
加藤 一晃
かとう かずあき (Kazuaki Kato)
更新日: 05/27
基本情報
- 所属
- 名古屋芸術大学 芸術学部 講師
- 学位
-
博士(教育学)(2024年2月 名古屋大学)
- 連絡先
- k-kato
nua.ac.jp
- 研究者番号
- 70965201
- J-GLOBAL ID
- 202001014463557141
- researchmap会員ID
- R000008951
◆ 研究
青少年や学校に関わり,様々なテーマを研究しています。
主な研究テーマは以下のとおりです。
1. 部活動の戦後史
博士論文執筆まで,主に部活動の変容・拡大過程について研究してきました。
・文化部活動はなぜ縮小したのか
・運動部活動はなぜ拡大したのか
・勉強と部活動の関係性の変化
・部活動拡大よる学校滞在時間の増大
2. 学校経営の変動と実態
歴史や計量的データから,学校経営の実態や課題について研究しています。
・近年の高等学校の教育課程編成の動向
・生徒会活動を中心とした生徒の学校参加の系譜
・生徒の学校参加が学校運営にもたらす影響
3. 教員の労働環境・人材供給
いくつかの共同研究に加えていただき,教員の労働環境や,教員となる人材の確保について研究しています。
・教員の多忙化や勤務時間管理の実態について質問紙調査
・教員の働きがいを高める要因に関するインタビュー調査
・地方で教員を志望する高校生の意識に関する分析
4. ジュニア・スポーツの社会学
博士論文後は,小学生のスポーツ経験に関する研究を始めました。
早い時期からスポーツを始めることが青少年のライフコースに何をもたらすか,検討中です。
・小学生のスポーツ経験(学校外のクラブや学校運動部)の変化
・スポーツ選手を将来の夢にもつ小学生の増減
◆ 教育
様々なテーマの研究経験を活かして,幅広く教職課程の授業を担当しています。
社会学の講義もいくつか受け持っています。
経歴
7-
2022年4月 - 現在
-
2020年9月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2019年9月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2018年9月 - 2021年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
学歴
3-
2016年4月 - 2021年9月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2010年4月 - 2014年3月
主要な論文
24-
教育社会学研究 116 2025年7月 査読有り
-
名古屋芸術大学研究紀要 46 81-96 2025年3月
-
子ども社会研究 (30) 193-210 2024年6月 査読有り
-
名古屋芸術大学研究紀要 45 91-107 2024年3月
-
教育学研究 89(1) 27-39 2022年3月 査読有り
-
子ども社会研究 (26) 89-110 2020年6月 査読有り
MISC
5-
島根大学教育学部編,『「『未来の教師』育成プロジェクト(2024年度)実施報告及び「高校生の進路意識に関する調査」の分析結果(第2次)報告書』 79-89 2025年3月
-
αシノドス (294) 2021年12月
-
日本部活動学会研究紀要 = Journal of JASECA (2) 83-87 2019年10月
-
笹川スポーツ研究助成研究成果報告書 = Sasakawa sports research grants 271-278 2016年
-
笹川スポーツ研究助成研究成果報告書 = Sasakawa sports research grants 33-39 2016年
書籍等出版物
3-
岩波書店 2021年7月 (ISBN: 9784000614795)
-
岩波書店 2018年11月 (ISBN: 9784002709895)
-
大月書店 2017年9月 (ISBN: 9784272412389)
講演・口頭発表等
7-
日本スポーツ社会学会第34回大会 2025年3月16日
-
日本教育社会学会第76回大会 2024年9月13日
-
日本教育学会第83回大会 2024年8月29日
-
公的統計ミクロデータ利活用に関する研究集会(2023年度) 2023年11月17日 独立行政法人統計センター 招待有り
-
日本子ども社会学会第29回大会 2023年6月3日 招待有り
-
日本教育社会学会第74回大会 2022年9月10日
-
中部教育学会第70回大会 2022年7月3日
主要な担当経験のある科目(授業)
16共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2025年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2017年4月 - 2019年3月