
安田 清和
ヤスダ キヨカズ (Kiyokazu Yasuda)
更新日: 04/04
基本情報
- 所属
- 大阪大学 大学院工学研究科 常勤(専任)講師
- 学位
-
博士(工学)(2001年3月 大阪大学)
- 研究者番号
- 00210253
- J-GLOBAL ID
- 200901003945183940
- researchmap会員ID
- 1000030657
- 外部リンク
自然界にみられる自己形成・自己組織化、セルフ・アセンブリ、バイオミメティクスによる材料・生産分野の工学研究を進めています。
研究キーワード
21研究分野
11経歴
8-
2012年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2023年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2009年4月 - 2012年3月
-
2005年 - 2009年
-
2004年 - 2005年
-
1997年 - 2004年
-
1988年 - 1997年
学歴
2-
1986年4月 - 1988年3月
-
1982年4月 - 1986年3月
受賞
7-
2003年4月
論文
228-
Proc. 2024 IEEE CPMT Symposium Japan (ICSJ) 160-161 2024年11月13日 査読有り最終著者責任著者
-
Applied Surface Science 673(12) 160897-160897 2024年11月 査読有り最終著者
-
第34回マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集 34 221-222 2024年9月 査読有り最終著者
-
Engineering Research Express 6(2) 025512-025512 2024年4月18日 査読有り責任著者
-
Journal of Materials Research and Technology 28 1657-1666 2024年1月 査読有り
-
第33回マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集 243-246 2023年9月 査読有り最終著者
-
銅と銅合金 62(1) 196-199 2023年8月 査読有り筆頭著者
-
Polymers 14(23) 5235-5235 2022年12月1日 査読有り責任著者
-
Nanomaterials 12(23) 4241-4241 2022年11月29日 査読有り
-
Materials & Design 220 110873-110873 2022年8月 査読有り
-
Nanomaterials 12(13) 2312-2312 2022年7月5日 査読有り
-
Surface and Coatings Technology 435 128253-128253 2022年4月 査読有り
-
Surfaces and Interfaces 28 101620-101620 2022年2月 査読有り
-
Materials Letters 308 131121-131121 2022年2月 最終著者
-
Nanomaterials 11(7) 2021年7月1日
-
Micromachines 12(7) 750-750 2021年6月26日 査読有り
-
2021 International Conference on Electronics Packaging (ICEP) 11-12 2021年5月12日 査読有り
-
Proc. 2021 International Conference on Electronics Packaging (ICEP) 53-54 2021年5月12日 査読有り筆頭著者責任著者
-
第27回エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術シンポジウム論文集 27 231-232 2021年2月
-
Nanomaterials 10(8) 1456-1456 2020年7月25日 査読有り最終著者
MISC
25-
レーザー学会研究会報告 = Reports on topical meeting of the Laser Society of Japan 16(70) 1-5 2016年12月15日
-
溶接学会全国大会講演概要 87 348-349 2010年8月18日
-
Proc. International Conference on Electronics Packaging 2010 (ICEP2010), pp.185-189 185-189 2010年
-
Proc. 60th Electronic Components & Technology Conference 2010 (ECTC2010) pp.1416-1421 1416-1421 2010年
-
Proceedings of IEEE CPMT Symposium Japan (10th VLSI Packaging Workshop in Japan) 118-121 2010年
-
Proc. of the 20th Microelectronics Symposium 223-226 2010年
-
マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集 20 207-210 2010年
-
Proceedings of Materials Science and Technology (MS&T) 2010 2743-2751 2010年
-
Proceedings of the International Symposium on Visualization in Joining & Welding Science through Advanced Measurements and Simulation (Visual-JW2010) 2 29-30 2010年
-
Proc. International Conference on Electronics Packaging 2009 (ICEP2009), pp.939-942 939-942 2009年
-
Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering 3(12) 1356-1362 2009年
-
マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集 17 231-234 2007年9月13日
-
溶接学会全国大会講演概要 = PREPRINTS OF THE NATIONAL MEETING OF J.W.S. 79 408-409 2006年9月1日
-
溶接学会全国大会講演概要 = PREPRINTS OF THE NATIONAL MEETING OF J.W.S. 79 418-419 2006年9月1日
-
溶接学会全国大会講演概要 = PREPRINTS OF THE NATIONAL MEETING OF J.W.S. 79 420-421 2006年9月1日
-
溶接学会全国大会講演概要 (77) 58-59 2005年8月20日
-
溶接学会全国大会講演概要 (77) 56-57 2005年8月20日
-
溶接学会全国大会講演概要 (77) 66-67 2005年8月20日
-
溶接学会全国大会講演概要, 2005-9 77 50-51 2005年
-
溶接学会全国大会講演概要 (75) 164-165 2004年8月20日
書籍等出版物
3-
大阪大学出版会 2014年3月28日 (ISBN: 4872594738)
-
名古屋大学メディカルエンジニアリング編集委員会 2013年3月
-
2012年1月
講演・口頭発表等
3-
International Materials Applications & Technologies Conference (IMAT2023), Detroit 2023年10月16日 招待有り
-
International Forum on Welding Technology 2023 (IFWT 2023), Shenzhen 2023年6月28日 招待有り
-
International Microsystems, Packaging, Assembly and Circuits Technology Conference (IMPACT2018), Oct. 24-26 Taipei 2018年10月25日 招待有り
主要な担当経験のある科目(授業)
14主要な所属学協会
11-
1988年4月 - 現在
-
2000年4月 - 現在
-
2002年4月 - 現在
-
2002年9月 - 現在
-
2004年1月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
17-
Grant-in-Aid for Scientific Research 2008年 - 2011年
-
2010年 - 2010年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 基盤研究(A) 2007年 - 2009年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2001年 - 2002年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 1999年 - 2000年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 1995年 - 1996年
-
文部科学省 科学研究費補助金(一般研究(C)) 一般研究(C) 1993年 - 1993年
-
文部科学省 科学研究費補助金(一般研究(C)) 一般研究(C) 1991年 - 1992年
-
文部科学省 科学研究費補助金(一般研究(A)) 一般研究(A) 1989年 - 1991年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1989年 - 1989年
-
文部科学省 科学研究費補助金(一般研究(C)) 一般研究(C) 1989年 - 1989年
-
名古屋大学エコトピア科学研究所 共同研究
-
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター 共同研究