

國枝 顕二郎
クニエダ ケンジロウ (Kunieda Kenjiro)
更新日: 09/06
基本情報
- 所属
- 岐阜大学 医学部医学系研究科脳神経内科学分野 臨床講師
- 浜松市リハビリテーション病院 リハビリテーション科
- 学位
-
医学博士(東京医科歯科大学)
- 研究者番号
- 50701885
- J-GLOBAL ID
- 201901010004789769
- researchmap会員ID
- B000378749
リハビリテーション医学、摂食嚥下リハビリテーションが専門です。
研究キーワード
9経歴
11-
2022年4月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
-
2018年4月 - 2019年9月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2012年8月 - 2013年3月
-
2012年1月 - 2012年7月
-
2011年2月 - 2011年12月
-
2010年4月 - 2011年1月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2002年6月 - 2008年3月
学歴
3-
2011年4月 - 2015年3月
-
2002年4月 - 2008年3月
-
1999年4月 - 2002年3月
委員歴
8-
2023年9月
-
2022年
-
2022年
-
2020年
-
2020年
-
2020年
受賞
5-
2022年10月
-
2022年6月
-
2019年10月
-
2019年
-
2018年12月
主要な論文
87-
International Journal of Rheumatic Diseases 25(8) 897-909 2022年6月9日 査読有り
-
Dysphagia 36(1) 33-40 2021年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Am J Phys Med Rehabil 97(9) e81-e84-e84 2018年9月 査読有り筆頭著者
-
Journal of pain and symptom management 46(2) 201-6 2013年8月 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
88-
嚥下医学 11(2) 152-156 2022年10月
-
老年科 6(4) 232-238 2022年10月
-
神経治療学 39(6) S242-S242 2022年10月
-
神経治療学 39(6) S273-S273 2022年10月
-
臨床神経学 62(Suppl.) S313-S313 2022年10月
-
JOHNS 38(5) 533-537 2022年5月
-
jmed mook (79) 38-47 2022年4月
-
jmed mook (78) 143-153 2022年2月
-
嚥下医学 11(1) 82-87 2022年2月
-
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 25(3) S126-S126 2021年12月
-
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 25(3) S128-S128 2021年12月
-
神経治療学 38(6) S267-S267 2021年10月
-
神経治療学 38(6) S290-S290 2021年10月
-
言語聴覚研究 18(3) 209-209 2021年9月
-
言語聴覚研究 18(3) 218-218 2021年9月
-
臨床神経学 61(Suppl.) S235-S235 2021年9月
-
嚥下医学 10(2) 152-161 2021年8月
-
臨床神経学 61(6) 425-425 2021年6月
-
日本老年医学会雑誌 58(Suppl.) 87-87 2021年5月
-
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 58(特別号) JSY27-3 2021年5月
主要な書籍等出版物
38主要な担当経験のある科目(授業)
10所属学協会
7-
2020年
-
2019年
-
2010年4月
-
2010年
-
2010年
-
2010年
-
2008年
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2021年4月 - 2024年3月
-
日本ALS協会 2022年4月
主要な社会貢献活動
14