
津久井 久美子
Kumiko Nakada-Tsukui
更新日: 2024/01/31
基本情報
経歴
1-
2008年10月 - 現在
論文
56-
Genes 14(2) 2023年1月31日
-
Frontiers in cellular and infection microbiology 13 1141048-1141048 2023年
-
PLoS pathogens 18(9) e1010880 2022年9月
-
PLoS pathogens 18(5) e1010147 2022年5月
-
Frontiers in cellular and infection microbiology 12 961645-961645 2022年
-
Cells 10(11) 2021年11月1日
-
Parasitology international 83 102367-102367 2021年8月
-
Cellular microbiology 23(1) e13267 2021年1月
-
BMC genomics 21(1) 813-813 2020年11月23日
-
Molecular and biochemical parasitology 239 111299-111299 2020年9月
-
Microorganisms 8(7) 2020年7月15日
-
Cellular microbiology 22(3) e13144 2020年3月
-
The American journal of tropical medicine and hygiene 101(6) 1384-1387 2019年12月
-
Frontiers in cellular and infection microbiology 9 150-150 2019年
-
International journal of molecular sciences 19(12) 2018年11月30日
-
PLoS pathogens 14(5) e1007091 2018年5月
-
PLoS pathogens 14(3) e1006882 2018年3月
-
Frontiers in cellular and infection microbiology 8 409-409 2018年
-
Molecular microbiology 106(4) 562-581 2017年11月
共同研究・競争的資金等の研究課題
17-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2021年10月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2020年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2011年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2010年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2006年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2006年 - 2007年