楠 和樹
Kazuki Kusunoki
更新日: 2024/12/13
基本情報
- 所属
- 東京大学大学院総合文化研究科 グローバル地域研究機構連携研究ユニット 特任研究員
- 人間文化研究機構 人間文化研究創発センター 創発センター研究員
- 学位
-
地域研究(2018年3月 京都大学)
- 連絡先
- kkusunokig.ecc.u-tokyo.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201501015711376309
- researchmap会員ID
- B000248249
経歴
6-
2022年11月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年8月
-
2019年8月 - 2020年5月
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
学歴
3-
2009年4月 - 2015年3月
-
2006年4月 - 2009年3月
-
2005年4月 - 2006年3月
受賞
1-
2020年5月
論文
11-
アフリカ研究 (106) 13-22 2024年12月 査読有り
-
Paper presented at Thesis Writing Workshop at the Department of Cultural Anthropology, University of Tokyo 2024年3月
-
アジア・アフリカ地域研究 23(2) 277-292 2024年3月 査読有り
-
アジア・アフリカ言語文化研究 106 19-66 2023年10月 査読有り
-
TINDOWS(環インド洋地域研究プロジェクト・東京大学拠点)ワーキングペーパー 2 1-18 2023年4月
-
Paper presented at the CAS/HYI Fellows Colloquium 2020年5月
-
京都大学 2018年3月
-
年報人類学研究 6(6) 55-77 2016年3月 査読有り
-
アフリカ研究 87 1-11 2015年5月 査読有り
-
アジア・アフリカ地域研究 13(2) 267-285 2014年3月 査読有り
-
アジア教育研究報告 9 65-75 2009年
MISC
13-
史学雑誌 133(5) 305-307 2024年7月 招待有り
-
教養学部報 646 2023年6月
-
図書新聞 (3462) 3 2020年9月
-
世界(岩波書店) 924(9月) 174-183 2019年8月
-
紛争をおさめる文化―不完全性とブリコラージュの実践 165-198 2016年3月
-
紛争をおさめる文化―不完全性とブリコラージュの実践 311-347 2016年3月
-
スクリブナー思想史大事典 7 2078-2082 2016年1月
-
アジア経済 56(2) 130-133 2015年6月 査読有り
-
アジア・アフリカ地域研究 14(2) 298-301 2015年3月 査読有り
-
アジア・アフリカ地域研究情報マガジン:メルマガ写真館 83 2013年4月
書籍等出版物
5-
丸善出版株式会社 2026年7月
-
名古屋外国語大学出版会 2021年3月
-
昭和堂 2019年3月 (ISBN: 9784812218242)
-
昭和堂 2019年3月 (ISBN: 9784812218129)
-
明石書店 2012年1月
講演・口頭発表等
16-
AA研共同研究「空間統治と民族関係の人類学―東南アジアを中心として」2024年度第1回研究会 2024年7月7日 招待有り
-
日本文化人類学会第58回研究大会 2024年6月16日
-
「「国家の介入しにくい空間」における秩序の生成」研究会 2024年5月26日
-
日本アフリカ学会第61回学術大会 2024年5月18日
-
グローバル地域研究プログラム 研究員全体会合 2024年3月4日
-
日本アフリカ学会第60回学術大会 2023年5月13日
-
環インド洋地域研究プログラム 若手研究者集会 2022年9月9日
-
第3回「アフリカ国家論の再構築」研究会 2022年3月26日
-
第58回 アフリカ学会学術大会 2021年5月22日
-
第251回 アフリカ地域研究会 2021年3月9日
-
第8回「牧畜社会におけるエスニシティとエコロジーの相関」研究会 2020年6月6日 招待有り
-
CAS/HYI Fellows Colloquium at Harvard University (online) 2020年5月6日
-
第37回まるはち人類学研究会 2019年7月13日
-
Mega-Development Projects and Land-Use Transformation in Eastern Africa: Implications for Local Communities 2019年2月22日 招待有り
-
第49回 日本アフリカ学会学術大会 2012年5月26日
-
第2回 文化人類学会近畿地区研究懇親会・修士論文発表会 2012年3月17日
担当経験のある科目(授業)
7-
2024年4月 - 現在
-
2023年10月 - 現在
-
2020年10月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2018年8月
所属学協会
3-
2024年9月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
-
2012年5月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2024年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
国立民族学博物館 共同研究(若手) 2023年10月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2026年3月
-
同志社大学人文科学研究所 部門研究 2022年11月 - 2025年5月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2019年4月 - 2023年3月
-
The Harvard-Yenching Institute Training Program in African History and Cultures 2019年8月 - 2020年5月
-
松下幸之助記念財団 研究助成 2018年10月 - 2019年9月
-
欧州キヤノン財団相互派遣プログラム 2019年4月 - 2019年7月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2013年4月 - 2015年3月