森 啓輔
Mori Keisuke
更新日: 11/25
基本情報
- 所属
- 専修大学 経済学部 准教授
- 学位
-
社会学博士(一橋大学)
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-7972-7725
- researchmap会員ID
- B000254735
研究分野
2経歴
9-
2023年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2020年8月 - 2021年3月
-
2020年7月 - 2021年3月
-
2019年4月 - 2020年7月
-
2019年4月 - 2020年7月
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2011年4月 - 2014年3月
-
2012年9月 - 2013年3月
学歴
4-
2011年4月 - 2016年2月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2004年4月 - 2009年3月
-
2006年4月 - 2007年3月
書籍等出版物
8-
ナカニシヤ出版 2023年7月 (ISBN: 4779515068)
-
Berghahn Books 2022年9月 (ISBN: 1800736231)
-
ミネルヴァ書房 2022年4月12日 (ISBN: 4623093735)
-
明石書店 2022年 (ISBN: 4750354120)
-
松本工房 2021年4月1日 (ISBN: 4910067043)
-
明石書店 2021年1月 (ISBN: 4750351253)
-
Routledge 2020年11月 (ISBN: 0367404753)
-
せりか書房 2013年12月 (ISBN: 4796703284)
論文
19-
年報日本現代史 (27) 211-240 2022年12月 査読有り招待有り
-
Okinawan Journal of Island Studies 3(2) 159-175 2022年3月 査読有り
-
Social Movement Studies, International Sociological Association RC 47 21(1-2) 79-102 2022年3月 査読有り
-
国際安全保障 47(3) 76-91 2019年12月 査読有り招待有り
-
アジア太平洋レビュー (16) 62-80 2019年 査読有り
-
Japan 2018: Politik, Wirtschaft und Gesellschaft (2018) 70-99 2018年11月 査読有り
-
沖縄文化研究 (45) 373-428 2018年3月 査読有り
-
書評ソシオロゴス 1-33 2017年12月 査読有り
-
Disaster, Infrastructure and Society : Learning from the 2011 Earthquake in Japan (6) 56-64 2017年
-
AGLOS: Journal of Area-Based Global Studies 2014-2015 1-18 2016年11月 査読有り招待有り
-
一橋大学 1-288 2016年10月 査読有り
-
一橋社会科学 7 75-89 2015年7月 査読有り
-
年報カルチュラルスタディーズ 3 206-227 2015年6月 査読有り
-
言語社会 : Gensha (9) 39-57 2015年3月 査読有り
-
The 2nd Joint Seminar on Asian Agenda for Young Scholars from China, Japan & Korea (Proceedings) 9-28 2014年12月
-
社会システム研究 (29) 95-118 2014年9月 査読有り
-
沖縄文化研究 39 159-208 2013年3月 査読有り
-
Düsseldorfer Japanstudien 2013年 査読有り
-
Disaster, Infrastructure and Society: Learning from the 2011 Earthquake in Japan 3 39-45 2012年
MISC
18-
専修大学社会科学研究所月報 704 8-55 2022年2月
-
世界 (959) 247-252 2022年
-
Okinawan Journal of Island Studies 2 117-122 2021年
-
社会学研究 104 227-231 2020年2月 査読有り招待有り
-
福音と世界 (3月) 6-10 2019年9月
-
沖縄タイムス 2018年5月
-
1-26 2018年
-
Disaster, Infrastructure and Society : Learning from the 2011 Earthquake in Japan (6) 65-69 2017年3月
-
越境広場 (3) 68-71 2017年3月 招待有り
-
越境広場 (2) 223-229 2016年7月 招待有り
-
同時代史研究 8 128-128 2015年
-
現代思想 42(15) 148-155 2014年11月
-
TachelesRegional (19) 2012年11月
-
□と□ 13-16 2011年12月
-
DISASTER, INFRASTRUCTURE AND SOCIETY: Learning from the 2011 Earthquake in Japan = 災害・基盤・社会――東日本大震災から考える 1 13-269 2011年12月
-
沖縄オルタナティブメディア 2011年3月
-
Disaster, Infrastructure and Society: Learning from 2011 Earthquake in Japan 1 13-269
-
Disaster, Infrastructure and Society: Learning from 2011 Earthquake in Japan 1 270-277
講演・口頭発表等
39-
質的社会学研究会 2023年11月 招待有り
-
第7回東アジア研究者協議会 2023年11月
-
ⅩⅩ ISA World Congress of Sociology 2023年6月
-
Politics and Culture in Contemporary Okinawa, Japan Zentrum 2022 2022年7月 招待有り
-
第13回戦争社会学研究会大会 2022年4月 招待有り
-
東アジア日本研究者協議会 2021年11月
-
日本社会学会 2021年11月
-
戦前・戦時日本研究会 2021年9月 招待有り
-
沖縄社会学会 2020年11月
-
Workshop on Social Movements/ Ruhr University Bochum with Prof. Sabrina Zajak 2020年1月 招待有り
-
第92回日本社会学会大会 2019年10月 招待有り
-
International Japanese Studies Workshop/ University of Hamburg with Prof. Gabriele Vogt 2019年9月 招待有り
-
沖縄統治性論研究会 2019年2月
-
第91日本社会学会大会 2018年9月
-
XIX ISA World Congress of Sociology 2018年7月
-
アクターネットワーク理論と社会学研究会 2018年3月 招待有り
-
第90回日本社会学会大会 2017年11月
-
日本平和学会沖縄地区研究集会 2017年10月1日 招待有り
-
Leeds ISA RC21 Conference 2017年9月
-
沖縄から平和を考える 2016年12月2日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
10所属学協会
5委員歴
4-
2020年3月 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2016年 - 2018年3月
-
2014年 - 2014年
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員奨励費 2019年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員奨励費 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員奨励費 2011年4月 - 2014年3月
-
一橋大学社会学研究科 社会学研究科博士後期課程研究活動助成 2013年
-
沖縄県国際交流・人材育成財団 公益信託宇流麻学術研究助成基金 2011年 - 2011年
社会貢献活動
2