
乾 賢太郎
イヌイ ケンタロウ (KENTARO INUI)
更新日: 04/01
基本情報
- 所属
- 大田区 大田区立郷土博物館 学芸員(主任)
- 学位
-
修士(2003年3月 武蔵大学大学院)
- 研究者番号
- 00987406
- J-GLOBAL ID
- 202301003634112887
- researchmap会員ID
- R000052673
経歴
12-
2017年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2014年8月 - 2016年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2009年5月 - 2016年3月
-
2013年5月 - 2014年7月
-
2005年9月 - 2013年4月
-
2005年4月 - 2005年8月
-
2005年1月 - 2005年3月
-
2002年4月 - 2004年12月
学歴
3-
2003年4月 - 2006年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1997年4月 - 2001年3月
委員歴
4-
2022年10月 - 現在
-
2017年10月 - 現在
-
2020年10月 - 2024年9月
-
2008年10月 - 2016年9月
論文
15-
史苑 85(2) 55-78 2025年3月16日 査読有り
-
蕨市立歴史民俗資料館紀要 (18) 1-14 2021年3月 招待有り
-
大田区立郷土博物館紀要 / 大田区立郷土博物館 編 (24) 65-44 2021年3月
-
大田区立郷土博物館紀要 / 大田区立郷土博物館 編 (22) 33-38 2017年
-
山岳修験 / 日本山岳修験学会 編 (58) 39-47 2016年9月 査読有り
-
パルテノン多摩博物館部門研究紀要 (12) 35-42 2014年3月
-
八王子市史研究 創刊号 94-112 2011年3月 査読有り
-
武蔵大学人文学会雑誌 = The journal of human and cultural sciences / 武蔵大学人文学会 編 41(2) 293-324 2010年 査読有り
-
民俗学論叢 = Japanese folklore review / 相模民俗学会 編 (23) 33-49 2008年5月 査読有り
-
パルテノン多摩博物館部門研究紀要 (10) 56-64 2008年
-
武蔵文化論叢 = Bulletin (6) 1-16 2006年3月 査読有り
-
山岳修験 / 日本山岳修験学会 編 (35) 81-98 2005年3月 査読有り
-
山岳修験 / 日本山岳修験学会 編 (33) 51-65 2004年3月 査読有り
-
2003年1月 査読有り
-
2001年1月 査読有り
書籍等出版物
33-
慶友社 2025年2月17日 (ISBN: 9784874490792) 査読有り
-
大田区立郷土博物館 2023年10月
-
八千代出版 2022年4月 (ISBN: 9784842918280) 査読有り
-
大田区教育委員会 2022年3月
-
朝倉書店 2020年11月 (ISBN: 9784254535822) 査読有り
-
文学通信 2020年10月 (ISBN: 9784909658401) 査読有り
-
真言宗智山派 密蔵院 庚申講 2020年9月12日
-
大田区立郷土博物館 2019年10月
-
慶友社 2018年3月 (ISBN: 9784874490754) 査読有り
-
岩田書院 2018年3月 (ISBN: 9784866020303) 査読有り
-
岩田書院 2018年2月 (ISBN: 9784866020235) 査読有り
-
八王子市 2017年3月 査読有り
-
八王子市市史編さん室 2016年3月 査読有り
-
法政大学,青梅市教育委員会 2016年3月 査読有り
-
多摩市文化振興財団 2015年3月
-
八王子市市史編さん室 2015年3月 査読有り
-
岩田書院 2015年3月 (ISBN: 9784872949087)
-
八王子市市史編さん室 2015年2月 査読有り
-
柏書房 2014年8月1日 (ISBN: 9784760144082)
-
慶友社 2013年5月 (ISBN: 9784874490709) 査読有り
MISC
18-
なぎがま (56) 6-7 2024年10月22日 招待有り
-
地方史研究 72(6) 118-119 2022年12月
-
日本民俗学 = Bulletin of the Folklore Society of Japan / 日本民俗学会 編 (310) 61-68 2022年5月 招待有り
-
郷土たま (12) 12-16 2018年3月 招待有り
-
首都圏史研究 : 年報 / 首都圏形成史研究会 編 (7) 27-31 2017年 招待有り
-
史潮 = The Journal of history / 歴史学会 編 (77) 100-105 2015年6月
-
地方史研究 64(3) 34-38 2014年6月
-
東京都三多摩公立博物館協議会会報 ミュージアム多摩 (34) 29 2013年3月31日
-
地方史研究 63(1) 99-101 2013年2月
-
多摩のあゆみ (145) 2012年3月 招待有り
-
東京都三多摩公立博物館協議会会報 ミュージアム多摩 (32) 35-36 2011年3月25日
-
山岳修験 (47) 88-89 2011年3月21日 招待有り
-
山岳修験 (46) 143-144 2010年10月30日 招待有り
-
東京都三多摩公立博物館協議会会報 ミュージアム多摩 (29) 15 2008年3月31日
-
地方史研究 (319) 2006年2月
-
パルテノン多摩博物館部門研究紀要 (9) 73-82 2005年
講演・口頭発表等
64-
特別記念講演会 2025年2月16日 品川区立品川歴史館 招待有り
-
大田地域遺産講演会 2025年2月11日 大田区/大田ユネスコ協会 招待有り
-
NPO法人ぐるーぷ・ちえのわ 大人の寺子屋 2025年1月21日 招待有り
-
諏訪史談会 総会・講演会 2024年11月10日 招待有り
-
日本民俗学会第76回年会(國學院大學) 2024年10月27日
-
2024年度立教大学史学会大会 2024年6月15日 招待有り
-
第6回わらの文化 交流の集い 2024年3月2日 招待有り
-
カムカム新蒲田 第2回「マリーゴールドまつり」 2023年11月12日 招待有り
-
大田文化の森運営協議会 地域連携企画事業 2023年10月29日 招待有り
-
第15回品川宿史談会講演会 2022年9月18日 招待有り
-
第41回日本山岳修験学会富士山学術大会 2022年3月6日
-
第四回日本宗教民俗学会・日本山岳修験学会合同例会 2021年11月13日 招待有り
-
八王子市生涯学習センター川口分館市民自由講座 2021年1月9日 招待有り
-
第10回多摩川流域歴史セミナー 2020年11月29日 招待有り
-
大田区立郷土博物館 特別展「嶺の御嶽山と一山行者」連続講演第2回 2019年10月20日
-
講演会「櫻井德太郎 生誕百年記念講演会『歴史と民俗に学ぶ』」 2017年11月25日 招待有り
-
パルテノン多摩民俗学講座 2017年2月25日 招待有り
-
講研究会 第3回シンポジウム 2016年12月10日 招待有り
-
桜美林大学 博物館学特論(文化政策論) 2016年12月6日 招待有り
-
関東近世史研究会2016年度11月例会 2016年11月5日 招待有り
学術貢献活動
21-
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 学術調査立案・実施大田区立郷土博物館 2021年10月23日 - 2021年12月26日
-
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 学術調査立案・実施多摩市文化振興財団 2015年5月14日 - 2015年9月8日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 学術調査立案・実施多摩市文化振興財団 2012年3月17日 - 2012年5月27日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 学術調査立案・実施多摩市文化振興財団 2011年3月26日 - 2011年7月4日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 学術調査立案・実施多摩市文化振興財団 2008年11月20日 - 2009年3月16日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 学術調査立案・実施多摩市文化振興財団 2008年3月20日 - 2008年5月25日