
曽我 謙悟
ソガ ケンゴ (Kengo Soga)
更新日: 03/23
基本情報
- 所属
- 京都大学 大学院法学研究科 教授
- 研究者番号
- 60261947
- J-GLOBAL ID
- 200901099878491275
- researchmap会員ID
- 1000220570
- 外部リンク
曽我謙悟(そが けんご)
1971年西宮市生まれ.加古川東高校,東京大学法学部卒業.
東京大学大学院法学政治学研究科助手,大阪大学大学院法学研究科助教授,神戸大学大学院法学研究科教授を経て,現在,京都大学大学院法学研究科教授.
専門は行政学,現代日本政治.
1971年西宮市生まれ.加古川東高校,東京大学法学部卒業.
東京大学大学院法学政治学研究科助手,大阪大学大学院法学研究科助教授,神戸大学大学院法学研究科教授を経て,現在,京都大学大学院法学研究科教授.
専門は行政学,現代日本政治.
研究分野
1受賞
3-
2017年6月
-
2014年2月
-
2008年6月
主要な書籍等出版物
27-
有斐閣 2023年8月 (ISBN: 9784641149465)
論文
66-
東北大学大学院教育学研究科研究年報 73(1) 243-270 2024年12月26日
-
東北大学大学院教育学研究科研究年報 72(2) 199-220 2024年6月28日
-
運輸と経済 = Transportation & economy 83(8) 61-67 2023年8月
-
法学論叢 = Kyoto law review 193(5) 119-136 2023年8月
-
東北大学大学院教育学研究科研究年報 = Annual Report Graduate School of Education, Tohoku University 71(2) 107-126 2023年6月28日
-
東北大学大学院教育学研究科研究年報 = Annual Report Graduate School of Education, Tohoku University 71(1) 171-190 2022年12月28日
-
季刊行政管理研究 (176) 1-3 2021年12月
-
都市とガバナンス / 日本都市センター 編 (36) 1-8 2021年9月
-
Voice (515) 66-73 2020年11月
-
中央公論 134(9) 118-125 2020年9月
-
中央公論 134(8) 52-61 2020年8月 招待有り
-
阪大法学 = Osaka law review 69(6) 1590-1564 2020年3月
-
中央公論 132(6) 50-59 2018年6月
-
法学論叢 = Kyoto law review 182(4) 104-127 2018年3月
-
年報政治学 = The annuals of Japanese Political Science Association 2017(2) 96-121 2017年 招待有り
-
季刊行政管理研究 (156) 4-15 2016年12月
-
季刊行政管理研究 (154) 3-15 2016年6月
-
都市問題 104(8) 44-53 2013年8月
-
神戸法学雑誌 62(3) 57-98 2013年3月
-
日本比較政治学会年報 14 59-87 2012年
MISC
24-
日本文教出版『社会科NAVI』 30 16-17 2022年
-
公衆衛生 85(11) 710-711 2021年11月15日
-
市報 おおいた 1788 2-7 2021年
-
季刊行政管理研究 (171) 100-103 2020年9月
-
NHK 視点・論点 - 2020年
-
東南アジア研究 58(1) 113-116 2020年
-
年報政治学 = The annuals of Japanese Political Science Association 2019(1) 351-354 2019年6月
-
年報行政研究 53 2-6 2018年
-
東北大学大学院教育学研究科研究年報 66(1) 177-198 2017年12月
-
UP 46(5) 1-6 2017年5月
-
書斎の窓 (637) 35-38 2015年1月
-
書斎の窓 (636) 24-29 2014年11月
-
書斎の窓 (635) 32-36 2014年9月
-
年報行政研究 48 146-149 2013年
-
季刊行政管理研究 (133) 66-70 2011年3月
-
季刊行政管理研究 (130) 55-59 2010年6月
-
法社会学 2010(73) 262-267 2010年
-
季刊行政管理研究 (126) 58-62 2009年6月
-
世界と議会 (533) 9-15 2009年3月
-
レヴァイアサン (44) 108-127 2009年
講演・口頭発表等
11-
大分市「第45回憲法記念講演会」 2020年11月 招待有り
-
中部経済連合会 2020年10月 招待有り
-
地方公共団体の定員管理のあり方に関する研究会(総務省) 2020年2月 招待有り
-
日本公共選択学会 2019年12月 招待有り
-
関西行政学研究会 2019年12月 招待有り
-
経済同友会 2019年10月 招待有り
-
地方消費者行政専門調査会(内閣府) 2019年8月 招待有り
-
日本政治学会 2018年10月
-
京都大学法学会学術講演会 2018年4月 招待有り
-
関西学院大学法学部政治学研究会 2017年
-
ひょうご震災記念21世紀研究機構主催シンポジウム 2016年
共同研究・競争的資金等の研究課題
35-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2020年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2016年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2018年6月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月