2015年4月 - 2018年3月
ハロゲン化金属ペロブスカイト半導体を用いた発光デバイスの研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
日本発の新規太陽電池であるペロブスカイト太陽電池の光吸収層に用いられているハロゲン化金属ペロブスカイト型半導体を発光デバイスに応用することを念頭に,異なるメチルアンモニウムハロゲン化鉛を積層するヘテロ構造の作製を目指して研究をおこなった。真空蒸着法を用いて,多結晶ヘテロ構造を作製することに初めて成功した。また,臭化鉛ペロブスカイト単結晶基板上での単結晶ヘテロエピタキシャル薄膜の作製が可能であることも初めて示すことができた。あわせて,ペロブスカイト型半導体のバンドエンジニアリングの障害となり得る半導体混晶の光誘起相分離という新規現象についても検討した。
- ID情報
-
- 課題番号 : 15H03573
- 体系的番号 : JP15H03573