基本情報

所属
名古屋芸術大学 芸術学部 講師
学位
博士(教育学)(2024年2月 名古屋大学)

連絡先
k-katonua.ac.jp
研究者番号
70965201
J-GLOBAL ID
202001014463557141
researchmap会員ID
R000008951

◆ 研究

青少年や学校に関わり,様々なテーマを研究しています。

主な研究テーマは以下のとおりです。

 

1. 部活動の戦後史

博士論文執筆まで,主に部活動の変容・拡大過程について研究してきました。

・文化部活動はなぜ縮小したのか

・運動部活動はなぜ拡大したのか

・勉強と部活動の関係性の変化

・部活動拡大よる学校滞在時間の増大

  

2. 学校経営の変動と実態 

歴史や計量的データから,学校経営の実態や課題について研究しています。

・近年の高等学校の教育課程編成の動向

・生徒会活動を中心とした生徒の学校参加の系譜

・生徒の学校参加が学校運営にもたらす影響

 

3. 教員の労働環境・人材供給

いくつかの共同研究に加えていただき,教員の労働環境や,教員となる人材の確保について研究しています。

・教員の多忙化や勤務時間管理の実態について質問紙調査

・教員の働きがいを高める要因に関するインタビュー調査

・地方で教員を志望する高校生の意識に関する分析

 

4. ジュニア・スポーツの社会学

博士論文後は,小学生のスポーツ経験に関する研究を始めました。

早い時期からスポーツを始めることが青少年のライフコースに何をもたらすか,検討中です。

・小学生のスポーツ経験(学校外のクラブや学校運動部)の変化

・スポーツ選手を将来の夢にもつ小学生の増減

 

◆ 教育

様々なテーマの研究経験を活かして,幅広く教職課程の授業を担当しています。

社会学の講義もいくつか受け持っています。


MISC

  5

書籍等出版物

  3

講演・口頭発表等

  7

主要な担当経験のある科目(授業)

  16

共同研究・競争的資金等の研究課題

  3

その他

  1