

小山 健太
コヤマ ケンタ (Kenta Koyama)
更新日: 2022/10/30
基本情報
- 所属
- 東京経済大学 コミュニケーション学部 准教授
- 慶應義塾大学 総合政策学部 非常勤講師
- (兼任)SFC研究所 上席所員
- 上智大学 大学院 グローバル・スタディーズ研究科 非常勤講師
- 早稲田大学 総合研究機構トランスナショナルHRM研究所 招聘研究員
- 亜細亜大学 アジア研究所 特別研究員
- 学位
-
博士(政策・メディア)(2015年 慶應義塾大学)修士(政策・メディア)(2006年 慶應義塾大学)学士(総合政策学)(2004年 慶應義塾大学)
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0003-4151-9303
- J-GLOBAL ID
- 201301041152781341
- researchmap会員ID
- 7000005408
- 外部リンク
東京経済大学グローバル組織・キャリア開発研究所 所長
https://www.tku-crossculture-lab.net/
一般社団法人グローバルタレントデベロップメント協議会 代表理事
https://www.aitd-jp.org/
<政府関係の委員>
出入国在留管理庁「総合的な支援をコーディネートする人材の役割等に関する検討会」(2022年度)
厚生労働省「職業能力開発専門調査員」(2022年~現在)
厚生労働省(受託:大原学園)「令和3年度中長期的なキャリア形成を支援するためのキャリアコンサルタント向け研修等の実施」事業における「外国人の能力開発に関するキャリアコンサルタント向け専門研修」検討委員会座長 (2021年5月~2022年3月)
経済産業省、文部科学省、厚生労働省「外国人留学生の就職や採用後の活躍に向けたプロジェクトチーム」委員 (2019年8月~2020年2月)
<主な保有資格>
国家検定キャリアコンサルティング2級技能士
国家資格キャリアコンサルタント
MBTI認定ユーザー(Japan-APT正会員)
慶應義塾大学ビジネス・スクール ケースメソッド授業法研究普及室認定 ケースメソッド・インストラクター
研究分野
1主要な経歴
11-
2021年12月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
学歴
3-
- 2012年3月
-
- 2006年3月
-
- 2004年3月
主要な委員歴
10-
2022年8月 - 現在
-
2021年5月 - 2021年5月
-
2020年10月
-
2019年8月 - 2020年2月
受賞
6-
2020年12月
書籍等出版物
6-
東京法令出版 2022年 (ISBN: 9784809080999)
-
金剛出版 2022年 (ISBN: 477241892X)
-
東京法令出版 2021年 (ISBN: 9784809080876)
-
Cambridge Scholars Publishing 2019年11月 (ISBN: 9781527537774)
-
金子書房 2019年4月 (ISBN: 9784760826704)
-
慶應義塾大学湘南藤沢学会 2015年 (ISBN: 9784877622824)
論文
8-
日本労働研究雑誌 (744) 35-47 2022年 招待有り
-
Contemporary Japan 34(1) 87-105 2022年 査読有り
-
人材育成研究 17(1) 21-36 2021年 査読有り
-
経営行動科学 32(1-2) 47-61 2020年10月 査読有り招待有り
-
コミュニケーション科学 46 3-26 2017年11月
-
コミュニケーション科学 45(45) 3-21 2017年2月
-
人材育成研究 9(1) 33-52 2014年 査読有り
-
Keio SFC journal 11(2) 73-85 2011年
MISC
6-
早稲田大学トランスナショナルHRM研究所会報 (13) 8-10 2022年 招待有り
-
コミュニケーション科学 55 109-123 2022年
-
コミュニケーション科学 53 191-201 2021年
-
小児保健研究 79(1) 74-82 2020年 査読有り
-
コミュニケーション科学 49 203-221 2019年2月
-
コミュニケーションという考えかた : コミュニケーション学部の20年とコミュニケーション学 217-224 2015年7月 招待有り
講演・口頭発表等
39-
2023年度組織学会年次大会 2023年10月2日 招待有り
-
2022 APCDA/IAEVG conference 2022年5月16日 International Association for Educational and Vocational Guidance
-
人材育成学会 第43回研究会 2021年11月21日 招待有り
-
多文化関係学会関東地区研究会 2021年9月25日 招待有り
-
33rd Annual Conference 2021年6月25日 Association of Japanese Business Studies
-
人材育成学会 第41回研究会 2021年3月20日
-
人材育成学会第18回年次大会 2020年12月12日
-
2019年度第4回 産官学連携トランスナショナルHRM研究会セミナー 2019年11月22日 早稲田大学トランスナショナルHRM研究所 招待有り
-
産業・組織心理学会 第35回大会 2019年8月31日 日本大学経済学部
-
人材育成学会 第35回研究会 2019年3月22日 招待有り
-
経営行動科学学会 経営組織部会研究会(テーマ:「越境」について考える) 2019年1月12日 招待有り
-
日本キャリアデザイン学会 2018年キャリアデザインライブ! 2018年12月14日 招待有り
-
人材育成学会第16回年次大会 2018年12月9日
-
産業・組織心理学会 第34回大会 2018年9月2日
-
人材育成学会 第15回年次大会 2017年12月10日 法政大学市ヶ谷キャンパス新一口坂校舎
-
産業・組織心理学会 第33回大会 2017年9月3日
-
日本小児看護学会第27回学術集会 2017年8月19日
-
科研費研究セミナー2017 2017年8月10日 小山 健太
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2027年3月
-
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) 科学研究費 若手研究 2018年4月 - 2022年3月
-
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) 科学研究費 若手研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
産業・組織心理学会 平成26年度(2014年度)「JAIOP研究支援制度」
主要な学術貢献活動
7-
パネル司会・セッションチェア等Association of Japanese Business Studies (online) - 2021年6月25日
-
査読Society for Industrial and Organizational Psychology (SIOP) 2014年 - 2021年
主要な所属学協会
16-
2020年4月 - 現在
-
2013年8月 - 現在
-
2011年6月 - 現在
-
2011年6月 - 現在
-
2008年6月 - 現在
-
2008年5月 - 現在
主要な担当経験のある科目(授業)
20-
2022年 - 現在
-
2020年 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2016年 - 現在
-
2015年 - 現在
メディア報道
15-
東京経済大学コミュニケーション学部 ブログ 2021年3月 インターネットメディア
-
2020年8月 インターネットメディア
-
2020年7月 インターネットメディア
-
共同通信グループ NNA NNAカンパサール No.60 2020年1月 会誌・広報誌
-
就職みらい研究所 2019年10月2日 インターネットメディア
-
東京法令出版 とうほうnavi商業情報 第14号 pp.1-6 2019年10月 その他
-
東京経済大学キャリアデザインプログラム ブログ 2019年3月28日 インターネットメディア
-
『WEB労政時報』(jin-Jourにも無料公開) 2019年2月8日 インターネットメディア
-
『企業と人材』2018年12月号 40-45 2018年12月5日 新聞・雑誌
-
Original Point 2018年10月8日 インターネットメディア
-
東京経済大学キャリアデザインプログラム ブログ 2018年7月27日 インターネットメディア
-
四国生産性本部『創造の架け橋』No.118 2018年1月10日 会誌・広報誌
-
東京経済大学コミュニケーション学部 ブログ 2017年11月7日 インターネットメディア
-
リクルートワークス研究所 『高橋俊介+14人の人事プロPresents 日本人の働き方を変えるために、人事は何をすべきか』 2017年5月15日 インターネットメディア
-
東京経済大学コミュニケーション学部 ブログ 2016年5月25日 インターネットメディア
社会貢献活動
22