共同研究・競争的資金等の研究課題

2019年4月 - 2022年3月

きのこのゲノム編集技術を利用した木材腐朽現象の理解とバイオマス変換系の構築

日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

課題番号
19H03013
体系的課題番号
JP19H03013
配分額
(総額)
17,420,000円
(直接経費)
13,400,000円
(間接経費)
4,020,000円

きのこの多くは、木材を栄養源として生育する木材腐朽菌である。我々は既にきのこが作る子実体を食品や薬として古来から利用しているが、きのこの木材分解メカニズムや子実体形成メカニズムには依然として不明な点が多い。本研究の目的は、ゲノム編集技術を利用して木材腐朽現象を理解し、「きのこはどのように木材を分解しているのか」を明らかにするとともに、新しいバイオマス変換系の構築に応用することである。
2020年度は、2019年度に成功した木材腐朽菌のゲノム編集技術の安定化を目指した。すでに当研究室(東京大学森林化学研究室)での実験が可能となったウシグソヒトヨタケに関しては、ターゲットとする遺伝子群が決まり、現在バイオマス変換酵素をデータベース化している糖関連酵素(Carbohydrate-Active enZymes:CAZy)サーバーに登録されているものの中から、Glycoside Hydroase(糖質加水分解酵素)ファミリーやAuxiliary Activities(付加活性)ファミリーに分類される酵素、その他の糖関連酵素を編集対象としてゲノム編集実験を行った。その中ではまた、ゲノム編集を行った菌株を用いて、セルロースを基質としたときの生育やバイオマス分解挙動に関しても詳細に調べた。一方で、当研究室で長く使われている白色木材腐朽菌Phanerochaete chrysosporiumのゲノム編集実験系構築も試みたが、本菌は抗生物質耐性が非常に高く、現時点で本菌のスクリーニング系は確立できていない。今後はターゲットとする菌種を変えながら、ゲノム編集実験を行っていく必要性があると考えられた。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19H03013
ID情報
  • 課題番号 : 19H03013
  • 体系的課題番号 : JP19H03013