

森 康治
モリ コウジ (MORI KOHJI)
更新日: 04/22
基本情報
- 所属
- 大阪大学 大学院医学系研究科 精神医学 講師
- 研究者番号
- 40775318
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-2629-0723
- J-GLOBAL ID
- 201501016066745511
- Researcher ID
- AAM-8471-2020
- researchmap会員ID
- B000250266
- 外部リンク
主要な研究分野
2経歴
11-
2022年7月 - 現在
-
2018年10月 - 2022年6月
-
2015年12月 - 2022年6月
-
2011年10月 - 2015年11月
-
2010年4月 - 2011年9月
学歴
2-
- 2010年3月
-
- 2004年3月
委員歴
6-
2023年3月 - 現在
-
2022年5月 - 現在
-
2022年 - 現在
-
2022年 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2017年2月 - 2024年2月
受賞
8-
2021年11月
-
2021年11月
-
2021年10月
-
2017年3月
-
2011年11月
論文
56-
Cognitive and behavioral neurology : official journal of the Society for Behavioral and Cognitive Neurology 2025年4月18日
-
European journal of cell biology 104(2) 151484-151484 2025年3月21日 査読有り
-
Scientific Reports 15(1) 2025年1月15日 査読有り
-
Neuropathology 2025年1月14日 査読有り
-
STAR Protocols 2024年12月 査読有り招待有り責任著者
-
Frontiers in Psychiatry 15 2024年5月24日 査読有り
-
Gene-gene functional relationships in Alzheimer’s disease: CELF1 regulates KLC1 alternative splicingBiochemical and Biophysical Research Communications 150025-150025 2024年4月 査読有り
-
iScience 27(3) 109303-109303 2024年3月 査読有り責任著者
-
Journal of Biological Chemistry 300(3) 105703-105703 2024年3月 査読有り責任著者
-
Psychogeriatrics 23(6) 1091-1093 2023年9月12日 査読有り責任著者
-
Acta neuropathologica communications 11(1) 130-130 2023年8月10日 査読有り筆頭著者責任著者
-
eLife 12 84338.3 2023年7月18日 査読有り
-
Journal of Neurochemistry 166(2) 156-171 2023年6月5日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Repeat-associated non-AUG translation in neuromuscular diseases: mechanisms and therapeutic insightsThe Journal of Biochemistry 173(4) 273-281 2023年2月7日 査読有り招待有り
-
International Psychogeriatrics 36(1) 64-77 2023年1月30日 査読有り
-
JMA journal 6(1) 9-15 2023年1月16日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Human Molecular Genetics 32(10) 1673-1682 2023年1月5日 査読有り
-
Case reports in psychiatry 2023 4899364-4899364 2023年 査読有り
-
Cell reports 39(10) 110913-110913 2022年6月7日 査読有り
主要なMISC
98-
臨床精神医学 52(9) 1105-1108 2023年 招待有り筆頭著者
-
Clinical Neuroscience 41(9) 1220-1221 2023年 招待有り筆頭著者責任著者
-
Dementia Japan : 日本認知症学会誌 / 日本認知症学会誌編集委員会 編 36(3) 473-485 2022年9月
-
老年精神医学雑誌 33(2) 144-149 2022年2月20日 招待有り筆頭著者責任著者
-
神経化学 Bulletin of Japanese Society for Neurochemistry 60(2) 66-72 2021年12月30日 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
日本認知症学会誌 35(3) 304-312 2021年9月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
細胞 53(9) 521-524 2021年8月 招待有り最終著者責任著者
-
Annual Review神経 2021 245-254 2021年6月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
実験医学 38(13) 2159-2164 2020年8月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Brain and nerve 72(6) 623-632 2020年6月 筆頭著者
