
佐藤 慶太
サトウ ケイタ (Keita Sato)
更新日: 04/06
基本情報
- 所属
- 香川大学 大学教育基盤センター 教授
- (兼任)創発科学研究科 創発科学専攻
- 学位
-
博士(文学)(京都大学)
- 研究者番号
- 40571427
- J-GLOBAL ID
- 200901040911908166
- researchmap会員ID
- 5000059455
研究分野
1経歴
12-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2013年10月 - 2015年3月
-
2009年 - 2013年
-
2008年 - 2009年
-
2007年 - 2009年
-
2006年 - 2009年
-
2009年
-
2009年
-
2005年 - 2007年
学歴
4-
2003年4月 - 2006年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
- 2001年
-
- 1999年
委員歴
4-
2022年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2019年12月 - 2021年11月
-
2010年9月 - 2011年9月
受賞
1-
2007年
書籍等出版物
4-
2021年11月 (ISBN: 9783110700701)
-
晃洋書房 2018年7月 (ISBN: 9784771029927)
-
法政大学出版局 2018年2月 (ISBN: 9784588150890)
-
世界思想社 2012年4月 (ISBN: 9784790715627)
論文
19-
三宅岳史・佐藤慶太編『石川徹先生退職記念誌 哲学的エッセイ集』 70-82 2022年5月
-
日本哲学会編『哲学』 (73) 271-286 2022年4月 査読有り
-
日本カント協会編『日本カント研究』 (19) 58-72 2018年6月 招待有り
-
武重雅文編『若者・政治・大学教育』(発行:香川大学教育学部) 67-91 2016年2月
-
日本哲学会編『哲学』 (66) 2015年4月 査読有り
-
『香川大学教育学部研究報告 第Ⅰ部』 (143) 121-138 2015年3月 査読有り
-
加野芳正・葛城浩一編『高等教育における市民的責任感の育成』(広島大学高等教育研究開発センター高等教育研究叢書) (125) 2014年3月
-
『香川大学教育学部研究報告第Ⅰ部』 (139) 2013年3月 査読有り
-
香川大学教育学部研究報告 第Ⅰ部 (第135号) 73-86 2011年 査読有り
-
日本カント協会編『日本カント研究』 11 79-94 2010年 招待有り
-
京都大学 2009年11月
-
日本哲学会編『哲学』 2009(60) 201-216 2009年 査読有り
-
京都哲学会編『哲学研究』 (585) 109-132 2008年 査読有り
-
関西倫理学会編『倫理学研究』 38(38) 88-99 2008年 査読有り
-
日本カント協会編『日本カント研究』 (9) 2008年 査読有り
-
京大・西洋近世哲学史懇話会編『近世哲学研究』 12(12) 75-98 2006年 査読有り
-
『人文知の新たな総合に向けて』京都大学文学部21世紀COEプログラム「グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成」第三回報告書 145-170 2005年
-
関西哲学会編『アルケー』 (13) 119-129 2005年 査読有り
-
京都大学哲学論叢刊行会編『哲学論叢』 (30) 58-70 2003年 査読有り
講演・口頭発表等
15-
サンサン館みき 2022年7月27日 招待有り
-
オンライン配信 2022年3月9日 招待有り
-
カント研究会 2021年4月25日
-
the 13th International Kant Congress (第13回国際カント学会) 2019年8月6日
-
日本カント協会 2017年11月11日 招待有り
-
カント研究会 2015年4月26日
-
カント研究会 2014年3月22日
-
カント研究会 2012年8月26日
-
日本カント協会 2009年11月21日 招待有り
-
実存思想協会・ドイツ観念論研究会共催シンポジウム 2009年9月27日
-
カント研究会 2008年3月29日
-
関西倫理学会 2006年11月15日
-
関西哲学会 2004年10月23日
MISC
27-
香川大学教育研究 (19) 13-31 2022年3月
-
日本カント研究 (21) 121-124 2020年9月 招待有り筆頭著者
-
香川大学教育研究 (17) 83-93 2020年3月
-
香川大学教育研究 (16) 39-53 2019年3月
-
香川大学大学教育基盤センター編『香川大学教育研究』 第15号 61-69頁 2018年3月
-
香川大学教育研究 (15) 2018年3月
-
香川大学教育研究 (14) 43-52 2017年3月
-
香川大学教育研究 (13) 111-123 2016年3月
-
香川大学教育研究 (13) 73-82 2016年3月
-
『スクリブナー思想史大事典』 2015年12月
-
『スクリブナー思想史大事典』 2015年12月
-
香川大学大学教育基盤センター編『香川大学教育研究』 (第12号) 1-60頁 2015年7月
-
香川大学教育研究 (12) 141-152 2015年3月 筆頭著者
-
香川大学教育研究 (12) 69-77 2015年3月
-
香川大学教育研究 (11) 19-25 2014年3月
-
『香川大学教育研究』 (11) 63-82 2014年3月
-
香川大学大学教育開発センター編『香川大学教育研究』 (第11号) 1-9頁 2014年3月
-
関西倫理学会編『倫理学研究』 (44) 167-170 2014年3月
-
『香川大学教育研究』 (10) 101-119 2013年3月
-
香川大学教育研究 (10) 63-76 2013年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2015年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2009年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2005年 - 2006年