
新津 葵一
Kiichi Niitsu
更新日: 04/15
基本情報
- 所属
- 京都大学 大学院情報学研究科 通信情報システム専攻 教授
- 学位
-
博士(工学)(慶應義塾大学)Doctor (Engineering)(Keio University)
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-3813-3955
- J-GLOBAL ID
- 201101052284104370
- researchmap会員ID
- 6000026974
- 外部リンク
研究キーワード
20経歴
10-
2022年10月 - 現在
-
2018年6月 - 2022年9月
-
2020年11月 - 2022年3月
-
2015年10月 - 2019年3月
-
2012年10月 - 2018年5月
-
2013年4月 - 2013年9月
-
2010年4月 - 2012年9月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
学歴
4-
2008年4月 - 2010年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2002年4月 - 2006年3月
主要な委員歴
54主要な受賞
45論文
285-
IEEE International NEWCAS Conference 2025年6月 最終著者責任著者
-
IEEE Latin American Symposium on Circuits and Systems (LASCAS) 2025 2025年2月 最終著者責任著者
-
ACM/IEEE Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC 2025) 2025年1月 最終著者責任著者
-
IEEE International Conference on Electronics, Circuits and Systems (ICECS 2024) 2024年11月 最終著者責任著者
-
IEEE International Conference on Electronics, Circuits and Systems (ICECS 2024) 2024年11月 最終著者責任著者
-
IEEE Nordic Circuits and Systems Conference (NorCAS) 2024年10月 最終著者責任著者
-
IEEE Nordic Circuits and Systems Conference (NorCAS) 2024年10月 最終著者責任著者
-
IEEE International Symposium on Integrated Circuits and Systems (ISICAS 2024) 2024年10月
-
IEEE Transactions on Circuits and Systems I (TCAS-I) 71(11) 5187-5199 2024年7月
-
IEEE Symposium on VLSI Technology and Circuits (VLSI) 2024年6月 最終著者
-
IEEE International Symposium on VLSI Design, Automation and Test (VLSI-DAT) 2024年4月
-
17th International Conference on Advanced Technologies & Treatments for Diabetes 2024年3月 筆頭著者
-
IEEE Latin American Symposium on Circuits and Systems (LASCAS 2024) 2024年2月 筆頭著者
-
Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC 2024) 2024年1月
-
IEEE International Conference on Data Science and Engineering in Healthcare, Medicine & Biology 2023年12月 責任著者
-
2023 IEEE Biomedical Circuits and Systems Conference 2023年10月
-
International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2023) 2023年9月
-
2023 IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS) 2023年5月21日
-
Scientific Reports E105.C(10)-9 2023年5月3日
MISC
15-
電気学会研究会資料. ECT, 電子回路研究会 2012(87) 69-73 2012年12月21日
-
電気学会研究会資料. ECT, 電子回路研究会 2012(62) 123-128 2012年10月4日
-
電気学会研究会資料. ECT, 電子回路研究会 2012(62) 41-46 2012年10月4日
-
電気学会研究会資料. ECT, 電子回路研究会 2012(62) 75-80 2012年10月4日
-
電気学会研究会資料. ECT, 電子回路研究会 2012(20) 97-102 2012年3月29日
-
電気学会研究会資料. ECT, 電子回路研究会 2012(20) 37-42 2012年3月29日
-
電気学会研究会資料. ECT, 電子回路研究会 2012(20) 1-6 2012年3月29日
-
電気学会研究会資料. ECT, 電子回路研究会 2012(1) 25-30 2012年1月19日
-
電気学会研究会資料. ECT, 電子回路研究会 2012(1) 67-72 2012年1月19日
-
電気学会研究会資料. ECT, 電子回路研究会 2011(35) 5-10 2011年3月24日
