小原 克博
コハラ カツヒロ (Katsuhiro Kohara)
更新日: 01/17
基本情報
- 所属
- 同志社大学 神学部神学科 博士後期課程教授
- 学位
-
博士(神学)(1996年3月 同志社大学)修士(神学)(1992年3月 同志社大学)
- 研究者番号
- 70288596
- J-GLOBAL ID
- 200901073223984750
- researchmap会員ID
- 1000212807
- 外部リンク
専門はキリスト教思想、宗教倫理学、一神教研究。先端医療、環境問題、性差別などをめぐる倫理的課題や、宗教と政治およびビジネス(経済活動)との関係、一神教に焦点を当てた文明論、戦争論などに取り組む。神道および仏教をはじめとする日本の諸宗教との対話の経験も長い。
経歴
13-
2024年7月 - 現在
-
2024年7月 - 現在
-
2024年6月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2004年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2024年3月
-
2004年4月 - 2013年3月
-
2003年4月 - 2004年3月
-
2000年4月 - 2003年3月
-
1997年4月 - 2000年3月
-
1996年4月 - 1997年3月
学歴
5-
1992年4月 - 1996年3月
-
1989年4月 - 1992年3月
-
1990年10月 - 1991年2月
-
1989年10月 - 1990年9月
-
1985年4月 - 1989年3月
委員歴
8-
2015年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2021年3月
-
2016年10月 - 2018年10月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2010年 - 2015年
-
2003年 - 2015年
受賞
1-
2021年2月
書籍等出版物
42-
高文研 2024年10月 (ISBN: 9784874988954)
-
NHK出版 2023年1月10日 (ISBN: 4140886927)
-
国書刊行会 2022年7月 (ISBN: 9784336072108)
-
学術研究出版 2021年5月
-
岩波書店 2021年2月17日 (ISBN: 4000255819)
-
平凡社 2020年4月 (ISBN: 9784582859393)
-
丸善出版 2020年1月28日 (ISBN: 4621304844)
-
平凡社 2019年5月17日 (ISBN: 4582859135)
-
東京大学出版会 2019年4月 (ISBN: 4130104128)
-
日本実業出版社 2018年10月 (ISBN: 453405632X)
-
岩波書店 2018年7月 (ISBN: 4000255789)
-
平凡社 2018年2月
-
教文館 2017年3月 (ISBN: 4764261286)
-
日本基督教団出版局 2016年9月 (ISBN: 4818409510)
-
LIT Verlag 2012年10月 (ISBN: 3643901372)
-
新教出版社 2011年10月 (ISBN: 4400407225)
-
晃洋書房 2010年7月 (ISBN: 4771021651)
-
法藏館 2010年5月 (ISBN: 4831824410)
-
Human and Religion in the Age of Science, Hozokan 2010年
論文
48-
キリスト教史学 76 33-53 2022年7月 招待有り
-
福音と世界 2022/6 36-41 2022年5月 招待有り
-
福音と世界 2020/11 6-11 2020年10月 招待有り
-
The Journal of Oriental Studies 30 153-166 2020年10月 招待有り
-
東洋学術研究 58(2) 106-122 2019年11月 招待有り
-
電気評論 103(12) 10-15 2018年12月 招待有り
-
福音宣教 (Apr 2018) 20-26 2018年3月
-
福音と世界 73(3) 6-11 2018年3月 招待有り筆頭著者
-
Journal of the Interdisciplinary Study of Monotheistic Religions 12 35-51 2017年3月 査読有り筆頭著者
-
Dharma World 44 6-8 2017年1月 筆頭著者
-
宗教と倫理 16(16) 3-17 2016年11月 査読有り筆頭著者
-
Japanese and Oriental Studies 7 29-42 2016年7月 招待有り筆頭著者
-
福音と世界 69(3) 10-13 2014年3月 招待有り筆頭著者
-
Understanding God in the 21st Century: Conference Volume of the International Symposium on Monotheism and Postmodernism, Nanjing University 93-101 2013年5月 招待有り
-
基督教研究 73(2) 33-50 2011年12月 筆頭著者
-
Japanese and Oriental Studies 5 39-50 2011年7月 招待有り筆頭著者
-
基督教研究 70(2) 55-71 2008年12月 査読有り筆頭著者
-
基督教研究 70(1) 41-54 2008年6月 査読有り筆頭著者
-
"Salvation and Pluralism (Kyoto Joint Symposium of CISMOR and KIRKHS), Center for Interdisciplinary Study of Monotheistic Religions 80-89 2008年 査読有り招待有り
-
基督教研究 69(2) 23-44 2007年12月 査読有り
MISC
62-
教化研究 (171・172) 322-348 2024年6月 招待有り
-
まなぶ 2023年3月号 23-26 2023年3月 招待有り
-
信徒の友 (2023年3月号) 38-41 2023年2月 招待有り
-
新局面を迎えるDX・AIの実践(東洋経済ACADEMIC 次代の教育・研究モデル特集Vol.2 ) 82-83 2023年1月 招待有り
-
本のひろば 2022年4月号 16-17 2022年4月 招待有り筆頭著者
-
本のひろば 2021年3月号 10-11 2021年3月 招待有り筆頭著者
-
同志社時報 150 40-41 2020年10月 招待有り
-
はなしあい(日本クリスチャン・アカデミー) 614 1-1 2020年6月 招待有り
-
