
岡田 憲一
オカダ ケンイチ (Ken-ichi OKADA)
更新日: 04/02
基本情報
- 所属
- 奈良県立橿原考古学研究所 調査部調査課調査第二係 係長
- 学位
-
文学修士(奈良大学)
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-1174-1723
- J-GLOBAL ID
- 201901013362863120
- researchmap会員ID
- B000355027
研究分野
1経歴
3-
2005年8月 - 現在
-
2009年4月 - 2011年9月
-
2002年4月 - 2005年7月
学歴
2-
1995年4月 - 2001年3月
-
1991年4月 - 1995年3月
論文
24-
考古学論攷 (45) 21-38 2022年3月18日
-
作物研究 66 13-19 2021年
-
関西縄文時代研究の泉を拓く 関西縄文論集4 21-38 2020年12月27日
-
九州縄文時代早期研究ノート (6) 183-190 2020年7月
-
研究紀要 (24) 1-152 2020年6月
-
考古学研究 66(1) 42-58 2019年6月 査読有り
-
作物研究 64 37-42 2019年 査読有り
-
魂の考古学-豆谷和之さん追悼論文編- 11-22 2016年5月
-
作物研究 61 27-31 2016年 査読有り
-
季刊考古学 (130) 39-41 2015年2月
-
古墳出現期土器研究 (2) 3-6 2014年12月
-
関西縄文時代研究の新展開 関西縄文論集3 -松尾洋次郎さん追悼論集- 13-32 2012年5月
-
季刊考古学 (114) 66-70 2011年2月
-
古文化談叢 65 21-40 2010年10月 査読有り
-
考古學論攷 (33) 17-42 2010年
-
韓國新石器研究 (17) 1-27 2009年7月 査読有り
-
文化財学としての考古学 159-172 2008年8月
-
月刊考古学ジャ-ナル (549) 5-11 2006年10月
-
古文化談叢 55 1-46 2006年8月 査読有り
-
関西縄文時代における石器・集落の諸様相 関西縄文論集2 69-84 2005年11月
MISC
63-
あいち朝日遺跡ミュージアム研究紀要 (1) 29-36 2022年3月31日
-
人類誌集報 (15) 3-8 2021年12月18日
-
月刊考古学ジャーナル (755) 35-37 2021年6月30日
-
日本文化財科学会大会研究発表要旨集 38th 2021年
-
日本文化財科学会大会研究発表要旨集 38th 2021年
-
日本文化財科学会大会研究発表要旨集 38th 2021年
-
人類誌集報 (14) 1-7 2020年9月 招待有り
-
月刊考古学ジャーナル (742) 30-32 2020年6月
-
大田区立郷土博物館紀要 (23) 54-58 2020年3月31日
-
日本文化財科学会大会研究発表要旨集 37th 2020年
-
『縄文時代葬墓制研究の現段階』縄文時代文化研究会 第2回研究集会 発表要旨 39-46 2019年12月7日 招待有り
-
『列島における縄文時代墓制の諸様相』縄文時代文化研究会 第2回研究集会 基礎資料集 402-419 2019年12月7日 招待有り
-
月刊考古学ジャーナル (727) 35-37 2019年6月
-
研究紀要 23 1-154 2019年6月
-
縄文時代 (30) 193-197 2019年5月
-
縄文土器とその世界-兵庫の1万年- 44-45 2019年4月 招待有り
-
弥生初期水田に関する総合的研究-文理融合研究の新展開-講演要旨集 1-10 2019年3月
-
奈良県遺跡調査概報2017年度(第二分冊) 123-146 2019年3月
-
境界の考古学(日本考古学協会2018年度静岡大会研究発表資料集) 237-250 2018年10月 招待有り責任著者
-
月刊考古学ジャーナル (713) 35-37 2018年6月
書籍等出版物
38-
奈良県立橿原考古学研究所 2022年3月19日 (ISBN: 9784910272047)
-
奈良県立橿原考古学研究所 2021年3月23日
-
奈良県立橿原考古学研究所 2020年3月19日
-
奈良県立橿原考古学研究所 2020年3月15日
-
城陽市教育委員会 2018年3月
-
奈良県立橿原考古学研究所 2017年3月
-
奈良県立橿原考古学研究所 2017年3月
-
奈良県立橿原考古学研究所 2016年3月
-
Cambridge University Press 2015年5月 (ISBN: 9780511978807)
-
朝日新聞出版 2014年6月
-
奈良県立橿原考古学研究所 2014年3月
-
奈良県立橿原考古学研究所 2013年3月
-
奈良県立橿原考古学研究所 2013年3月
-
ナカニシヤ出版 2013年2月 (ISBN: 9784779507021)
-
奈良県立橿原考古学研究所 2012年3月
-
奈良県立橿原考古学研究所 2011年3月
-
奈良県立橿原考古学研究所 2011年3月
-
奈良県立橿原考古学研究所 2011年3月
-
奈良県立橿原考古学研究所 2011年3月
-
奈良県立橿原考古学研究所 2011年3月
講演・口頭発表等
23-
水田稲作技術比較研究プロジェクト公開研究会「弥生時代・古墳時代の水田稲作技術を再検討する」 2021年12月18日
-
関西縄文文化研究会2021年オンライン大会 本州西部の縄文早期末前期初頭土器編年 2021年6月27日
-
シンポジウム「弥生・古墳の水稲栽培技術解明に向けて」 2020年9月19日 招待有り
-
縄文時代文化研究会 第2回研究集会『縄文時代葬墓制研究の現段階』 2019年12月7日 招待有り
-
研究成果公開講演会『弥生初期水田に関する総合的研究-文理融合研究の新展開-』 2019年3月2日
-
日本考古学協会2018年度静岡大会 2018年10月21日 招待有り
-
日本考古学協会第83回総会 2017年5月28日
-
The Eighth World Archaeological Congress Kyoto, Japan 2016年8月28日
-
近畿弥生の会第3回テーマ討論会『水田から弥生社会を考える』 2016年3月19日 招待有り
-
蔚山文化財研究院セミナー 2014年1月22日 招待有り
-
平成24年度研究報告会『縄文集落と森林利用』 2013年3月17日
-
農耕の起源 Origins of Agriculture 2012年3月18日 招待有り
-
明治大学古代学研究所公開研究会 2011年7月2日 招待有り
-
日本考古学協会2011年度総会 2011年5月28日
-
第11回関西縄文文化研究会『縄文時代の精神文化』 2010年12月12日
-
近畿弥生の会第13回集会 大阪場所 2010年7月10日 招待有り
-
蔚山文化財研究院 2008年第1回招請講演会 2008年1月18日 招待有り
-
御経塚遺跡出土遺物検討会 2006年9月30日 招待有り
-
第4回関西縄文文化研究会『縄文時代の石器-関西の縄文草創期・早期-』 2002年12月7日
-
日本考古学協会2002年度橿原大会 2002年11月7日
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2016年4月 - 2020年3月
-
由良大和古代文化研究協会 平成30年度「大和の古代文化」調査研究助成事業 2018年8月 - 2019年6月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2019年3月
-
由良大和古代文化研究協会 平成29年度「大和の古代文化」調査研究助成事業 2017年8月 - 2018年6月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2011年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2009年 - 2012年
社会貢献活動
16