
沼田 恵太郎
ヌマタ ケイタロウ (Keitaro NUMATA)
更新日: 01/05
基本情報
- 所属
- 大阪成蹊短期大学 幼児教育学科 講師
- 学位
-
博士(心理学)(2013年9月 関西学院大学)修士(学校教育学)(2019年3月 兵庫教育大学)
- 研究者番号
- 40811782
- J-GLOBAL ID
- 201801019983233067
- 外部リンク
大阪成蹊短期大学幼児教育学科 専任講師。専門は学習心理学,生理心理学,発達臨床心理学。
2013年9月に関西学院大学大学院文学研究科で,恐怖症やPTSDのモデルとされるヒトの「恐怖条件づけ」に関する実験心理学的研究で博士号を取得後,大阪大学大学院人間科学研究科 特任研究員 (臨床死生学・老年行動学講座),甲南大学人間科学研究所 博士研究員 を経て,2018年4月より現職。
条件づけと学習(特に古典的条件づけ)に関心があり、若年者を対象に「恐怖と不安」「不合理な信念」の獲得と変容について研究を行っています。また副テーマとして、高齢者を対象に「加齢に伴う認知/学習機能の変化」とネガティブ感情の減弱(ポジティブ感情の発達)との関係を調査しています。近年は共同研究として、乳幼児を対象とした「人見知りの発達変化」「認知発達とその支援」についても調査を行っています。
研究キーワード
20経歴
6-
2018年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2014年4月 - 2018年3月
-
2013年9月 - 2014年4月
-
2013年4月 - 2013年9月
学歴
6-
2017年4月 - 2019年3月
-
2009年4月 - 2013年9月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2003年4月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2003年3月
委員歴
2-
2013年4月 - 現在
-
2016年3月 - 2020年4月
論文
13-
兵庫教育大学 修第9053号 2019年3月
-
関西学院大学心理科学研究 45(1) 49 - 54 2019年3月
-
関西学院大学心理科学研究 44(1) 31 - 36 2018年3月
-
生老病死の行動科学 20 25 - 35 2016年3月 査読有り
-
基礎心理学研究 34(2) 246 - 252 2016年2月 査読有り
MISC
7-
心理学ワールド 83 5 - 8 2018年10月 招待有り
-
心の危機と臨床の知 19 44 - 48 2018年3月
-
行動数理研究会 22 1 - 22 2015年4月
-
J-ABAニューズ 59 12 - 13 2010年10月
-
関西心理学会ニューズレター 121 3 2010年3月
書籍等出版物
4-
北大路書房 2019年9月 (ISBN: 4762830771)
-
朝倉書店 2018年6月 (ISBN: 9784254520231)
-
東京化学同人 2013年11月 (ISBN: 4807908375)
-
2011年11月 (ISBN: 4414301831)
講演・口頭発表等
72-
第6回FD研修会「アクティブラーニング型授業の実践に関するワークショップ」(大阪成蹊短期大学) 2020年10月22日 招待有り
-
Poster presented at the Psychonomic Society's 60th Annual Meeting(Canada, Montreal) 2019年12月11日
-
日本心理学会第83回大会(立命館大学) 2019年9月11日
-
日本基礎心理学会第37回大会(専修大学) 2018年11月25日
-
日本感情心理学会第26回大会(東洋大学) 2018年11月11日
受賞
10所属学協会
17共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
大阪成蹊短期大学 個人研究費
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 (特別研究員奨励費)
担当経験のある科目(授業)
26-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
学術貢献活動
2-
パネリスト, 司会, 企画条件づけと学習の研究会(旧称:土曜会) 甲南大学人間科学研究所 2016年7月30日
-
企画条件づけと学習の研究会(旧称:土曜会) 関西学院大学文学部 2015年11月29日 - 2015年12月13日
-
企画条件づけと学習の研究会(旧称:土曜会) 関西学院大学文学部 2015年2月28日 - 2015年3月14日
社会貢献活動
8