
北山 隆
キタヤマ タカシ (Kitayama Takashi)
更新日: 01/19
基本情報
経歴
8-
2014年4月 - 現在
-
2007年4月 - 2014年3月
-
2006年9月 - 2007年3月
-
2004年4月 - 2007年3月
-
2002年8月 - 2003年8月
-
2000年4月 - 2003年3月
-
1995年4月 - 2000年3月
-
1990年3月 - 1995年3月
学歴
1-
- 1990年
委員歴
6-
2014年 - 現在
-
2013年 - 現在
-
2008年4月 - 2016年3月
-
2006年 - 2008年
-
2006年 - 2008年
-
2004年
受賞
5論文
67-
RSC Advances 12(24) 15083-15090 2022年5月11日 査読有り責任著者
-
Nucleic Acid Therapeutics 2022年3月 査読有り
-
Biotechnol Lett 44 461-471 2022年1月 査読有り
-
Organic & Biomolecular Chemistry 19 10444-10454 2021年11月 査読有り最終著者責任著者
-
近畿大学産業理工学部研究報告かやのもり 31 2021年9月 査読有り
-
The Journal of Organic Chemistry 85 8371-8386 2020年6月 査読有り最終著者責任著者
-
Aroma Research 20 72-80 2019年 査読有り最終著者責任著者
-
Tetrahedron 75(10) 1343-1350 2019年 査読有り責任著者
-
BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN 39(6) 1077-1080 2016年6月 査読有り
-
Biological and Pharmaceutical Bulletin 37(9) 1559-1563 2014年9月1日 査読有り
-
Jpn. J. Taste Smell Res. 20(3) 377-380 2013年12月 査読有り
-
Applied Entomology and Zoology 48(4) 455-459 2013年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
TETRAHEDRON 69(47) 10152-10160 2013年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Biological and Pharmaceutical Bulletin 36(9) 1474-1481 2013年9月 査読有り
-
TETRAHEDRON-ASYMMETRY 24(11) 621-627 2013年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
TETRAHEDRON-ASYMMETRY 23(20-21) 1490-1495 2012年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 74(9) 1963-1964 2010年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
TETRAHEDRON-ASYMMETRY 21(1) 11-15 2010年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
TETRAHEDRON-ASYMMETRY 19(20) 2367-2373 2008年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
TETRAHEDRON-ASYMMETRY 18(14) 1676-1681 2007年7月 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
23-
科学 92 1070-1078 2022年12月 招待有り筆頭著者責任著者
-
化学 77 12-18 2022年12月 招待有り最終著者
-
アグリバイオ 6(12) 41-45 2022年11月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2022 2022年
-
化学と生物 59(1) 45-49 2021年1月1日 招待有り最終著者
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 248 2014年8月
-
日本化学会講演予稿集 94th(3) 2014年
-
日本化学会講演予稿集 93rd(3) 2013年
-
日本農芸化学会関東支部講演要旨集 2013(Nov) 2013年
-
化学と生物 50(6) 414-422 2012年6月 招待有り
-
生体触媒化学シンポジウム講演要旨集 16th 2012年
-
クリックケミストリーは創薬に使えるか 85(4) 162-168 2011年4月 招待有り
-
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 75(2) 199-207 2011年2月 査読有り招待有り
-
Organic Square 28 2-4 2009年6月 招待有り
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 233 156-156 2007年3月
-
Kagaku to Kogyo 60(10) 976-980 2007年 招待有り
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 229 U134-U134 2005年3月
-
化学(化学同人) 60(1) 40-43 2005年 招待有り
-
木材保存 30(1) 34-36 2004年 招待有り
-
日本接着学会年次大会講演要旨集 41 175-178 2003年6月26日
書籍等出版物
8-
丸善雄松堂株式会社 2017年12月
-
Elsevier 2017年9月
-
2016年8月
-
株式会社 情報機構 2016年3月
-
株式会社シーエムシー出版 2014年8月
-
丸善出版株式会社 2014年1月
-
株式会社シーエムシー出版 2008年2月
-
株式会社エヌ・ティー・エス 2007年11月
主要な講演・口頭発表等
368Works(作品等)
6-
2004年
-
2004年
-
2001年 - 2002年
-
1998年
共同研究・競争的資金等の研究課題
33-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
株式会社萩原農場 受託研究(代表) 2022年4月 - 2023年3月
-
21世 紀 研 究 開 発 奨 励 金 【 共 同 研 究 助 成 金 】(分担) 2020年4月 - 2023年3月
-
大洋香料株式会社 共同研究(代表) 2021年4月 - 2022年3月
-
株式会社萩原農場 受託研究(代表) 2021年4月 - 2022年3月
-
オール近大”新型コロナ感染症対策支援プロジェクト(分担) 2020年4月 - 2021年3月
-
株式会社萩原農場 受託研究(代表) 2019年4月 - 2020年3月
-
株式会社萩原農場 受託研究(代表) 2018年5月 - 2019年3月
-
有限会社沖縄長生薬草本社 受託研究(代表) 2017年12月 - 2019年3月
-
近畿大学学内助成21世紀研究開発奨励金(分担) 2016年4月 - 2019年3月
-
株式会社萩原農場 受託研究(代表) 2017年4月 - 2018年3月
-
近畿大学学内助成21世紀研究開発奨励金(分担) 2014年4月 - 2016年3月
-
物質・デバイス領域共同研究課題(代表) 2016年
-
物質・デバイス領域共同研究課題(代表) 2014年 - 2015年
-
超音速分子線と走査型トンネル顕微鏡を利用した絶対不斉合成反応の観測 2015年
-
日東電工株式会社 寄附研究(代表) 2013年5月 - 2014年3月
-
科研費挑戦的萌芽研究(分担) 2013年 - 2014年
-
物質・デバイス領域共同研究課題(代表) 2013年 - 2014年
-
株式会社藤橋商店 受託研究(代表) 2012年4月 - 2013年2月
-
大洋香料株式会社 寄付研究(代表) 2012年 - 2013年
産業財産権
36メディア報道
8-
NHK サイエンスZERO 2022年12月11日 テレビ・ラジオ番組
-
日経サイエンス 2022年12月 新聞・雑誌
-
産経新聞 2022年11月2日 新聞・雑誌
-
東京新聞 2022年10月16日 インターネットメディア
-
読売新聞 2022年10月6日 新聞・雑誌
-
NHK 2022年のノーベル化学賞に 「クリックケミストリー」米欧の研究者3人 2022年10月5日 インターネットメディア
-
NHK 2022年10月5日 インターネットメディア
-
共同通信社 2022年10月5日 新聞・雑誌
その他
1-
2020年4月 - 2023年3月近畿大学学内研究助成金 21世紀研究開発奨励金(共同研究助成金) KD2002 研究内容:本研究ではクリックケミストリーと酵素反応を組み合わせたケモエンザイマティックアプローチにより、核酸と様々な生体機能性化合物を結合させた核酸マルチコンジュゲートのユニバーサル合成法を確立し、その生物活性をヒト細胞等を用いて評価した。
社会貢献活動
1