共同研究・競争的資金等の研究課題

2004年 - 2006年

二十世紀における「分析」の歴史:精神分析・現象学・分析哲学と言語の「存在」

文部科学省  科学研究費補助金(若手研究(B))  若手研究(B)

課題番号
16720018
体系的課題番号
JP16720018
担当区分
研究代表者
配分額
(総額)
3,600,000円
(直接経費)
3,600,000円
(間接経費)
0円
資金種別
競争的資金

研究実施計画に基づき、本年度はまず「分析analysis」を、単に人間がたまさか行う知的な操作にとどまらず、その存在の根幹をなすものとして位置づける構想を、精神分析家ジャック・ラガシが言語的な関係を基にしたエディプス・コンプレックスの再構成を通じて示唆しているとする論考をまとめ、「分析人(ホモ・アナリティクス)の誕生」と題して発表した。また5月には東京大学文学部仏文学研究室主催によるシンポジウム「近代の二つの顔-<前衛>と<後衛>戦争・テクノロジー・記憶」に参加し、ラカンの言語観を規定する「シニフィアン連鎖」の考え方を入間の「分析」的存在という構想の延長線上に位置づける発表「ラカンのクロノ=トポ=ロジ-」を行った。また8月にはラカンのエディプス・コンプレックス概念と「グラフ」の装置を、同一者による他者の回収とその破綻の再帰的なプロセスという観点から.関連付けて論じた発表「同一者の摺曲、あるいはラカンによる欲望の弁証法」を、フランス語哲学会連合の第31回大会(ブダペスト)において行った。これと平行して、ラカンの精神分析のなかで重要な役割を果たしている視覚装置について、表象文化論学会第一回大会において発表を行い(この発表をまとめなおしたテクストは『水声通信』に発表された)、さらにこの視覚的装置を、「ファンタスム」の概念をめぐる議論へと延長することを試みた論文を、2004年におこな...

リンク情報
URL
https://kaken.nii.ac.jp/p/16720018
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-16720018
ID情報
  • 課題番号 : 16720018
  • 体系的課題番号 : JP16720018