MISC

2017年

侵襲時の栄養代謝動態の変化と早期運動介入の効果

外科と代謝・栄養
  • 苛原 隆之
  • 佐藤 格夫
  • 大嶽 康介
  • 邑田 悟
  • 播摩 裕
  • 柚木 知之
  • 石原 健吾
  • 伏木 亨
  • 井上 和生
  • 横田 裕行
  • 小池 薫
  • 全て表示

51
4
開始ページ
151
終了ページ
156
記述言語
日本語
掲載種別
DOI
10.11638/jssmn.51.4_151
出版者・発行元
日本外科代謝栄養学会

 侵襲時の栄養療法に関しては,種々のガイドラインが作成されているものの詳細はいまだ不明瞭な部分が多い.また運動介入についても近年ICUAW 予防としての意義が注目されているが,早期の運動介入が代謝や生存率に与える効果についての報告はない.本研究ではマウス敗血症モデルを用いて間接熱量測定および尿中窒素測定により栄養代謝動態の変化を調べ,敗血症の重症度・時期による糖質・脂質・タンパク質の三基質の代謝動態の変化を明らかにした.また低強度の運動介入による効果についても調べ,急性期の低強度運動によりPGC-1α(Peroxisome proliferator-activated receptor gamma coactivator 1-alpha)が活性化された結果,内因性脂肪利用が上昇して脂質代謝が改善することが転帰改善に寄与していることが示唆された.早期運動介入が病態そのものに対する治療的効果をもつ可能性があるというのは画期的な知見であり,臨床における重症患者への栄養療法にも応用が期待される.

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.11638/jssmn.51.4_151
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/130006394242
ID情報
  • DOI : 10.11638/jssmn.51.4_151
  • ISSN : 0389-5564
  • eISSN : 2187-5154
  • 医中誌Web ID : 2017376161
  • CiNii Articles ID : 130006394242
  • identifiers.cinii_nr_id : 9000382668844

エクスポート
BibTeX RIS