
古平 聡
コヒラ サトシ (Satoshi Kohira)
更新日: 03/12
基本情報
- 所属
- 北里大学 医療衛生学部臨床工学専攻医療安全工学 教授
- 学位
-
保健科学(2015年3月 九州保健福祉大学)
- 研究者番号
- 20878269
- J-GLOBAL ID
- 202101003178625066
- researchmap会員ID
- R000015746
研究キーワード
7研究分野
5経歴
8-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
1999年4月 - 2020年3月
-
1991年4月 - 2020年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
学歴
2-
2013年4月 - 2016年3月
-
1988年4月 - 1991年3月
委員歴
7-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2005年5月 - 現在
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2009年5月 - 2019年3月
論文
40-
General thoracic and cardiovascular surgery 2021年6月6日 査読有り
-
141(4) 514-519 2021年4月1日 査読有り
-
Journal of artificial organs : the official journal of the Japanese Society for Artificial Organs 23(4) 315-320 2020年12月 査読有り
-
体外循環技術 46(1) 12-18 2019年3月 査読有り
-
Journal of artificial organs : the official journal of the Japanese Society for Artificial Organs 21(4) 412-418 2018年12月 査読有り
-
Journal of artificial organs : the official journal of the Japanese Society for Artificial Organs 21(4) 419-419 2018年12月 査読有り
-
Markers of peripheral perfusion during high-flow regional cerebral perfusion for aortic arch repair.The Journal of thoracic and cardiovascular surgery 156(6) 2251-2257 2018年12月 査読有り
-
体外循環技術 44(4) 398-402 2017年12月 査読有り
-
Journal of artificial organs : the official journal of the Japanese Society for Artificial Organs 20(2) 110-116 2017年6月 査読有り
-
体外循環技術 42(4) 400-406 2015年 査読有り
-
Journal of artificial organs : the official journal of the Japanese Society for Artificial Organs 17(3) 243-9 2014年9月 査読有り
-
体外循環技術 41(1) 1-10 2014年3月 査読有り
-
Artificial organs 37(12) 1027-33 2013年12月 査読有り
-
体外循環技術 = The journal of extra-corporeal technology 40(1) 37-40 2013年3月1日 査読有り
-
European journal of cardio-thoracic surgery : official journal of the European Association for Cardio-thoracic Surgery 40(5) 1215-20 2011年11月 査読有り
-
体外循環技術 38(2) 178-182 2011年6月 査読有り
-
Surgery today 40(11) 1040-5 2010年11月 査読有り
-
The Annals of thoracic surgery 90(2) 593-9 2010年8月 査読有り
-
体外循環技術 37(2) 104-106 2010年6月 査読有り
MISC
156-
日本臨床工学技士会会誌 (72) 236-236 2021年4月
-
医療機器学 91(2) 2021年
-
体外循環技術 48(3) 2021年
-
神奈川県臨床工学技士会誌 32 43-43 2020年11月
-
日本胸部外科学会誌 68(suppl) 1060-1060 2020年10月
-
日本外科学会定期学術集会抄録集 120回 SF-6:[Y] 2020年8月
-
日本臨床工学技士会会誌 (69) 287-287 2020年4月
-
人工臓器 48(2) S-107 2019年10月
-
体外循環技術 46(3) 274-274 2019年9月
-
体外循環技術 46(3) 311-311 2019年9月
-
日本手術医学会誌 40(Suppl.) 167-167 2019年7月
-
日本臨床工学技士会会誌 (66) 187-187 2019年4月
-
日本臨床工学技士会会誌 (66) 214-214 2019年4月
-
日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 49回 [PP-134] 2019年2月
-
神奈川県臨床工学技士会誌 30 45-47 2018年12月
-
日本胸部外科学会誌 66(suppl) 795-795 2018年10月
-
日本胸部外科学会誌 66(suppl) 991-991 2018年10月
-
日本胸部外科学会誌 66(suppl) 797-797 2018年10月 筆頭著者
-
日本手術医学会誌 39(Suppl.) 103-103 2018年9月
-
体外循環技術 45(3) 273-273 2018年9月
書籍等出版物
14-
メディカル・サイエンス・インターナショナル 2019年
-
南光堂 2018年
-
秀潤社 2016年
-
鍬谷書店 2016年
-
秀潤社 2013年
-
秀潤社 2013年
-
メジカルビュー社 2013年
-
文光堂 2010年
-
秀潤社 2008年
-
学習研究社メディカル出版事業部 2007年
-
秀潤社 2007年
-
学習研究社 2007年
-
メディカ出版 2007年
-
秀潤社 2002年
講演・口頭発表等
26-
第26回日本体外循環技術医学会関東甲信越地方会大会シンポジウム「最適な体外循環を目指して」 2019年3月 招待有り
-
第20回医療マネジメント学会シンポジウム 2018年 招待有り
-
基に管理する.第24回日本体外循環技術医学会関東甲信越地方会大会日本心臓血管麻酔学会合同シンポジウム「最適な体外循環を目指して」 2017年 招待有り
-
日本生体医工学会専門別研究会平成27年度第2回EMCに関する規格と試験の実際、一般 2015年 招待有り
-
横浜市医工連携推進プロジェクト 「第4回医療機器ビジネス参入促進セミナー」 2015年 招待有り
-
第37 回日本手術医学会総会 2015年 招待有り
-
第40回体外循環技術医学会ビデオシンポジュウム 2014年 招待有り
-
第28回泌尿器内視鏡学会 2014年 招待有り
-
第21回日本体外循環技術医学会関東甲信越地方会大会日本心臓血管麻酔学会合同シンポジウム 2014年 招待有り
-
体外循環教育セミナー 2013年5月 招待有り
-
日本内視鏡外科学会 2013年 招待有り
-
第40回体外循環技術医学会シンポジュウム「体外循環教育のあり方」 2013年 招待有り
-
第20回日本体外循環技術医学会関東甲信越地方会大会日本心臓血管麻酔学会合同シンポジウム「麻酔科医と考える重症症例の離脱戦略」 2013年 招待有り
-
日本手術看護学会 関東甲信越地区セミナー 2011年 招待有り
-
神奈川麻酔学会シンポジュウム「手術医療で麻酔科医は何を求められているか」 2011年 招待有り
-
第37回体外循環技術医学会シンポジュウム「適正灌流量を再考する」 2011年 招待有り
-
2010年 招待有り
-
第23回日本手術看護学会シンポジュウム「チーム医療の構築,今後の課題と展望」 2009年11月 招待有り
-
神奈川県看護協会研修会(周術期) 2009年 招待有り
-
日本手術看護学会 関東甲信越地区セミナー 2009年 招待有り
担当経験のある科目(授業)
12-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2001年4月 - 現在
-
2000年4月 - 現在
-
1998年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2016年3月
社会貢献活動
2