
馬 強
マ キョウ (Qiang MA)
更新日: 07/08
基本情報
- 所属
- 京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 教授
- 学位
-
京都大学博士(情報学)(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901068100862850
- researchmap会員ID
- 5000031925
- 外部リンク
2004年3月 京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻 修了 博士(情報学)
2003年4月-2004年3月 日本学術振興会 特別研究員
2004年4月-2006年3月 独立行政法人 情報通信研究機構 専攻研究員
2006年4月-2007年9月 NEC 中央研究所 主任
2007年10月-2010年7月 京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻 助教
2010年8月- 2023年3月 京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻 准教授
2023年4月- 京都工芸繊維大学 情報工学・人間科学系 教授
主要な経歴
9-
2023年4月 - 現在
-
2010年8月 - 2023年3月
-
2007年10月 - 2010年7月
学歴
3-
- 2004年
-
- 2002年
-
- 2000年
主要な委員歴
7受賞
5論文
267-
Knowledge-Based Systems 2025年6月
-
2024年12月 査読有り最終著者責任著者
-
2024年12月 査読有り最終著者責任著者
-
IEEE Access 2024年12月 査読有り
-
IIAI Letters on Business and Decision Science 4 1-1 2024年9月 査読有り最終著者
-
Lecture Notes in Computer Science 18-33 2024年8月18日 査読有り最終著者責任著者
-
Multimedia Tools and Applications 2024年6月28日 査読有り最終著者責任著者
-
Springer Proceedings in Business and Economics 339-352 2024年5月4日 査読有り最終著者責任著者
-
Springer Proceedings in Business and Economics 325-338 2024年5月4日 査読有り最終著者責任著者
-
IEEE Access 12 69488-69504 2024年5月 査読有り最終著者責任著者
-
DEIM2024 2024年3月 最終著者責任著者
-
DEIM2024 2024年3月 最終著者責任著者
-
2024年3月 最終著者責任著者
-
DEIM2024 2024年3月 最終著者責任著者
-
DEIM2024 2024年3月 最終著者責任著者
-
DEIM2024 2024年3月 最終著者責任著者
-
2023 IEEE International Conference on High Performance Computing & Communications, Data Science & Systems, Smart City & Dependability in Sensor, Cloud & Big Data Systems & Application (HPCC/DSS/SmartCity/DependSys) 1 972-979 2023年12月17日 査読有り最終著者責任著者
-
Lecture Notes in Computer Science 382-397 2023年11月22日 査読有り最終著者責任著者
-
LBP4MTS: Local Binary Pattern-Based Unsupervised Representation Learning of Multivariate Time SeriesIEEE Access 2023年11月 査読有り最終著者責任著者
-
Lecture Notes in Computer Science 826-835 2023年10月21日 筆頭著者最終著者責任著者
MISC
27-
CoRR abs/2110.06523 2021年10月13日 最終著者
-
情報処理 62(11) e12-e17 2021年10月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
システム/制御/情報 63(1) 32-37 2019年1月15日
-
情報処理 58(3) 220-226 2017年2月15日
-
第77回全国大会講演論文集 2015(1) 787-788 2015年3月17日 最終著者
-
第77回全国大会講演論文集 2015(1) 557-558 2015年3月17日 最終著者
-
第77回全国大会講演論文集 2015(1) 535-536 2015年3月17日 最終著者責任著者
-
第77回全国大会講演論文集 2015(1) 511-512 2015年3月17日 最終著者責任著者
-
情報処理学会全国大会講演論文集 77th(4) 2015年 最終著者責任著者
-
全国大会講演論文集 72 239-240 2010年3月8日
-
情報通信研究機構季報 53(3) 53-61 2007年10月22日
-
Journal of the National Institute of Information and Communications Technology 54(3) 63-70 2007年9月
-
情報通信研究機構研究報告 53(3) 53-61 2007年
-
情報処理学会論文誌データベース(TOD) 47(8) 33-46 2006年6月15日
-
情報処理学会論文誌データベース(TOD) 47(8) 71-80 2006年6月15日
-
日本データベース学会letters 4(4) 9-12 2006年3月
-
映像情報メディア学会技術報告 29(49) 89-94 2005年9月8日
-
電子情報通信学会技術研究報告 105(264) 89-94 2005年9月8日
-
電子情報通信学会技術研究報告. DE, データ工学 105(171) 125-130 2005年7月6日
-
電子情報通信学会モバイルマルチメディア通信研究会報告 MoMuC2005-30-57 2005年
書籍等出版物
2-
Advanced Information Processing Technology, 5 2002年11月
講演・口頭発表等
14-
第2回福知山数理・データサイエンス研究会 2024年9月9日 招待有り
-
技術交流会:あなたと創る京都の未来像~共に描く街づくりと観光の新たな風景~ 2023年12月4日 招待有り
-
未来への案内~ AIによるスムーズな旅行体験とデータ利活用の成功事例~】AI・IoT活用部会講演会 2023年11月15日 招待有り
-
2022年度人工知能学会全国大会 2022年6月16日 招待有り
-
IFITTtalk@Kyoto | AI, Robots, and Automation in Tourism 2019年10月17日 招待有り
-
京都府情報産業協会『情報化月間協賛・京都情報化セミナー』 2018年10月 招待有り
-
NAISTビッグデータプロジェクト定例会 2018年6月 招待有り
-
サービス学会第6回国内大会 2018年3月10日 招待有り
-
中国留日総会ビッグデータ学会成立大会 2017年11月25日 招待有り
-
知的情報処理技術が変える観光情報サービスと地域情報の活用 第3回講演会 2017年2月22日 招待有り
-
情報処理学会第77回全国大会 2015年3月
-
情報処理学会第77回全国大会 2015年3月
-
情報処理学会第77回全国大会 2015年3月
-
情報処理学会第77回全国大会 2015年3月
所属学協会
6Works(作品等)
1共同研究・競争的資金等の研究課題
19-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
総務省 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE) 社会展開指向型研究開発(3年枠) 2020年6月 - 2023年3月
-
京都府観光連盟 受託事業 受託事業 2021年11月 - 2022年2月
-
企業共同研究 2022年1月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2019年3月
-
総務省 SCOPE 2017年 - 2019年
-
文部科学省 科研費(萌芽) 2016年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2013年4月 - 2017年3月
-
(一財)テレコム先端技術研究支援センター 研究助成金 2013年4月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2009年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2008年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2008年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2009年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2006年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2003年 - 2004年