

遠藤 不比人
エンドウ フヒト (Fuhito Endo)
更新日: 05/10
基本情報
研究キーワード
12研究分野
1経歴
7-
2010年4月 - 現在
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2004年6月 - 2008年3月
-
1998年4月 - 2008年3月
-
1992年4月 - 1998年3月
学歴
2-
1987年4月 - 1992年3月
-
1982年4月 - 1987年3月
委員歴
14-
2019年10月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2008年1月 - 現在
-
2015年2月 - 2018年8月
-
2015年1月 - 2016年12月
-
2012年4月 - 2015年3月
-
2011年1月 - 2013年12月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2007年1月 - 2008年12月
-
2006年1月 - 2008年12月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2005年1月 - 2006年12月
-
2001年1月 - 2004年12月
論文
67-
The Bloomsbury Handbook to Literature and Psychoanalysis (Bloomsbury) 341-352 2023年4月 査読有り招待有り最終著者責任著者
-
219-230 2023年4月 査読有り招待有り
-
『批評理論を学ぶ人のために』世界思想社 76-89 2023年3月 査読有り招待有り最終著者責任著者
-
『書くことはレジスタンス 第二次世界大戦とイギリス女性作家たち』 81-107 2023年3月 招待有り最終著者責任著者
-
_The Pleasure in/of the Text; About the Joys and Perversities of Reading_ Eds. Fuhito Endo et.al, Peter Lang 67-82 2021年9月 招待有り責任著者
-
『脱領域・脱構築・脱半球——21世紀人文学のために』下河辺美知子他編、小鳥遊書房 293-312 2021年9月 招待有り責任著者
-
Seikei Review of English Studies (25) 35-44 2021年3月 筆頭著者最終著者責任著者
-
Review of Asian and Pacific Studies (45) 29-34 2021年3月 招待有り責任著者
-
Oscar Wilde Studies (19) 43-56 2020年12月1日 査読有り招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Seikei Review of English Studies (24) 23-30 2020年3月 筆頭著者最終著者責任著者
-
Knots: Post-Lacanian Psychoanalysis, Literature, and Film ed. Jean-Michel Rabate, Routledge 88-102 2019年11月 査読有り
-
Seikei Review of English Studies (23) 31-39 2019年3月 招待有り
-
言語社会(一橋大学大学院言語社会研究科) 13 28-39 2019年3月 招待有り
-
D・H・ロレンス研究 (28) 59-64 2018年3月 査読有り招待有り
-
ユリイカ 特集・カズオ・イシグロの世界 49(21) 86-94 2017年12月 招待有り
-
ヴァージニア・ウルフ研究 (34) 86-95 2017年11月 査読有り招待有り
-
Seikei Review of English Studies 21(21) 53-62 2017年3月 招待有り
-
人文学の沃野 成蹊大学人文叢書13(風間書房) 99-124 2017年3月 招待有り
-
文化現象としての恋愛とイデオロギー 成蹊大学人文叢書14(風間書房) 81-116 2017年3月 招待有り
-
混沌と抗戦ーー三島由紀夫と日本、そして世界(水声社) 295-302 2016年11月 招待有り
MISC
2-
英語青年 154(11) 661-669 2009年2月
-
アメリカ文学研究 (44) 124-130 2007年
書籍等出版物
19-
2023年3月
-
2023年3月
-
Peter Lang Ltd, International Academic Publishers 2021年9月24日 (ISBN: 1789977002)
-
みすず書房 2020年9月 (ISBN: 9784622089278)
-
Routledge 2019年11月13日 (ISBN: 0367433702)
-
水声社 2017年12月1日 (ISBN: 4801003184)
-
彩流社 2017年3月24日 (ISBN: 4779123089)
-
みすず書房 2016年2月20日 (ISBN: 4622078155)
-
彩流社 2014年3月31日 (ISBN: 4779119898)
-
研究社 2013年8月22日 (ISBN: 4767434726)
-
研究社 2012年12月20日 (ISBN: 4327472298)
-
慶應義塾大学出版会 2012年2月20日 (ISBN: 4766419111)
-
慶應義塾大学出版会 2011年8月 (ISBN: 4766418484)
-
みすず書房 2010年7月24日 (ISBN: 4622074435)
-
研究社 2008年7月25日 (ISBN: 4327472166)
-
松柏社 2007年6月20日 (ISBN: 4775401378)
-
慶應義塾大学出版会 2007年2月 (ISBN: 4766413288)
-
講談社 2003年10月 (ISBN: 4062582821)
講演・口頭発表等
74-
Psychic Modernity: Spiritualism, Biography, and Feminism (at Seikei University) 2023年3月15日
-
Roland Barthes Workshop (at Edinburgh University) 2023年3月3日 招待有り
-
「精神分析史と人文科学」シンポジウム 2021年9月7日 招待有り
-
日本英文学会第93回全国大会 2021年5月23日 招待有り
-
表象文化論学会オンライン研究フォーラム2020 2020年8月9日 招待有り
-
オスカー・ワイルド協会第44回全国大会(日本女子大学) 2019年12月14日 招待有り
-
Workshop on the End of Modern Literature (University of Tokyo, Komaba) 2019年11月30日 招待有り
-
Modernism and Multiple Temporalities: The Second Annual International Conference of the Modernist Studies in Asia (Aoyama Gakuin University) 2019年9月14日
-
International Conference on the Aesthetic Mechanisms of Ocean Representations in British, American, and Asian Contexts (Seikei University Tokyo) 2019年7月13日
-
Raymond Williams Society 1st Annual Conference 'Cultural Production and the Redundancy of Work: Precarity, Automation, and Critique' (Friends Meeting House, Manchester) 2019年4月27日
-
International workshop: Deviating with and from Freud: Discussions with George Makari (Seikei University) 2019年3月21日
-
International symposium: “Modernism and Beyond: Art, Literature, and Aesthetics” ( U. of Tsukuba, Bunkyo (Tokyo) Campus) 2019年3月10日 招待有り
-
Behind the Masks: Representations of the Face in Japanese and Western European Literature and Theatre from the Early Modern Period to the Present (University of Edinburgh) 2018年12月14日 招待有り
-
Modernism and Empathy: An International and Interdisciplinary Conference (The Education University of Hong Kong) 2018年6月15日
-
Selective Tradition in the Pacific: A Conference on Class, Writing, Culture (Victoria University of Wellington) 2017年9月1日 招待有り
-
徹底討論:「情動・触覚・モダニティ」をめぐって(日本ヴァージニア・ウルフ協会第116回例会、青山学院大学) 2017年7月29日 招待有り
-
シンポジウム、情動、共感、D・H・ロレンスとその周辺(第48回日本ロレンス協会全国大会、東洋大学) 2017年7月23日 招待有り
-
Continuing Conversations between Bloomsbury and Psychoanalysis: Drawings and Borrowings (University College London) 2017年6月24日 招待有り
-
Workshop: ‘Discussing Moses and Monotheism with Professor Jean-Michel Rabaté,’ 2017年5月9日
-
2017 MLA Annual Conference (Pennsylvania Convention Center, Philadelphia) 2017年1月6日
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費補助金基盤研究B 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金基盤研究 A 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金基盤研究A 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金基盤研究B 2013年4月 - 2017年3月