
福田 健介
フクダ ケンスケ (Kensuke Fukuda)
更新日: 2022/10/01
基本情報
- 所属
- 国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系 准教授
- 学位
-
博士(工学)(慶應義塾大学)
- 研究者番号
- 90435503
- J-GLOBAL ID
- 201101089684300072
- researchmap会員ID
- B000000216
- 外部リンク
経歴
6-
2008年10月 - 2012年3月
-
2006年1月
-
1999年4月 - 2005年12月
-
2002年1月 - 2002年10月
論文
245-
International Journal of Network Management 2021年12月 査読有り
-
Proceedings of ACM CoNEXT 223-229 2021年12月 査読有り
-
Proceedings of ACM CoNEXT student workshop 7-8 2021年12月 査読有り
-
Proceedings of AINTEC 2021 18-26 2021年12月 査読有り
-
IEEE TNSM 18(3) 3873-3888 2021年7月 査読有り
-
Proceedings of IEEE ADMNET 2021 1438-1443 2021年7月 査読有り
-
Proceedings of IEEE ADMNET 2021 1444-1449 2021年7月 査読有り
-
Proceedings of IFIP/IEEE IM2021 2021年5月 査読有り
-
Proceedings of IFIP/IEEE ANNET2021 2021年5月 査読有り
-
IEICE Transactions on Communications 2021年 査読有り
-
Proceedings of IEEE Globecom 1-6 2020年12月 査読有り
-
Proceedings of IEEE/IFIP CNSM 5 2020年11月 査読有り
-
Proceedings of NoF 1-9 2020年10月 査読有り
-
Proceedings of IEEE/IFIP TMA 1-9 2020年6月 査読有り
-
電子情報通信学会論文誌 2020年6月 査読有り
-
Proceedings of ANNET 1-6 2020年4月 査読有り
-
Proceesings of ICAIIC2020 1-6 2020年2月 査読有り
-
Proceedings of IFIP/IEEE CNSM 2019 1-9 2019年10月 査読有り
-
IEICE Transactions on Information and Systems 102-D(9) 1644-1652 2019年9月 査読有り
-
Elsevier Computer Communications 144 162-174 2019年8月 査読有り
MISC
36-
電子情報通信学会ソサイエティマガジン (40) 222-226 2017年3月 招待有り
-
Re 176 14-19 2012年9月 招待有り
-
人工知能学会学会誌 27(2) 112-119 2012年2月 招待有り
-
日本ソフトウェア科学会大会論文集 27 1-7 2010年9月13日
-
電子情報通信学会学会誌 93(4) 276-279 2010年4月 査読有り
-
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2008(14) 85-90 2008年12月3日
-
全国大会講演論文集 70 189-190 2008年3月13日
-
全国大会講演論文集 70 125-126 2008年3月13日
-
全国大会講演論文集 70 287-288 2008年3月13日
-
全国大会講演論文集 70 113-114 2008年3月13日
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2008(2) "SS-55" 2008年3月5日
-
情報通信ジャーナル 26(3) 44-45 2008年3月
-
電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 107(429) 61-65 2008年1月21日
-
インターネットコンファレンス論文集 2008 91-98 2008年
-
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2007(117) 37-41 2007年11月26日
-
数理科学 (534) 78-83 2007年11月
-
情報処理学会研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 2007(83) 39-45 2007年8月3日
-
情報処理学会研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 2007(10) 81-88 2007年1月31日
-
電子情報通信学会ネットワークシステム研究会 2006年11月 招待有り
-
情報処理学会研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 2006(15) 17-24 2006年2月16日
書籍等出版物
16-
インプレスR&D 2014年11月
-
インプレスR&D 2013年11月
-
インプレスR&D 2012年6月
-
インプレスR&D 2011年6月
-
インプレスR&D 2010年6月
-
インプレスR&D 2009年6月
-
サイエンス社 2008年7月25日
-
サイエンス社 2008年7月25日
-
インプレスR&D 2008年6月19日 (ISBN: 4844325825)
-
IOS Press 2008年6月15日 (ISBN: 1586038621)
-
インプレスR&D 2007年12月22日 (ISBN: 9784844325048)
-
インプレスR&D 2007年6月21日 (ISBN: 4844324101)
-
東京電機大学出版会 2006年1月 (ISBN: 4501540702)
-
オライリージャパン 2004年7月 (ISBN: 4873111838)
-
IEインスティチュート 2000年10月 (ISBN: 4901280007)
講演・口頭発表等
36-
情報通信マネジメントワークショップ 2022年3月3日 招待有り
-
Blockchain in Kyoto 2021 2021年2月 招待有り
-
ACOMP/FDSE2019 2019年11月 招待有り
-
AINTEC2016 2016年12月1日 招待有り
-
NOLTA2016 2016年11月30日 招待有り
-
Interop 2016 ワークショップ 2016年6月9日 招待有り
-
電子情報通信学会NS研究会 2016年4月21日 招待有り
-
研究100連発, サイエンスアゴラ 2015年11月15日 招待有り
-
将来のコミュニケーションクオリティ研究に向けた提言, 電子情報通信学会 ソサイエティ大会 2015年9月9日 招待有り
-
Interop 2015 ワークショップ 2015年6月8日 招待有り
-
ビッグデータを活用した運用管理技術,電子情報通信学会全国大会 2015年3月11日 招待有り
-
TRAC 2014 2014年8月6日 招待有り
-
Interop 2014 ワークショップ 2014年6月 招待有り
-
特別講演, 日本ソフトウエア科学会大会 2013年9月 招待有り
-
CPS を支える・CPS が変えるインターネットアーキテクチャ, 特別セッション, 電子情報通信学会ソサイエ ティ大会 2013年9月 招待有り
-
Interop 2013 ワークショップ 2013年6月 招待有り
-
Interop 2013 ワークショップ 2013年6月 招待有り
-
Interop2012 ワークショップ 2012年6月 招待有り
-
電子情報通信学会総合大会 チュートリアルセッション 2012年3月
-
Interop2011 ワークショップ 2011年6月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
6委員歴
79-
2016年8月 - 現在
-
2016年2月 - 現在
-
2015年8月 - 現在
-
2014年12月 - 現在
-
2014年6月 - 現在
-
2014年 - 現在
-
2014年 - 現在
-
2012年12月 - 現在
-
2011年6月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
2010年 - 現在
-
2007年6月 - 現在
-
2005年8月 - 現在
-
2004年7月 - 現在
-
2018年12月 - 2019年8月
-
2016年3月 - 2019年3月
-
2016年11月 - 2018年11月
-
2015年12月 - 2018年6月
受賞
16共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
総務省 戦略的情報通信研究開発推進制度 2019年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究 (B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 国際共同研究加速基金 (国際共同研究強化) 2017年2月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究 (B) 2015年4月 - 2018年3月
-
総務省 戦略的国際連携型研究開発推進事業 2013年6月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究 (A) 2011年4月 - 2014年3月
-
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 (さきがけ) 2008年10月 - 2012年3月
-
総務省 戦略的情報通信研究開発推進制度 2007年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究 (B) 2007年4月 - 2009年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 特定領域研究 (情報爆発IT基盤) 2007年4月 - 2009年3月