
神谷 克政
カミヤ カツマサ (Katsumasa Kamiya)
更新日: 03/16
基本情報
経歴
1-
2022年4月 - 現在
委員歴
2-
2013年10月 - 現在
受賞
9-
2006年3月
-
2006年3月
-
2003年4月
論文
81-
Nature communications 13(1) 7863-7863 2022年12月21日
-
Nature communications 13(1) 7591-7591 2022年12月8日
-
Methods in enzymology 648 357-389 2021年
-
Current research in structural biology 3 192-205 2021年
-
The journal of physical chemistry. A 123(26) 5633-5639 2019年7月 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 57(8) 81101-81101 2018年7月20日 査読有り
-
工学教育 66(5) 5_88‐5_93(J‐STAGE) 2018年
-
IEICE Transactions on Electronics E100.C(10) 928-933 2017年 査読有り
-
FEBS LETTERS 590(18) 3133-3143 2016年9月 査読有り
-
APPLIED PHYSICS EXPRESS 9(6) 2016年6月 査読有り
-
BIOPHYSICS AND PHYSICOBIOLOGY 13 77-84 2016年 査読有り
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 54(3) 2015年3月 査読有り
-
PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS 17(6) 4492-4504 2015年 査読有り
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF QUANTUM CHEMISTRY 114(17) 1128-1134 2014年9月 査読有り
-
ECS Transactions 64(8) 153-158 2014年8月9日 査読有り
-
Applied Physics Express 7(7) 074202-074202 2014年7月1日 査読有り
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 53(5) 2014年5月 査読有り
-
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY LETTERS 5(7) 1210-1216 2014年4月 査読有り
-
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 136(12) 4525-4533 2014年3月 査読有り
-
MOLECULAR PHYSICS 112(3-4) 393-397 2014年2月 査読有り
MISC
102-
日本生化学会大会(Web) 93rd 2020年
-
日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年
-
技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年
-
技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年
-
ITを活用した教育研究シンポジウム講演論文集 = Proceedings of the Symposium on the Educational Application of Information Technology 12 53-56 2017年
-
ITを活用した教育研究シンポジウム講演論文集 = Proceedings of the Symposium on the Educational Application of Information Technology 12 49-52 2017年
-
工学教育研究講演会講演論文集 2017 440-441 2017年
-
分子シミュレーション討論会講演要旨集 30th 56‐57 2016年11月30日
-
神奈川工科大学先端工学研究センター研究所研究報告(CD-ROM) 20 90‐93 2016年
-
ITを活用した教育研究シンポジウム講演論文集 = Proceedings of the Symposium on the Educational Application of Information Technology 11 17-20 2016年
-
ITを活用した教育研究シンポジウム講演論文集 = Proceedings of the Symposium on the Educational Application of Information Technology 11 13-16 2016年
-
ITを活用した教育研究シンポジウム講演論文集 = Proceedings of the Symposium on the Educational Application of Information Technology 11 9-12 2016年
-
工学教育研究講演会講演論文集 2016 476-477 2016年
-
シミュレーション 34(1) 6-12 2015年3月15日
-
シミュレーション 34(1) 6-12 2015年3月
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 62nd ROMBUNNO.12A-P12-1 2015年2月26日
-
神奈川工科大学工学教育研究推進機構研究成果報告書 90-93 2015年
-
ITを活用した教育研究シンポジウム講演論文集 = Proceedings of the Symposium on the Educational Application of Information Technology 10 58-61 2015年
-
ITを活用した教育研究シンポジウム講演論文集 = Proceedings of the Symposium on the Educational Application of Information Technology 10 54-57 2015年
-
日本物理学会講演概要集 69(2) 674-674 2014年8月22日
書籍等出版物
4-
シミュレーション 2015年3月
-
Woodhead Publishing Series in Electronic and Optical Materials 2014年8月
-
電子情報通信学会技術研究報告 2011年
-
生物物理50周年記念 2010年
講演・口頭発表等
19-
レア・イベントの計算科学 2017年8月28日 招待有り
-
ECS 226th meeting 2014年10月 招待有り
-
Nonvolatile memory workshop by Consortium of semiconductor advanced research 2014年8月 招待有り
-
The 6th IEEE International Nanoelectronics Conference 2014 2014年7月 招待有り
-
224th ECS Meeting 2013年10月 招待有り
-
BIT 3rd annual world congress of nano science and technology 2013年9月 招待有り
-
Collaborative Conference on Crystal Growth 2013年6月 招待有り
-
2013 IEEE EDS WIMNACT 37 2013年2月 招待有り
-
2012 International Conference on Small Science 2012年12月 招待有り
-
短期研究会「計算 物質科学の課題と展望」 2011年1月 招待有り
-
反応経路研究会 2010年9月 招待有り
-
Workshop on Allosteric cooperativity in soluble, membrane bound hemoproteins and related membrane systems 2010年5月
-
第47回日本生物物理学会年会 2009年10月 招待有り
-
Yasuteru Shigeta and Katsumasa Kamiya 2009年7月 招待有り
-
The International Conference on Theory and Applications of Computational Chemistry 2008 2008年9月 招待有り
-
International Symposium on Picobiology 2008年3月 招待有り
-
International Symposium on Biological Application of Vibrational Spectroscopy 2007年3月
-
第4回水素量子アトミクス研究会 2006年3月 招待有り
-
第42回日本生物物理学会年会 2004年12月 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2014年7月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2010年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2010年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2003年 - 2005年