-
実験医学 38(13) 2020年
-
老年精神医学雑誌 30(11) 1244-1252 2019年11月 招待有り最終著者責任著者
-
老年精神医学雑誌 30(10) 1073-1079 2019年10月
-
臨床精神薬理 21(1) 29-33 2018年1月
-
認知症の最新医療 : 認知症医療の今を伝える専門誌 7(2) 81-85 2017年4月 招待有り最終著者
-
臨床精神医学 45(4) 459-464 2016年4月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
臨床精神医学 583-584 2015年 招待有り筆頭著者責任著者
-
2013年サイエンス誌に載った日本人研究者 25-25 2014年 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
老年精神医学雑誌 24(12) 1289-1293 2013年12月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
ライフサイエンス新着論文レビュー 2013年 招待有り筆頭著者責任著者
-
精神科救急 14 25-30 2011年5月
-
Clin Calcium 17(9) 1349-1354 2007年8月28日 筆頭著者
-
CATECHOLAMINE RESEARCH: FROM MOLECULAR INSIGHTS TO CLINICAL MEDICINE 53 225-228 2002年
-
現代医療 34(10) 2353-2357 2002年
書籍等出版物
4-
中外医薬社 2021年5月
-
南江堂 2018年 (ISBN: 9784524256174)
-
ワールドプランニング 2009年 (ISBN: 9784863510142)
-
アルタ出版 2007年 (ISBN: 9784901694254)
講演・口頭発表等
171-
第47回日本神経組織培養研究会(川崎市) 2024年11月30日 招待有り
-
第43回日本認知症学会 (郡山市) 2024年11月22日 招待有り
-
Central Commissioned Training Programme in Psychiatry 2024-2025 “Early Onset Dementia and Frontotemporal Dementia”, Hong-Kong (online) Nov 1st, 2024 2024年11月1日 招待有り
-
International Society for Frontotemporal Dementias (ISFTD2024), 19-22th Sep, 2024, Amsterdam, The Netherlands
-
International Society for Frontotemporal Dementias (ISFTD2024), 19-22th Sep, 2024, Amsterdam, The Netherlands
-
International Society for Frontotemporal Dementias (ISFTD2024), 19-22th Sep, 2024, Amsterdam, The Netherlands 2024年9月21日
-
Repeat Expansion Disorders: Unveiling New Aspects of the Central Dogma 2024年9月6日 招待有り
-
International Symposium on Multifaceted Protein Dynamics, THE LUIGANS, Fukuoka, Japan 2024年9月3日
-
International Symposium on Multifaceted Protein Dynamics, THE LUIGANS, Fukuoka, Japan 2024年9月3日
-
第38会秋季日本老年精神医学会 2023年10月14日 招待有り
-
Dementia Japan 2023年10月 (一社)日本認知症学会
-
Dementia Japan 2023年10月 (一社)日本認知症学会
-
Dementia Japan 2023年10月 (一社)日本認知症学会
-
Dementia Japan 2023年10月 (一社)日本認知症学会
-
老年精神医学雑誌 2023年10月 (株)ワールドプランニング
-
Dementia Japan 2023年10月 (一社)日本認知症学会
-
臨床神経学 2023年9月 (一社)日本神経学会
-
第132回近畿精神神経学会 2023年7月8日
-
第64回日本神経病理学会総会学術研究会・第66回日本神経化学会大会合同大会 2023年7月7日 招待有り
-
第64回日本神経病理学会総会学術研究会・第66回日本神経化学会大会合同大会 2023年7月6日
所属学協会
8主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
科学技術振興機構 戦略的な研究開発の推進 創発的研究支援事業 2021年4月 - 2027年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2020年11月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2018年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2016年8月 - 2018年3月
学術貢献活動
2-
その他「認知症に関する脳脊髄液・血液バイオマーカー、APOE 検査の適正使用指針」 作成委員会 代表者: 池内 健(新潟大学脳研究所・教授) 2023年9月30日
-
その他厚生労働省科学研究費 研究班 「認知症に関する血液・髄液バイオマーカーの適正使用のための研究」 研究代表者 池内 健(新潟大学脳研究所・教授) 2021年3月31日