
加藤 和男
カトウ カズオ (Kazuo Kato)
更新日: 01/05
基本情報
- 所属
- 公益財団法人高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 分光推進室 主幹研究員(技術担当)
- J-GLOBAL ID
- 201801011330284692
- researchmap会員ID
- B000317023
研究分野
1論文
73-
Journal of the Japan Petroleum Institute 67(6) 217-223 2024年11月1日
-
Journal of the Japan Petroleum Institute 66(5) 180-184 2023年9月1日
-
Advanced Science 2023年4月25日
-
The Journal of Physical Chemistry C 2022年9月22日 査読有り
-
ChemCatChem 14(10) e202101723 2022年5月20日
-
Hyperfine Interactions 242(1) 2021年12月 査読有り
-
Applied Physics Letters 119(9) 092904-092904 2021年8月30日
-
Catalysis Science and Technology 11(10) 3437-3446 2021年5月21日
-
Catalysis Science & Technology 2021年
-
PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS 22(42) 24181-24190 2020年11月
-
ACS CATALYSIS 10(4) 2528-2537 2020年2月
-
Physical Chemistry Chemical Physics 22(22) 12368-12372 2020年
-
CHEMISTRY LETTERS 48(5) 471-474 2019年5月 査読有り
-
CHEMCATCHEM 10(16) 3384-3387 2018年8月21日 査読有り
-
CHEMCATCHEM 10(11) 2378-2382 2018年6月 査読有り
-
Journal of Physical Chemistry C 122(21) 11186-11193 2018年5月31日 査読有り
-
Journal of the American Chemical Society 140(1) 176-184 2018年1月10日 査読有り
MISC
76-
Journal of the Japan Petroleum Institute (Web) 66(5) 2023年
-
SPring-8/SACLA利用研究成果集 10(6) 536-539 2022年12月28日
-
SPring-8/SACLA利用研究成果集 10(4) 336-338 2022年8月31日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 72(1) ROMBUNNO.19pC44‐12 2017年3月21日
-
日本物理学会講演概要集 72 2724-2724 2017年
-
触媒討論会討論会A予稿集 118th 122 2016年9月14日
-
触媒討論会討論会A予稿集 118th 205‐206 2016年9月14日
-
日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM) 2016 ROMBUNNO.1P026 2016年3月1日
-
日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム予稿集 29th 125 2016年1月9日
-
日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム予稿集 29th 123 2016年1月9日
-
セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 54th 154 2016年1月7日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 70(2) ROMBUNNO.18APS-73-2505 2015年9月24日
-
触媒討論会討論会A予稿集 116th 335 2015年9月9日
-
化学関連支部合同九州大会・外国人研究者交流国際シンポジウム講演予稿集 52nd 73 2015年6月27日
-
ナノ学会大会講演予稿集 12th 153 2014年5月22日
-
日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム予稿集 27th 116 2014年1月11日
-
日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム予稿集 27th 116 2014年1月11日
-
表面科学学術講演会講演要旨集 33rd 27 2013年11月26日
-
表面科学学術講演会講演要旨集 33rd 26 2013年11月26日
-
ナノ学会大会講演予稿集 11th 201 2013年6月6日
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2005年 - 2006年