
渡辺 健哉
ワタナベ ケンヤ (KENYA WATANABE)
更新日: 05/04
基本情報
- 所属
- 大阪公立大学 大学院文学研究科 哲学歴史学専攻 教授
- 学位
-
博士(文学)(2005年3月 東北大学)
- J-GLOBAL ID
- 201801007779213040
- researchmap会員ID
- B000309971
主要な研究分野
1主要な経歴
13-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年2月
-
2022年4月 - 2022年9月
委員歴
2-
2021年6月 - 現在
-
2018年4月 - 2020年3月
主要な論文
19-
東京大学経済学部資料室年報 (12) 1-30 2022年3月 査読有り
-
平泉文化研究年報 (19) 19-31 2019年3月
-
平泉文化研究年報 (18) 43-53 2018年3月
-
東洋文化研究 (18) 31-55 2016年3月 査読有り
-
東アジア石刻研究 (6) 1-16 2015年8月
主要なMISC
14-
FIELDPLUS (28) 23-25 2022年1月 招待有り筆頭著者
-
歴史資料と中国華北地域――農耕・遊牧の交錯とその影響 73-76 2021年1月 招待有り筆頭著者
-
大阪市立大学東洋史論叢 (19) 123-130 2019年9月
-
近代仏教史 (25) 182-186 2018年5月 査読有り招待有り
-
東方 (409) 8-12 2015年2月 招待有り
主要な書籍等出版物
15-
岩波書店 2022年4月 (ISBN: 4000114174)
-
汲古書院 2022年2月 (ISBN: 9784762967078)
-
勉誠出版 (発売) 2021年5月 (ISBN: 9784585325024)
-
法蔵館 2021年3月12日 (ISBN: 4831855618)
-
上海人民出版社 2021年2月
主要な講演・口頭発表等
43-
大阪歴史科学協議会1月例会 2022年1月23日
-
大阪市立大学 国際学術シンポジウム2021オンラインセミナー・シリーズ メインセミナー・講演会 「近世~近代日本・アジアの周縁的社会集団と史料」 2021年12月18日
-
国際シンポジウム 近代日本の中国学の光と影 Ⅱ 2021年11月14日 招待有り
-
第20回平泉文化フォーラム 2019年11月30日 招待有り
-
移動、流動與互動:跨域的歷史與歷史的跨域 ——東亞地區青年學者遼宋夏金元史國際研討會 2019年9月22日
-
周縁的社会集団と近代―日本と欧米におけるアジア史研究の架橋ー2019年度総括シンポジウム2 2019年9月8日
-
2019年度東洋史学研究会 第43回総会記念講演 2019年6月28日 招待有り
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
22-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月