
Klautau Orion
クラウタウ オリオン (Orion Klautau)
更新日: 01/16
基本情報
- 所属
- 東北大学 大学院国際文化研究科 国際日本研究講座 准教授
- 学位
-
博士(文学)(2010年 東北大学)
- 研究者番号
- 10634967
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0001-8475-9409
- J-GLOBAL ID
- 201701017304368323
- researchmap会員ID
- 7000019107
- 外部リンク
経歴
5-
2015年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2022年9月
-
2012年4月 - 2013年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
学歴
1-
2004年4月 - 2010年3月
委員歴
7-
2022年 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2016年 - 2022年
受賞
2-
2013年6月
-
2011年2月
主要な論文
30-
前田勉・苅部直編『日本思想史の現在と未来――対立と調和』(ぺりかん社) 163-192 2021年5月 招待有り
-
Buddhism and Modernity: Sources from Nineteenth-Century Japan 1-35 2021年3月 査読有り
-
オリオン・クラウタウ編『村上専精と日本近代仏教』(法藏館) 177-208 2021年2月 査読有り
-
島薗進・高埜利彦・林淳・若尾政希編『神・儒・仏の時代――シリーズ日本人と宗教・第二巻』(春秋社) 242-267 2014年11月 招待有り
-
Japanese Journal of Religious Studies 35(2) 263-303 2008年12月 査読有り
MISC
41-
伴野文亮・茂木謙之介編『日本学の教科書 = Handbook for Japanese Studies』(文学通信) 158-162 2022年3月 招待有り
-
島薗進・末木文美士・大谷栄一・西村明編『近代日本宗教史 第5 巻――敗戦から 高度成長へ』(春秋社) 170-173 2021年3月 招待有り
-
The Journal of Japanese Studies 46(1) 178-183 2020年 招待有り
-
現代と親鸞 (41) 191-231 2019年12月 招待有り
-
日本思想史学 (51) 42-46 2019年
-
宗教研究 91(Suppl.) 330-331 2018年3月
-
日本思想史学 (50) 12-19 2018年 招待有り
-
佛教史学会編『仏教史研究ハンドブック』(法藏館) 348 2017年2月 招待有り
-
吉永進一・大谷栄一・近藤俊太郎編『近代仏教スタディーズ――仏教からみたもう ひとつの近代』(法藏館) 2016年4月 招待有り
-
宗教研究 89 269-270 2016年
-
龍谷大学アジア仏教文化研究センター編『近代日本と親鸞』 57-65 2015年1月 招待有り
-
Japan Review : Journal of the International Research Center for Japanese Studies (28) 249-252 2015年 招待有り
-
日本思想史学 (47) 28-36 2015年
-
近代仏教 (21) 152-157 2014年8月
-
蓑輪顕量編『事典 日本の仏教』(吉川弘文館) 2014年2月 招待有り
-
H-shukyo (H-Net Reviews) 2014年1月 査読有り招待有り
-
宗教研究 87 64-65 2014年
-
宗教研究 86(4) 801-802 2013年
-
宗教研究 86(4) 805-806 2013年
書籍等出版物
5-
University of Hawaiʻi Press 2021年3月 (ISBN: 9780824884581) 査読有り
-
法藏館 2021年2月28日 (ISBN: 9784831855619) 査読有り
-
法藏館 2016年11月 (ISBN: 9784831855442)
-
NCC Center for the Study of Japanese Religions, Kyoto 2014年 査読有り
-
法藏館 2012年9月 (ISBN: 9784831873644) 査読有り
講演・口頭発表等
81-
Interpreting Japan / Interpreting Buddhism: A Conference Celebrating 35 Years of Partnership between the Numata Foundation and the University of Chicago 2022年10月18日 Numata Foundation / University of Chicago Divinity School / Committee on Japanese Studies at the University of Chicago Center for East Asian Studies 招待有り
-
Hybrid Workshop: "Esotericism East and West: New Perspectives" 2022年9月22日 EANASE
-
Workshop: "The Occult in Post-war Japan: Historical Perspectives" 2022年9月1日 Study of Religions Department, Södertörn University 招待有り
-
Undergraduate Lecture, UC "Arte Japonesa" 2022年5月30日 Nova University of Lisbon 招待有り
-
Graduate Lecture, Research Seminar in Art History 2022年5月16日 Nova University of Lisbon 招待有り
-
Public Lecture, Laboratório de Estudos da Ásia 2022年4月26日 Faculdade de Filosofia, Letras, e Ciências Humanas, Universidade de São Paulo (FFLCH-USP) 招待有り
-
国際シンポジウム「聖徳太子の近代」 2022年3月5日 東北大学日本学研究会
-
Special Lecture (Tokubetsu kōen), 10th Annual Meeting of the International Association for Inoue Enryo Research 2021年11月27日 International Association for Inoue Enryo Research 招待有り
-
1st International Conference of the East Asian Network for the Academic Study of Esotericism 2021年11月20日 EANASE
-
日本宗教学会第80回学術大会 2021年9月8日 日本宗教学会
-
16th International Conference of the European Association of Japanese Studies 2021年8月25日 EAJS
-
特別講演 2021年5月26日 真宗大谷派教学研究所 招待有り
-
Keynote Lecture, 11th LATHIMM International Conference: “The Image of the Medieval: History and Theory” 2020年12月9日 LATHIMM (Laboratório de Teoria e História das Mídias Medievais) 招待有り
-
公開講座 2019年12月12日 大正大学綜合佛教研究所 招待有り
-
Panel Session Organizer, 78th annual conference of the Japanese Association for Religious Studies 2019年9月14日 日本宗教学会
-
The 2nd Indonesia-Japan Scientific Forum/International Symposium on Japanese Studies 2019年8月13日
-
シンポジウム 「駒澤大学における〈禅と心〉探求の歴史」 2019年7月20日 禅ブランディング事業 招待有り
-
17th Annual Conference of the European Association for the Study of Religions 2019年6月28日 EASR
-
第27 回日本近代仏教史研究会研究大会 2019年6月1日 日本近代仏教史研究会
-
国際ワークショップ「日本仏教と西洋/世界の19世紀」 2018年11月2日 龍谷大学アジア仏教文化研究センター 招待有り
所属学協会
7共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2019年11月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2015年8月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2010年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2006年 - 2008年
メディア報道
3-
New Books Network New Books in East Asian Studies 2021年10月 インターネットメディア
-
テレビ朝日(メ~テレ制作) ドキュメンタリー番組「テレメンタリー」 2021年1月14日 テレビ・ラジオ番組
-
ひとりふたり(125号) 2012年 新聞・雑誌