
池田 和司
Kazushi IKEDA
更新日: 06/01
基本情報
- 所属
- 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科/データ駆動型サイエンス創造センター/デジタルグリーンイノベーションセンター 教授
- 国際電気通信基礎技術研究所 客員研究員
- 学位
-
博士(工学)(東京大学)
- 研究者番号
- 10262552
- J-GLOBAL ID
- 200901067865288862
- researchmap会員ID
- 1000193144
- 外部リンク
静岡市に生まれる
1973 ルンビニー保育園 卒園
1979 静岡市立青葉小学校 卒業
1982 静岡市立城内中学校 卒業
1985 静岡県立清水東高等学校 理数科 卒業
1989 東京大学 工学部 計数工学科 数理工学コース 卒業
1991 東京大学大学院工学系研究科 計数工学専攻 修士課程 修了
1994 東京大学大学院工学系研究科 計数工学専攻 博士課程 修了, 博士(工学)
1994-1997 金沢大学 工学部 電気・情報工学科 助手
(1995 香港中文大学工学部 計算機科学科 研究員)
1997-1998 金沢大学 工学部 電気・情報工学科 講師
1998-2003 京都大学 大学院情報学研究科 システム科学専攻 講師
2003-2007 京都大学 大学院情報学研究科 システム科学専攻 助教授
2007-2008 京都大学 大学院情報学研究科 システム科学専攻 准教授
2008- 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 教授 (2018より先端科学技術研究科に再編)
(2008- ATR客員研究員) (2018-2023 理研AIPセンター客員研究員)
研究キーワード
47研究分野
6経歴
6-
2008年 - 現在
-
2007年 - 2008年
-
2003年 - 2007年
-
1998年 - 2003年
-
1997年 - 1998年
-
1994年 - 1997年
論文
231-
Biophysical Journal 2023年11月
-
Frontiers in Psychiatry 14 2023年6月27日
-
Artificial Life and Robotics 2023年2月21日
-
Artificial Life and Robotics 28(1) 127-138 2023年2月
-
Artificial Life and Robotics 28(1) 127-138 2023年2月
-
ACS Applied Electronic Materials 4(12) 5838-5846 2022年12月27日
-
Communications Biology 5(1) 1379-1379 2022年12月15日 査読有り
-
ACS APPLIED ELECTRONIC MATERIALS 4(12) 5838-5846 2022年12月
-
IEICE Transactions on Electronics E105.C(10) 639-642 2022年10月1日 査読有り
-
IEEE Robotics and Automation Letters 7(2) 4047-4054 2022年4月
-
Digest of Technical Papers - SID International Symposium 53(1) 369-372 2022年
-
Frontiers in Psychiatry 12 2021年11月25日
-
Proceedings of the International Joint Conference on Neural Networks 2021- 2021年7月18日
-
2021 Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, APSIPA ASC 2021 - Proceedings 1357-1362 2021年
-
Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 1357-1362 2021年
-
2020 Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, APSIPA ASC 2020 - Proceedings 939-943 2020年12月7日
-
Frontiers in Computer Science 2 2020年10月19日
-
Conference Proceedings - IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics 2020- 3454-3459 2020年10月11日
MISC
127-
bioRxiv 112071-112071 2021年8月
-
BIOPHYSICAL JOURNAL 118(3) 459A-459A 2020年2月
-
bioRxiv 8(1) 2020.01.28.923953-20.2020 2020年1月
-
951-954 2019年7月14日
-
BMC neuroscience 18(1) 59 2017年8月
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117(30) 293-296 2017年5月16日
-
日本細胞生物学会大会(Web) 69th ROMBUNNO.S4‐06 (WEB ONLY) 2017年
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115(514) 189-194 2016年3月22日
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2016(1) 93-93 2016年3月1日
-
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 34th 2016年
-
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 121st 98 2016年
-
2016 ASIA-PACIFIC SIGNAL AND INFORMATION PROCESSING ASSOCIATION ANNUAL SUMMIT AND CONFERENCE (APSIPA) 2016年 査読有り
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115(111) 73-76 2015年6月23日
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015(1) 20-20 2015年2月24日
-
MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL 25 2014年12月
-
日本理学療法学術大会(Web) 49th 2014年
-
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2014 2014年
-
Proceedings of the SICE Annual Conference 1600-1601 2013年12月4日
共同研究・競争的資金等の研究課題
18-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 2021年7月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2018年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2015年5月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2013年6月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2006年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2003年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2002年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 2000年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(A) 1999年 - 1999年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(A) 1998年 - 1998年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 1995年 - 1997年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1996年 - 1996年