TRANSIT 48 129 2020年6月 招待有り筆頭著者
-
同志社大学(AERAムック) 76-79 2019年7月 招待有り
-
東洋学術研究 57(1) 34-62 2018年
-
京都ユダヤ思想 (8) 95-101 2017年6月
-
福音と世界 72(4) 41-43 2017年4月
-
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai (6677) 78-81 2016年8月13日
-
龍谷教学 : 龍谷教学会議研究紀要 : journal of the Council of Ryukoku Shin Buddhist Studies (51) 148-243 2016年7月
-
京都・宗教論叢 (10) 26-28 2016年2月
-
一神教学際研究 (12) 36-52 2016年
-
宗教研究 88 12-12 2015年
-
宗教研究 88 139-140 2015年
-
宗教研究 89(1) 119-123 2015年 招待有り筆頭著者
講演・口頭発表等
280-
日本マイクログラビティ応用学会 第36回学術講演会、特別企画「宇宙倫理×宇宙開発=宇宙ベンチャー」 2024年9月10日 招待有り
-
同志社大学 良心学研究センター 公開シンポジウム「歴史を振り返ることの意義──同志社創立150周年を見据えて」 2024年3月4日
-
朝日カルチャーセンター 京都教室 2024年2月29日 招待有り
-
京都クオリア経営者塾 2024年2月20日 招待有り
-
本願寺国際センターゼミナール 2024年1月26日 招待有り
-
慶應義塾大学 経済学部 講義「公共私による新しい福祉価値の創造」(全労済寄附講座) 2023年11月28日 招待有り
-
Workshop "Metaphor, Allegory and Truth: Interreligious and Intercultural Perspectives" co-organized by University of Tübingen and Doshisha University 2023年10月7日 招待有り
-
慶應義塾大学ファイナンシャル・ジェロントロジー研究センター 研究会 2023年6月30日 招待有り
-
日本ピューリタニズム学会 シンポジウム「新島襄・キリスト教主義・良心」 2023年6月17日 招待有り
-
高知大学大学院博士課程医学専攻 特別研究ゼミナール DCセミナー 2023年6月9日 招待有り
-
公開シンポジウム「大学の教育・研究におけるChatGPTの利用──AIと共に知る「良心」が拓く未来」(同志社大学 良心学研究センター、AI×ヒューマニティ研究センター共催) 2023年5月17日
-
親鸞仏教センター公開シンポジウム「宗教者にとって「現場」とは何か?」 2023年3月16日 招待有り
-
朝日新聞社「二火会」 2023年2月14日 招待有り
-
2023年信教の自由を守る日学習会 2023年2月12日 日本基督教団 弓町本郷教会 招待有り
-
イノベーション人財育成プログラム 特別講義(株式会社イシダ) 2023年1月13日 招待有り
-
フォーリン・プレスセンター(FPCJ)オンライン・プレス・ブリーフィング 2022年12月16日 招待有り
-
日本能率協会 戦略人事プロフェッショナルコース 2022年12月10日 招待有り
-
Faculty of Social Science GLP Event, Hitotsubashi University 2022年12月2日 招待有り
-
共和リサーチセンター 研究会 2022年11月18日 招待有り
-
BDKシンポジウム「争わない生き方──宗教の役割を問う」 2022年11月12日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
30-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2016年 - 現在
-
2016年 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2014年 - 現在
-
2014年 - 現在
-
2014年 - 現在
-
2014年 - 現在
-
2014年 - 現在
-
2013年 - 現在
-
2013年 - 現在
-
2013年 - 現在
-
2013年 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2023年3月
-
日本私立学校振興・共済事業団 学術研究振興資金 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2013年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2009年 - 2012年
-
文部科学省 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 2008年4月 - 2010年3月
-
文部科学省 21世紀COEプログラム 2003年4月 - 2008年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2002年 - 2003年
メディア報道
185-
NHK NHKスペシャル「ヒューマンエイジ」第4集 2024年6月23日 テレビ・ラジオ番組
-
NHK おはよう日本 2024年5月1日 テレビ・ラジオ番組
-
『産経新聞』朝刊 2024年2月23日 新聞・雑誌
-
『京都新聞』朝刊 2023年12月5日 新聞・雑誌
-
『日本経済新聞』電子版 2023年12月4日 新聞・雑誌
-
『京都新聞』朝刊 2023年12月1日 新聞・雑誌
-
『西日本新聞』朝刊 「自分を生きたい──宗教2世問題」(上) 2023年11月21日 新聞・雑誌
-
『朝日新聞』朝刊 社会面 2023年11月6日 新聞・雑誌
-
NHK 「NHKスペシャル」シリーズ“宗教2世” 2023年10月29日 テレビ・ラジオ番組
-
『朝日新聞』デジタル版 2023年10月28日 新聞・雑誌
-
『産経新聞』朝刊 オピニオン 2023年10月14日 新聞・雑誌
-
『朝日新聞』デジタル版 2023年8月11日 新聞・雑誌
-
『朝日新聞』朝刊 2023年8月11日 新聞・雑誌
-
NHK こころの時代〜宗教・人生 2023年7月9日 テレビ・ラジオ番組
-
『産経新聞』朝刊 「旧統一教会調査長期化」 2023年7月5日 新聞・雑誌
-
NHK BSプレミアム「ダークサイドミステリー」 2023年6月8日 テレビ・ラジオ番組
-
『京都新聞』 2023年5月28日 新聞・雑誌
-
『京都新聞』 2023年5月12日 新聞・雑誌
-
Le Devoir 2023年4月22日 新聞・雑誌
-
NHK こころの時代〜宗教・人生 2023年4月9日 テレビ・ラジオ番組