
唐澤 重考
カラサワ シゲノリ (Shigenori Karasawa)
更新日: 02/07
基本情報
- 所属
- 鳥取大学 農学部 生命環境農学科 教授
- 学位
-
博士(農学)(名古屋大学)
- 通称等の別名
- 唐沢重考
- J-GLOBAL ID
- 201501042350350870
- researchmap会員ID
- B000243517
- 外部リンク
経歴
6-
2017年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2008年4月 - 2015年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2006年4月 - 2007年3月
委員歴
8-
2022年12月 - 現在
-
2022年5月 - 現在
-
2023年7月 - 2025年6月
-
2020年5月 - 2024年5月
-
2018年5月 - 2022年5月
-
2016年5月 - 2020年5月
-
2012年5月 - 2020年5月
-
2017年4月 - 2019年3月
学歴
3-
2003年4月 - 2006年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1996年4月 - 2000年3月
論文
71-
Edaphologia 116 17-21 2025年1月 査読有り最終著者責任著者
-
山陰自然史研究 20 1-7 2024年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Asia-Pacific Biodiversity 2024年11月 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of Asia-Pacific Biodiversity 17 357-364 2024年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
昆虫と自然 59 23-28 2024年2月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Edaphologia 114 29-39 2024年1月 査読有り責任著者
-
山陰自然史研究 19 1-6 2023年12月 査読有り最終著者責任著者
-
自然保護助成基金助成成果報告書 32 110-119 2023年10月 筆頭著者責任著者
-
BMC Ecology and Evolution 23(1) 2023年8月7日 査読有り
-
Current Herpetology 2023年8月 査読有り
-
きべりはむし 46 23-25 2023年6月
-
山陰自然史研究 18 1-9 2022年12月 査読有り責任著者
-
山陰自然史研究 18 31-37 2022年12月 査読有り
-
Pedobiologia 91-92 150805-150805 2022年6月 査読有り
-
Niche Life 9 77-78 2022年 筆頭著者責任著者
-
鳥取県立博物館研究報告 59 9-15 2022年 筆頭著者責任著者
-
昆蟲 (ニューシリーズ) 25 74-75 2022年 筆頭著者責任著者
-
Edaphologia 109 19-31 2021年7月 査読有り筆頭著者責任著者
-
ZooKeys 923 1-14 2020年4月 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
1-
Edaphologia 100 1-2 2017年3月
書籍等出版物
7-
朝倉出版 2022年7月
-
株式会社チャイルド本社 2021年5月
-
2018年
-
株式会社チャイルド本社 2016年
受賞
2-
2018年5月
-
2008年5月
研究分野
5共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
プロ・ナトゥーラ・ファンド助成 2020年10月 - 2022年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2009年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2009年 - 2010年
-
リバネス株式会社 リバネス研究費 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2007年 - 2007年