

清沢 紫織
キヨサワ シオリ (Shiori KIYOSAWA)
更新日: 2020/09/29
基本情報
- 所属
- 北海道大学 スラブ・ユーラシア研究センター 日本学術振興会特別研究員(PD)
- 学位
-
博士(言語学)(筑波大学)修士(国際学)(筑波大学)
- J-GLOBAL ID
- 201701008975421459
- 外部リンク
経歴
4-
2020年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2019年9月 - 2020年3月
-
2014年4月 - 2017年3月
学歴
4-
2014年4月 - 2017年12月
-
2011年4月 - 2014年3月
-
2012年6月 - 2013年4月
-
2007年4月 - 2011年3月
受賞
1論文
9-
Актуальныя аспекты беларусістыкі: Матэрыялы VI Міжнароднага кангрэса беларусістаў (Мінск, 27–29 мая 2015 года) (БеларусікаーAlbaruthenica 40) 40 190 - 195 2020年5月
-
一般社団法人日本外国語教育推進機構 (JACTFL)『複言語・多言語教育研究』 (4) 135 - 151 2017年 査読有り
-
Białoruś w dyskursie naukowym. Lingwistyka, socjologia, politologia, Uniwersytet Warszawski 119 - 132 2017年 査読有り
-
日本言語政策学会『言語政策』 (13) 45 - 71 2017年 査読有り
-
Studia Slavica: Сборник научных трудов молодых филологов, Таллинский университет (14) 271 - 279 2016年 査読有り
MISC
2-
SRC研究員の仕事の前線 2020年9月
-
パブリッシャーズ・レビュー白水社の本棚 (2018年春号) 6 2018年4月
書籍等出版物
2-
明石書店 2017年9月
-
筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター 2016年2月
講演・口頭発表等
30-
日本ロシア文学会第69回大会 2019年10月27日
-
公開講演会「中央ユーラシアと日本の未来」(第3回) 2019年9月13日 招待有り
-
The 10th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies 2019年6月30日
-
関西大学外国語学部特別公開授業 2019年6月7日 招待有り
-
北フォーラム2019年3月例会(通算第30回) 2019年3月22日
担当経験のある科目(授業)
5-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年7月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員(PD)
-
日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員(DC1)
-
一般社団法人大学女性協会 2013年度国内奨学生
メディア報道
1-
朝日新聞社 朝日新聞デジタル チェルノブイリ経験、被爆国の日本に共感も ベラルーシ 2020年8月25日 新聞・雑誌