
植村 要
ウエムラ カナメ (Kaname Uemura)
更新日: 2022/09/26
基本情報
研究キーワード
2研究分野
1経歴
11-
2021年4月 - 現在
-
2020年1月 - 現在
-
2016年4月 - 2021年3月
-
2009年4月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2019年12月
-
2015年4月 - 2016年9月
-
2009年4月 - 2016年9月
-
2012年4月 - 2016年3月
-
2010年4月 - 2014年3月
委員歴
3-
2021年4月 - 現在
-
2020年5月 - 現在
-
2017年4月 - 2019年3月
受賞
1-
2013年6月
論文
15-
障害学研究 12(12) 58-83 2017年3月 査読有り
-
図書館界 68(4) 266-278 2016年11月 査読有り
-
兵庫教育大学 教育実践学論集 17 93-105 2016年3月 査読有り
-
保健医療社会学論集 26(1) 48-57 2015年7月 査読有り
-
立命館人間科学研究 26 99-110 2013年3月 査読有り
-
情報通信学会誌 30(2) 2_67-2_80 2012年 査読有り
-
女性学年報 32 113-137 2011年11月 査読有り
-
Ars Vivendi Journal 1 2-17 2011年8月 査読有り
-
視覚障害学生支援技法 増補改訂版 立命館大学生存学研究センター,生存学研究センター報告 12 103-129 2010年3月
-
生存学――生きて在るを学ぶ 2 145-170 2010年3月 査読有り
-
コア・エシックス 6 37-49 2010年3月 査読有り
-
視覚障害学生支援技法 立命館大学生存学研究センター,生存学研究センター報告 6 82-108 2009年2月
-
コア・エシックス 4 13-24 2008年3月 査読有り
-
立命館大学大学院先端総合学術研究科 2008年
-
コア・エシックス 3 59-73 2007年3月 査読有り
MISC
28-
2019年度日本図書館情報学会春季研究集会発表論文集 79-82 2019年6月
-
2017年度日本図書館情報学会春季研究集会発表論文集 48-51 2017年6月
-
日本出版学会2017年度春季研究発表会予稿集 52-57 2017年5月
-
花園大学人権教育研究センター報 29 19-21 2016年4月
-
図書館界 67(6) 387-387 2016年3月
-
図書館界 67(6) 388-389 2016年3月
-
花園大学人権教育研究センター報 28 88-89 2015年12月
-
日本図書館情報学会研究大会発表論文集 63 69-72 2015年10月
-
花園大学人権教育研究センター報 27 24-26 2015年4月
-
日本図書館情報学会研究大会発表論文集 62 149-152 2014年11月
-
花園大学人権教育研究センター報 25(通巻44号) 27-29 2014年4月
-
花園大学人権教育研究センター報 24(通巻43号) 19-21 2013年12月
-
花園大学人権論集 20 69-95 2013年3月
-
国際公共経済研究 23(23) 244-255 2012年9月
-
人権教育研究センター報 21 25-27 2012年4月
-
人権教育研究 20(20) 121-138 2012年3月
-
人権教育研究センター報 19(通巻38号) 30-31 2011年4月
-
コア・エシックス 7 355-364 2011年3月
-
生存学――生きて存るを学ぶ 3 243-245 2011年3月
-
人権教育研究センター報 18(通巻37号) 87-88 2010年12月
書籍等出版物
9-
視覚障害者支援総合センター 2021年3月
-
視覚障害者支援総合センター 2021年2月1日
-
樹村房 2020年12月10日
-
視覚障害者支援総合センター 2019年12月1日
-
印刷学会出版部 2019年11月20日
-
神奈川県ライトセンター 2019年3月
-
一般社団法人電子出版制作・流通協議会 2017年11月
-
大日本印刷 2017年7月
-
樹村房 2016年8月
講演・口頭発表等
40-
日本出版学会2020年度春秋合同研究発表会 ワークショップ「電子書籍におけるレイアウトと情報化――アクセシビリティを視座として」 2020年9月12日 日本出版学会
-
日本出版学会 第6回出版アクセシビリティ研究部会「緊急開催:「読書バリアフリー法」制定を出版界としてどう生かすか」 第二部「(パネルディスカッション)出版界として「読書バリアフリー法」をどうとらえ、どう生かすか」 2019年7月30日 日本出版学会
-
日本図書館情報学会 2019年春季研究集会 2019年6月8日 日本図書館情報学会
-
第22回 名古屋点訳ネットワーク総会 2019年6月2日 名古屋点訳ネットワーク
-
2019年度 日本出版学会春季研究発表会 2019年5月11日 日本出版学会
-
第7回春季大会 シンポジウム「都市における共生」 2019年3月16日 国際公共経済学会 招待有り
-
日本図書館情報学会 2017年春季研究集会 2017年6月3日 日本図書館情報学会
-
2017年度 日本出版学会春季研究発表会 2017年5月13日 日本出版学会
-
シンポジウム INFOPRO2016 第13回情報プロフェッショナルシンポジウム 2016年12月1日 一般社団法人情報科学技術協会
-
平成27年度図書館サービス上級研修(障害者サービス) 2016年1月29日 高知県立図書館
-
第17回図書館総合展フォーラム「障害者差別解消法と図書館」 2015年11月12日 図書館総合展運営委員会
-
第17回図書館総合展フォーラム「電子図書館サービスから考える情報アクセシビリティ」 2015年11月12日 大日本印刷株式会社・株式会社図書館流通センター
-
第63回日本図書館情報学会研究大会 2015年10月18日 日本図書館情報学会
-
第4回 見えない見えにくい子どもの読書支援――子どもと多媒体の本をむすぶ 2015年9月6日 NPO法人「弱視の子どもたちに絵本を」
-
一般社団法人全国高等教育障害学生支援協議会 第1回大会 2015年6月20日 一般社団法人全国高等教育障害学生支援協議会
-
2015年度上半期ライブラリー・アカデミー 第20回 2015年6月18日 株式会社図書館流通センター
-
大阪府内市町村図書館等対象 障がい者サービス研修講演会「電子絵本(デジタル絵本)の可能性――みんなが読める本をめざして」 2015年2月10日
-
第62回日本図書館情報学会研究大会 2014年11月30日 日本図書館情報学会
-
小さな小さな絵本村12 2014年11月15日 YogiYogi
-
図書館のためのブックフェア2014 2014年11月13日 株式会社図書館流通センター