2022年5月22日
-
演習Ⅰ田中利和ゼミ 2021年6月22日 田中利和 招待有り
-
国際開発学会第22回春季大会 2021年6月12日
-
第1回毛皮革研究会 2021年4月3日
-
Innovative Africa Program 1st Joint Conference 2021年3月19日
-
プレゼミB、演習Ⅳ(グローバル政治論) 2020年10月20日 上村雄彦 招待有り
-
アフリカ潜在力セミナー第3回次世代調査支援報告会 2020年6月20日 基盤研究S「アフリカ潜在力」プロジェクト
-
International workshop on indigenous manufacturing in Africa 2020年2月28日
-
フィールドワークの方法 2019年6月26日 二ツ山達朗 招待有り
-
Workshop Presents Outcomes of 2017 Leadership Training Programme in Africa 2019年6月21日
-
国際開発学会第20回春季大会 2019年6月15日
-
第56回日本アフリカ学会学術大会 2019年5月19日
-
学研究費基盤研究(B)「変動下のアフリカにおける自生的企業の発展に関する研究」第2回研究会 2019年3月4日
-
Japan-Korea Joint Seminar for African Area Studies 2019年1月18日
-
20th International Conference of Ethiopian Studies 2018年10月2日
-
日本アフリカ学会第55回学術大会 2018年5月26日
-
第27回日本ナイル・エチオピア学会学術大会 2018年4月22日
担当経験のある科目(授業)
10-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年10月 - 2024年3月
-
2022年4月 - 2022年8月
所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(海外連携研究) 2023年9月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
村田学術振興財団 海外派遣援助 2022年8月 - 2022年9月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
公益財団法人 日本科学協会 2019年度笹川科学研究助成 2019年4月 - 2020年2月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2018年8月 - 2019年1月