
川村 真理
カワムラ マリ (Mari Kawamura)
更新日: 06/13
基本情報
- 所属
- 杏林大学 総合政策学部 教授
- 学位
-
博士(法学)(2003年)修士(法学)(1999年)
- 研究者番号
- 80407064
- J-GLOBAL ID
- 202301011320755107
- researchmap会員ID
- R000055352
研究キーワード
1研究分野
1経歴
11-
2024年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2015年10月 - 現在
-
2007年4月 - 現在
-
2018年10月 - 2019年3月
-
2008年4月 - 2018年3月
-
2013年9月 - 2015年3月
-
2012年4月 - 2013年3月
-
2005年4月 - 2008年3月
-
2005年4月 - 2007年9月
-
2004年4月 - 2005年3月
学歴
3-
2003年6月 - 2004年11月
-
1999年4月 - 2003年3月
-
1997年4月 - 1999年3月
委員歴
4-
2024年10月 - 現在
-
2019年10月 - 2020年6月
-
2016年6月 - 2018年10月
論文
12-
国際法学会エキスパート・コメント (2024-9) 2024年6月
-
杏林社会科学研究 38(1,2) 1-34 2023年1月
-
杏林社会科学研究 36(1,2) 63-84 2020年10月
-
杏林社会科学研究 33(1) 1-16 2017年9月
-
杏林社会科学研究 32(4) 1-24 2017年3月
-
杏林社会科学研究 31(4) 1-18 2016年3月
-
杏林社会科学研究 29(3) 57-80 2013年12月
-
杏林社会科学研究 23(4) 47-70 2008年3月
-
杏林社会科学研究 22(3) 64-88 2006年12月
-
杏林社会科学研究 21(1) 36-56 2005年6月
-
国際人権 (14) 73-78 2003年10月
-
国際協力論集 7(2) 181-201 1999年12月
MISC
15-
人権判例報 (9) 68-74 2024年12月 査読有り
-
国際人流 (417) 2-15 2024年8月
-
国際人権 (33) 114-116 2022年10月
-
人権判例報 (2) 32-39 2021年6月 査読有り
-
ジュリスト令和2年度重要判例解説 234-235 2021年4月 査読有り
-
国際人権 (28) 145-146 2017年11月
-
ジュリスト平成28年度重要判例解説 300-301 2017年4月 査読有り
-
国際人権 (27) 57-61 2016年10月
-
国際人権 (22) 163-164 2011年10月
-
速報判例解説 7 215-218 2010年10月 査読有り
-
国際人権 (18) 144-146 2007年10月
-
国際法外交雑誌 105(3) 102-112 2006年11月
-
国際人権 (17) 158-159 2006年10月
-
法学セミナー (610) 131 2005年10月
-
国際人権 (13) 40-55 2002年10月
書籍等出版物
10-
信山社 2024年2月 (ISBN: 9784797228649)
-
弘文堂 2022年3月 (ISBN: 9784335552090)
-
信山社 2019年9月 (ISBN: 9784797268355)
-
文眞堂 2017年2月 (ISBN: 9784830949319)
-
文眞堂 2015年2月 (ISBN: 9784830948572)
-
信山社 2013年3月 (ISBN: 9784797219678)
-
2010年3月 (ISBN: 9784621082324)
-
現代人文社 2006年6月 (ISBN: 4877982973)
-
東信堂 2004年11月 (ISBN: 4887135793)
-
現代人文社 2003年11月 (ISBN: 4877981780)
講演・口頭発表等
17-
日本国際連合学会 2025年6月7日
-
上智大学学術研究特別推進プロジェクト 2025年3月13日 招待有り
-
政治社会学会2024年研究大会 2024年12月8日 招待有り
-
出入国在留管理庁 2022年3月11日
-
世界人権問題研究センター2018年度人権大学講座 2018年10月26日
-
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)駐日事務所 2018年2月16日
-
国際法学会 2016年9月10日
-
国際人権法学会 2015年11月21日
-
杏林大学公開講演会 2015年6月13日
-
世界法学会 2012年5月13日
-
東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障」プログラムセミナー「難民の保護および援助のアカウンタビリティ」 2007年5月25日
-
外務省国際協力局NGO研究会「人道支援におけるプロテクション」シンポジウム 2007年1月13日
-
外務省国際協力局NGO研究会「人道支援におけるプロテクション」 2006年9月7日
-
椙山女学園大学人間関係学部「ケースメソッド」「人間形成論」合同特別講義 2004年10月5日
-
椙山女学園大学人間関係学部「教育と人間」「健康文化論」合同特別講義 2004年10月4日
-
全国難民弁護団連絡協議会総会 2004年9月23日
-
奈良YMCA国際理解セミナー 2001年10月27日
担当経験のある科目(授業)
13共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
2024年4月 - 2026年3月
メディア報道
5-
NHK ニュースウォッチ9 2022年9月 テレビ・ラジオ番組
-
朝日新聞 朝日新聞デジタル 2022年4月 インターネットメディア
-
読売新聞 読売新聞朝刊 2面 2021年5月 新聞・雑誌
-
朝日新聞 朝日新聞朝刊 6面 2008年7月 新聞・雑誌
-
朝日新聞 朝日新聞朝刊 3面 2008年4月 新聞・雑誌