
加藤 喜市
カトウ キイチ (Kiichi Kato)
更新日: 04/08
基本情報
- 所属
- 東京大学 文学部・人文社会系研究科(倫理学研究室) 助教
- 学位
-
博士(文学)(2019年11月 東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 201801006271154808
- researchmap会員ID
- B000318235
古代ギリシア哲学、とりわけアリストテレスの倫理学・倫理思想を主たる専門とする。これまでは快楽論を中心に『ニコマコス倫理学』の研究を進めてきたが、アリストテレスの倫理思想の重層性を明らかにするという狙いのもと、近年はもうひとつの倫理学書である『エウデモス倫理学』との比較検討にも取り組んでいる。
古典ギリシア語のテクストに寄り添い、テクストとの対話を通して、自らの哲学的解釈を紡いでいくプロセスを何よりも重視しており、読解に際しては分析的アプローチを取り入れつつもそれのみに終始せず、哲学者・思想家たちの考えを、生きられた思想として多角的・多面的に捉えることを目指している。
とくに音楽(ムーシケー)を中心に古代ギリシアの芸術理論にも関心があり、アリストテレスに関しては倫理学と美学のあわいを行きつ戻りつしながら、さらに三木清や和辻哲郎など、日本倫理思想史における古代ギリシア哲学の受容を跡づける作業も、以上の研究と並行して進めている。
研究分野
2主要な経歴
15学歴
3-
2011年4月 - 2016年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2005年4月 - 2009年3月
委員歴
2-
2023年4月 - 2024年3月
論文
9-
倫理学紀要 32 1-27 2025年3月 査読有り
-
倫理学紀要 30 29-56 2023年3月 査読有り
-
倫理学年報 70 191-204 2021年3月 査読有り
-
倫理学紀要 28 81-104 2021年3月 査読有り
-
東京大学 2019年3月 査読有り
-
倫理学紀要 25 1-25 2018年3月 査読有り
-
倫理学紀要 21 63-84 2014年3月 査読有り
-
倫理学年報 62 87-100 2013年3月 査読有り
-
西洋古典研究会論集 (20) 43-63 2011年7月 査読有り
MISC
4-
美学 66(2) 120-120 2015年12月
-
新プラトン主義研究 (10) 179-215 2010年8月
-
新プラトン主義研究 (10) 141-177 2010年8月
-
フィロソフィア (97) 168-171 2010年3月
講演・口頭発表等
9-
西洋古典研究会第69回研究発表会(於:早稲田大学) 2015年12月
-
美学会第66回全国大会(於:早稲田大学) 2015年10月
-
美学会第65回全国大会若手研究者フォーラム(於:九州大学) 2014年10月
-
西洋古典研究会第66回研究発表会(於:法政大学) 2014年8月
-
第61回ギリシア哲学研究会(於:東京大学) 2014年2月
-
日本哲学会第72回大会(於:お茶の水女子大学) 2013年5月
-
第58回ギリシア哲学研究会(於:東京大学) 2013年4月
-
日本倫理学会第63回大会(於:日本女子大学) 2012年10月
-
西洋古典研究会第58回研究発表会(於:早稲田大学) 2010年10月
主要な担当経験のある科目(授業)
20共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2024年7月 - 2026年3月
社会貢献活動
2