
片桐 準二
カタギリ ジュンジ (JUNJI KATAGIRI)
更新日: 04/18
基本情報
- 所属
- 鳥取大学 教育支援・国際交流推進機構国際交流センター 准教授
- 研究者番号
- 30980669
- J-GLOBAL ID
- 202301021110179001
- researchmap会員ID
- R000055269
研究分野
1経歴
11-
2023年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2016年7月 - 2019年8月
-
2016年1月 - 2016年4月
-
2012年4月 - 2015年9月
-
2009年9月 - 2010年8月
-
2008年10月 - 2009年2月
-
2005年5月 - 2008年8月
-
2001年10月 - 2004年11月
-
2001年6月 - 2001年8月
-
1998年5月 - 2001年3月
学歴
3-
2009年4月 - 2015年3月
-
1995年4月 - 1997年3月
-
1991年4月 - 1995年3月
委員歴
1-
2020年6月 - 2024年6月
論文
11-
大学教育研究年報 (30) 103-127 2025年3月 筆頭著者責任著者
-
国際交流基金日本語教育紀要 = The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin 12 57-72 2016年3月1日 査読有り筆頭著者
-
第9回国際日本語教育・日本研究シンポジウム大会論文集編集会編日本語教育と日本研究における双方向性アプローチの実践と可能性 707-718 2014年11月 査読有り
-
国際交流基金日本語教育紀要 = The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin 10 7-22 2014年3月1日 査読有り
-
小出記念日本語教育研究会論文集 = Papers of the Japanese Language Teaching Association in honor of Professor Fumiko Koide (20) 33-47 2012年3月31日 査読有り
-
国際交流基金バンコク日本文化センター日本語教育紀要 = วารสารเจแปนฟาวน์เดชั่น กรุงเทพฯ / 国際交流基金バンコク日本文化センター 編 (9) 29-38 2012年 査読有り
-
国際交流基金バンコク日本文化センター日本語教育紀要 = วารสารเจแปนฟาวน์เดชั่น กรุงเทพฯ / 国際交流基金バンコク日本文化センター 編 (8) 35-44 2011年 査読有り
-
2010世界日語教育大会論文集 2010年 査読有り
-
アジアにおける日本語教育「外国語としての日本語」修士課程設立一周年セミナー論文集 29-48 2009年 査読有り
-
国際交流基金日本語教育紀要 = The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin 1 85-101 2005年3月15日 査読有り
-
国際交流基金バンコック日本語センター紀要 (5) 53-68 2002年3月 査読有り筆頭著者
講演・口頭発表等
13-
海外日本語教育学会2024年度第3回研究例会 2025年2月9日
-
第7回アジア未来会議 2024年8月11日
-
第5回アジア未来会議、マニラ 2020年1月
-
CASTEL/J 2019(8th International Conference on Computer Assisted Systems For Teaching & Learning Japanese;日本語教育支援システム研究会) 2019年8月
-
9th Annual International Symposium of Foreign Language Learning (AISOFOLL), SEAMEO Qitep in Language 2018年10月 招待有り
-
第3回アジアみらい会議、北九州 2016年10月1日
-
第10回国際OPIシンポジウム、函館 2015年8月
-
第2回アジア未来会議、インドネシア 2014年8月
-
香港第9回国際日本語教育・日本研究シンポジウム 2012年11月
-
ICJLE2011天津世界日本語教育研究大会 2011年8月
-
ICJLE2011天津世界日本語教育研究大会 2011年8月 招待有り
-
ICJLE2010台湾世界日本語教育大会 2010年8月
-
JSAA-ICJLE2009豪州日本研究大会・日本語教育国際研究大会 2009年7月
担当経験のある科目(授業)
2-
2023年4月 - 現在
所属学協会
6-
2024年11月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2001年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2025年3月
-
2010年4月 - 2025年3月