
荒川 薫
アラカワ カオル (KAORU ARAKAWA)
更新日: 07/18
基本情報
- 所属
- 明治大学 総合数理学部 (専任教授)
- 学位
-
工学博士(1986年3月 東京大学)工学博士(1986年3月 東京大学大学院)工学士(1986年3月 東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901028860262401
- researchmap会員ID
- 0000010020
札幌市出身。
昭和51年、札幌北高卒業。東京大学理科I類入学。
昭和55年、東京大学工学部電子工学科卒業。
昭和57年、東京大学大学院工学系研究科電気工学専攻、修士課程修了。
昭和61年、東京大学大学院工学系研究科電気工学専攻、博士課程修了。工学博士。
在学中、昭和59年~60年、フルブライト奨学生としてカリフォルニア工科大学留学。
東京大学工学部助手を経て、平成元年、明治大学専任講師。
現在、明治大学総合数理学部学部長・教授。
専門は、画像処理、音響信号処理、機械学習、生体情報解析。
研究分野
5経歴
5-
2013年4月 - 現在
-
1998年4月 - 2013年3月
-
1992年4月 - 1998年3月
-
1989年4月 - 1992年3月
-
1987年4月 - 1989年3月
委員歴
58-
2022年12月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2017年12月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2006年 - 現在
-
2006年 - 現在
-
2013年 - 2022年
-
2013年4月 - 2021年3月
-
2013年4月 - 2021年
-
2014年10月 - 2020年9月
-
2020年 - 2020年
-
2013年10月 - 2019年9月
-
2017年 - 2019年5月
-
2016年2月 - 2018年
-
2015年9月 - 2018年
-
2009年10月 - 2017年
-
2014年1月 - 2015年
-
2006年9月 - 2014年9月
-
2005年4月 - 2013年
-
2010年5月 - 2012年5月
学歴
4-
1980年4月 - 1986年3月
-
1980年4月 - 1986年3月
-
1976年4月 - 1980年3月
-
1976年4月 - 1980年3月
受賞
9-
2023年6月
-
2010年9月
-
2004年
-
2002年
-
1989年
-
1983年
論文
112-
IEICE TRANSACTIONS on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E-105A(6) 914-922 2022年6月 査読有り最終著者責任著者
-
IEICE TRANSACTIONS on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E-105A(4) 639-646 2022年4月 査読有り最終著者責任著者
-
ProcISPACS 2021 2021年11月 査読有り最終著者責任著者
-
Proc. ISPACS2021 2021年11月 査読有り最終著者責任著者
-
Human Centred Intelligent Systems 66-75 2021年5月 査読有り責任著者
-
Journal of the Japan Society for Precision Engineering 87(1) 134-139 2021年1月 査読有り最終著者
-
Proc. APSIPA ASC 2020 1145-1149 2020年12月 査読有り責任著者
-
Proc. SISA2020 24-29 2020年12月 査読有り責任著者
-
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E103A(12) 1512-1519 2020年12月 査読有り責任著者
-
Proc. SISA2019 155-160 2019年9月 査読有り
-
Proc. ISPACS 2018 205-209 2018年11月 査読有り
-
Proc. ISPACS 2018 268-272 2018年11月 査読有り
-
電子情報通信学会論文誌 E99A(11) 1981-1989 2016年11月 査読有り
-
画像電子学会誌 45(3) 350-358 2016年7月 査読有り
-
319-324 2016年2月 査読有り
-
45(3) 350-358 2016年 査読有り
-
79-83 2015年 査読有り
-
電子情報通信学会英文論文誌 E97A(11) 2154-2160 2014年11月 査読有り
-
Proc. ITC-CSCC 2012 D-T2-04 2012年7月
-
2012 International Symposium on Communications and Information Technologies, ISCIT 2012 6-11 2012年
MISC
3-
信学技報, vol. 115, no. 505, SIS2015-48 115(505) 1-6 2016年 査読有り
-
日本ソフトウェア科学会研究会資料シリーズ(Web) (76) ROMBUNNO.2‐R06 (WEB ONLY) 2015年
-
2000年10月
書籍等出版物
3-
Springer Nature 2021年5月 査読有り
-
シュプリンガー・ジャパン 2006年12月
-
Springer-VerlagFuzzy Techniques in Image Processing 2000年
講演・口頭発表等
143-
電子情報通信学会総合大会 2020年3月17日 電子情報う通信学会
-
電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会 2020年3月6日 電子情報う通信学会
-
電子情報通信学会SIS研究会 2019年3月7日 電子情報通信学会
-
電子情報通信学会SIS研究会 2019年3月6日 電子情報通信学会
-
第3回公開シンポジウム 対話が誘う文理融合の世界 自動運転社会 ―AI社会― 2018年12月14日 明治大学
-
ISPACS2018 2018年11月28日 IEEE 招待有り
-
電子情報通信学会ソサイエティ大会 2018年9月12日 電子情報通信学会
-
電子情報通信学会ソサイエティ大会 2018年9月12日 電子情報通信学会
-
電子情報通信学会ソサイエティ大会 2018年3月22日 電子情報通信学会
-
電子情報通信学会ソサイエティ大会 2017年9月14日 電子情報通信学会
-
電子情報通信学会総合大会 2016年3月18日 電子情報通信学会
-
電子情報通信学会SIS研究会、技術研究報告 2016年3月10日 電子情報通信学会
-
WECC 2015 2015年12月2日 日本工学会
-
電子情報通信学会ソサイエティ大会 2015年9月9日 電子情報通信学会
-
DSPS 教育者会議予稿集, pp.43-44 2012年9月2日 DSPS 教育者会議
-
電子情報通信学会技術研究報告,スマートインフォメディアシステム 2012年6月14日 電子情報通信学会
-
電子情報通信学会技術研究報告, スマートインフォメディアシステム 2012年3月2日 電子情報通信学会
-
電子情報通信学会技術研究報告, vol. 111, no. 457, SIS2011-58, pp. 25-30 2012年3月1日 電子情報通信学会
-
電子情報通信学会研究技術報告,vol.111, no. 210 (SIS2011), pp.69-74 2011年9月22日 電子情報通信学会
-
電子情報通信学会ソサイエティ大会,AS-4-1 2011年9月15日 電子情報通信学会
Works(作品等)
3-
2007年9月 芸術活動
-
1999年3月 その他
-
1998年12月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
文部科学省/JST COIプログラム 2013年11月
-
基盤研究 (C) 2010年4月 - 2013年3月
-
基盤研究 (C) 2003年4月 - 2005年3月
-
基盤研究 (C) 2001年4月 - 2003年3月
-
基盤研究 (C) 1999年4月 - 2001年4月
-
基盤研究 (C) 1997年4月 - 1999年3月
社会貢献活動
35