
神吉 隆司
カンキ タカシ (Takashi Kanki)
更新日: 04/17
基本情報
- 所属
- 海上保安大学校 海事工学講座 教授
- 海上保安国際研究センター 教授
- 学位
-
博士(工学)(1997年3月 姫路工業大学)
- 研究者番号
- 40524468
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-6689-0208
- J-GLOBAL ID
- 202001003773982894
- researchmap会員ID
- R000000730
- 外部リンク
経歴
9-
2015年10月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
2003年4月 - 現在
-
2007年4月 - 2010年3月
-
2004年4月 - 2007年3月
-
2001年4月 - 2004年3月
-
2000年4月 - 2001年3月
-
1998年4月 - 2000年3月
-
1997年4月 - 1998年3月
学歴
5-
1994年4月 - 1997年3月
-
1994年4月 - 1996年3月
-
1992年4月 - 1994年3月
-
1988年4月 - 1992年3月
-
1985年4月 - 1988年3月
委員歴
2-
2018年7月 - 2020年6月
-
2016年7月 - 2018年6月
受賞
1-
1999年5月
論文
26-
Experimental demonstration of transient CHI start-up using a floating biased electrode configurationPHYSICS OF PLASMAS 32 042506-1-042506-9 2025年4月 査読有り
-
Vacuum 234 114015-1-114015-8 2025年4月 査読有り
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 61 SI1004-1-SI1004-7 2022年4月 査読有り
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 59 SJJE01-1-SJJE01-5 2020年4月 査読有り
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF APPLIED ELECTROMAGNETICS AND MECHANICS 59(2) 439-446 2019年 査読有り
-
Plasma and Fusion Research 5 S2055-1-S2055-4 2010年 査読有り
-
Journal of Plasma and Fusion Research SERIES 8 1167-1170 2009年 査読有り
-
Plasma and Fusion Research 3 S1066-1-S1066-7 2008年 査読有り
-
JOURNAL OF PLASMA PHYSICS 72 1197-1200 2006年12月 査読有り
-
PHYSICS OF PLASMAS 13(7) 072506-1-072506-9 2006年7月 査読有り
-
IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 42(4) 1403-1406 2006年4月 査読有り
-
IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials 125(11) 962-963 2005年 査読有り
-
PHYSICS OF PLASMAS 10(7) 2932-2939 2003年7月 査読有り
-
PLASMA PHYSICS 669 753-756 2003年 査読有り
-
Physics of Plasmas 10(9) 3635-3643 2003年 査読有り
-
IEEE Transactions on Magnetics 38(2 I) 1205-1208 2002年 査読有り
-
NUCLEAR FUSION 41(5) 625-629 2001年5月 査読有り
-
PHYSICS OF PLASMAS 6(12) 4672-4678 1999年12月 査読有り
-
Journal of Plasma and Fusion Research SERIES 2 214-217 1999年 査読有り
-
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 67(1) 140-146 1998年1月 査読有り
MISC
63-
プラズマ・核融合学会年会(Web) 40th 2023年
-
プラズマ・核融合学会年会(Web) 40th 2023年
-
プラズマ・核融合学会年会(Web) 40th 2023年
-
プラズマ・核融合学会年会(Web) 40th 2023年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 84th 2023年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 84th 2023年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 83rd 2022年
-
プラズマ・核融合学会年会(Web) 39th 2022年
-
プラズマ・核融合学会年会(Web) 39th 2022年
-
プラズマ・核融合学会年会(Web) 39th 2022年
-
プラズマ・核融合学会年会(Web) 39th 2022年
-
プラズマ・核融合学会年会(Web) 38th 2021年
-
プラズマ・核融合学会年会(Web) 38th 2021年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 81st 2020年
-
プラズマ・核融合学会年会(Web) 37th 2020年
-
プラズマ・核融合学会年会(Web) 37th 2020年
-
プラズマ・核融合学会年会(Web) 37th 2020年
-
プラズマ・核融合学会年会(Web) 36th 2019年
-
プラズマ・核融合学会年会(Web) 35th 2018年
-
プラズマ・核融合学会誌 93(12) 563-572 2017年12月
所属学協会
3-
2019年6月 - 現在
-
1994年10月 - 現在
-
1992年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2023年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 研究成果展開事業(研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)) 実証研究タイプ 2019年11月 - 2020年11月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年10月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2010年 - 2012年