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011(2) "SS-45"-"SS-48" 2011年2月28日
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011(2) "S-18"-"S-19" 2011年2月28日
-
電子情報通信学会 総合大会 (2011年3月) "SS-72"-"SS-75" 2011年
-
電子情報通信学会技術研究報告. ICD, 集積回路 108(347) 59-59 2008年12月4日
-
電子情報通信学会技術研究報告. ICD, 集積回路 106(468) 31-35 2007年1月11日
書籍等出版物
8-
CMC出版 2021年4月26日
-
CMC出版 2021年3月7日
-
酵素トランスデューサーと酵素技術展開―酵素センサ&バイオ電池、そして酵素処理応用(食品,医薬,修復) CMC出版 2020年3月
-
Smart Sensors at the IoT Frontier 2017年5月
-
Handbook of Power Management Circuits 2016年3月
-
Solid-State Circuits Technologies 2010年1月
講演・口頭発表等
50-
電子情報通信学会研究会発表 2025年4月11日 招待有り
-
一般社団法人電気学会全国大会 2025年3月20日 招待有り
-
一般社団法人電子情報技術産業協会 Society5.0/SDGsを加速するセンシング技術分科会 2024年11月26日 招待有り
-
『モータやパワーエレクトロニクスを支える回路技術』第22回大学発シーズマッチングセミナー 2024年11月22日 招待有り
-
日本学術振興会 R025先進薄膜界面機能創成委員会 第20回研究会 2024年8月22日 招待有り
-
電気三学会関西支部 専門講習会 2024年6月25日
-
2024 IEEE the 13th International Conference on Communications, Circuits, and Systems (ICCCAS) 2024年5月 招待有り
-
第8回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会年次学術集会 2023年12月1日 招待有り
-
The 13th International Conference on the Internet of Things 2023年11月9日 招待有り
-
第41回日本ロボット学会学術講演会 2023年9月11日
-
日本分析化学会 第83回分析化学討論会 2023年5月20日
-
本顎口腔機能学会 第69回学術大会 2023年4月22日 招待有り
-
電子情報通信学会 短距離無線通信研究会(SRW) 2023年1月16日 招待有り
-
2022 IEEE 16th International Conference on Solid-State and Integrated Circuit Technology 2022年10月25日
-
第31回日本バイオイメージング学会学術集会 2022年9月4日 招待有り
-
日本学術振興会 R025先進薄膜界面機能創成委員会 第8回研究会 2022年4月13日
-
第9回 Digital Medical Innovation Lab.主催 医療DX講演会 2022年2月25日
-
第85回半導体・集積回路技術シンポジウム 2021年8月31日 招待有り
-
埼玉県小児糖尿懇話会 2021年2月24日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2016年4月 - 現在
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(さきがけ) 2020年11月 - 2024年3月
-
科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2019年4月 - 2021年3月
-
科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2019年4月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2013年5月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2012年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2013年4月 - 2014年3月
-
科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2010年 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2008年4月 - 2010年3月
産業財産権
13メディア報道
16-
読売新聞 2024年7月5日 新聞・雑誌
-
マイナビニュース 2024年6月18日 インターネットメディア
-
国立研究開発法人 科学技術振興機構・京都大学 2024年6月18日 インターネットメディア
-
日本経済新聞 2019年6月18日 新聞・雑誌
-
Med It Tech 2019年4月17日 インターネットメディア
-
日本生活習慣病予防協会 2019年4月15日 インターネットメディア
-
糖尿病ネットワーク 2019年4月12日 インターネットメディア
-
OPTRONICS ONLINE 2019年4月9日 インターネットメディア
-
QlifePro 2019年4月9日 インターネットメディア
-
大学ジャーナルオンライン 2018年10月28日
-
糖尿病ネットワーク 2018年10月25日 インターネットメディア
-
糖尿病リソースガイド 2018年10月23日 インターネットメディア
-
医療NEWS 2018年10月22日
-
朝日新聞朝刊 2018年10月18日 新聞・雑誌
-
朝日新聞デジタル 2018年10月17日 新聞・雑誌
-
日本経済新聞 2018年10月17日 新聞・雑誌