その他

  3
表示件数
  • 1998年
    文化系学生向けに,物理の考え方と面白さを,身近な題材を用いて講義している.90分の講義を3テーマくらいに分けて,30分程度で一つの話題に時間を抑えている.これは,もし興味の沸かないテーマだった場合にも切り替えが速いことで対応できること,および興味が沸いた学生にとっては,もっと深く知りたいと感じたところで終わり,自分で調べる意欲を沸かせるという教育上の効果を狙っている.
  • 1994年
    すべての講義において,自作の補助教材を用意し,事前に学生に配布している.図表や細かい式などは,その教材に記載されているので,学生は講義の最中に長い式や複雑な図表のノート取りの必要はなく,講義の内容を聞くことに集中できる.また,動画を見た方がわかりやすいものは,ノートPCを使って動画を見せたり,わかりやすいスライドを見せることも行っている.