

宮林 謙吉
ミヤバヤシ ケンキチ (Kenkichi Miyabayashi)
更新日: 02/01
基本情報
- 所属
- 奈良女子大学 自然科学系 教授
- 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 特任教授
- 学位
-
博士(理学)(名古屋大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901062929583527
- researchmap会員ID
- 1000192079
研究キーワード
8経歴
6-
2022年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2012年4月 - 2016年3月
-
2007年4月 - 2012年3月
-
1998年4月 - 2007年3月
-
1994年10月 - 1998年3月
学歴
3-
- 1994年9月
-
- 1992年3月
-
- 1990年3月
委員歴
6-
2013年2月 - 現在
-
2022年4月 - 2026年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2021年6月 - 2021年8月
-
2004年5月 - 2005年4月
論文
238-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment 1030 166468-166468 2022年5月
-
The European Physical Journal C 82(4) 2022年4月
-
Physical Review D 105(5) 2022年3月4日
-
Journal of High Energy Physics 2022(3) 2022年3月
-
Physical Review Letters 128(8) 2022年2月23日
-
Physical Review D 105(3) 2022年2月8日
-
Journal of High Energy Physics 2022(2) 2022年2月
-
Physical Review D 105(1) 2022年1月11日
-
Physical Review D 105(1) 2022年1月11日
-
Physical Review D 105(1) 2022年1月11日
-
Physical Review D 105(1) 2022年1月6日
-
Physical Review D 104(11) 2021年12月30日
-
Physical Review Letters 127(26) 2021年12月22日
-
Physical Review D 104(11) 2021年12月15日
-
Physical Review D 104(9) 2021年11月29日
-
Physical Review Letters 127(21) 2021年11月19日
-
Physical Review Letters 127(18) 181802-181802 2021年10月27日
-
Physical Review D 104(7) 2021年10月19日
-
Journal of High Energy Physics 2021(10) 2021年10月
-
Physical Review D 104(5) 2021年9月10日
MISC
18-
日本物理学会講演概要集 68(1) 31-31 2013年3月26日
-
PHYSICAL REVIEW D 78(3) 32011-32011 2008年8月
-
日本物理學會誌 63(6) 417-418 2008年6月5日
-
日本物理学会講演概要集 62(2) 404-404 2007年8月21日
-
日本物理学会講演概要集 62(2) 404-404 2007年8月21日
-
KEK-93 (1) 1993年
-
KEK proceedings (22) 63 1993年
-
KEK report 92 (16) 1993年
-
KEK-93 (1) 1993年
-
KEK proceedings (22) 63 1993年
-
KEK-92 (3) 1992年
-
KEK-92 (3) 1992年
書籍等出版物
2-
丸善出版株式会社 2017年
講演・口頭発表等
32-
10th anniversary J-PARC Symposium 2019 2019年9月25日 招待有り
-
日本物理学会第74回年次大会シンポジウム「宇宙観測と地上実験の協奏による素粒子標準模型の超越」 2019年3月16日 招待有り
-
8th International Conference on Quarks and Nuclear Physics (QNP2018) 2018年11月17日 招待有り
-
日本物理学会2018年秋季大会シンポジウム「60 years Physical Review Letters」 2018年9月15日 招待有り
-
日本物理学会第73回年次大会シンポジウム「高エネルギー重イオン衝突実験と諸分野の協奏と発展」 2018年3月22日 招待有り
-
International Conference on Exotic Atoms and Related Topics (EXA2017) 2017年9月14日 招待有り
-
14th International Conference on Meson-Nucleon Physics and the Structure of the Nucleon (MENU 2016) 2016年7月27日 招待有り
-
Hadrons and Hadron Interactions in QCD 2015 2015年
-
東北大学ELPH研究会C010「素粒子・原子核実験における全吸収型カロリメーターの実例と応用」 2015年
-
日本物理学会第70回年次大会シンポジウム「多彩な実験プラットフォームによるハドロンの本質的自由度の探求」 2015年
-
13th Flavor Physics and CP Violation (FPCP2015) 2015年
-
XXVII International Symposium on Lepton Photon Interactions at High Energies (LP2015) 2015年
-
11th European Research Conference on Electromagnetic Interactions with Nucleons and Nuclei (EINN2015) 2015年
-
Hadrons and Hadron Interactions in QCD 2015 2015年
-
Hadron Physics symposium 2014年
-
Mini workshop on "Structure and productions of charmed baryons II" 2014年
-
日本物理学会2014年秋季大会(企画講演) 2014年
-
Hadron Physics symposium 2014年
-
Mini workshop on "Structure and productions of charmed baryons II" 2014年
-
2012年度「新ハドロン」領域研究会 2013年
所属学協会
2共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2019年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2009年7月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2009年7月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2004年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2002年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2000年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 2000年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(A) 1997年 - 2000年