槇 亙介
マキ コウスケ (Kosuke Maki)
更新日: 2024/01/24
基本情報
- 所属
- 名古屋大学 大学院理学研究科 理学専攻 准教授
- 学位
-
博士(理学)(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901034117011917
- researchmap会員ID
- 5000067221
- 外部リンク
研究キーワード
2経歴
12-
2007年 - 現在
-
2007年 - 2007年
-
2003年 - 2007年
-
2001年 - 2003年
-
2001年 - 2003年
-
2000年 - 2001年
-
2000年 - 2001年
-
1999年 - 2000年
学歴
3-
1994年4月 - 1996年3月
-
1990年4月 - 1994年3月
委員歴
6論文
66-
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 117(33) 19953-19962 2020年8月
-
Three-Step Isomerization of the Retinal Chromophore during the Anion Pumping Cycle of Halorhodopsin.Biochemistry 2018年10月 査読有り
-
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B 120(34) 8970-8986 2016年9月 査読有り
-
BIOCHEMISTRY 55(29) 4092-4104 2016年7月 査読有り
-
GENES TO CELLS 19(4) 297-324 2014年4月 査読有り
-
PROTEIN SCIENCE 22(10) 1336-1348 2013年10月 査読有り
-
Journal of molecular biology 425(2) 257-272 2013年1月 査読有り
-
Journal of molecular biology 425(2) 273-291 2013年1月 査読有り
-
Proteins 80(9) 2191-2206 2012年8月 査読有り
-
Salt bridges in prion proteins are necessary for high-affinity binding to the monoclonal antibody 12BIOPHYSICAL CHEMISTRY 156(2-3) 140-145 2011年7月 査読有り
-
JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY 396(5) 1361-1378 2010年3月 査読有り
-
Proteins: Structure, Function and Bioinformatics 77 1015 2009年11月25日
-
PROTEINS-STRUCTURE FUNCTION AND BIOINFORMATICS 76(1) 226-236 2009年7月 査読有り
-
The Journal of biological chemistry 283(50) 34773-84 2008年12月12日 査読有り
-
JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY 383(2) 437-453 2008年11月 査読有り
-
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 375(4) 586-591 2008年10月 査読有り
-
BIOPHYSICAL JOURNAL 94(4) 1392-1402 2008年2月 査読有り
MISC
32-
日本物理学会誌 73(1) 91-96 2018年1月 査読有り招待有り
-
日本物理学会講演概要集 69(1) 422-422 2014年3月5日
-
日本物理学会講演概要集 68(1) 455-455 2013年3月26日
-
PROTEIN SCIENCE 21 88-89 2012年8月
-
日本物理学会講演概要集 67(1) 429-429 2012年3月5日
-
日本物理学会講演概要集 66(2) 323-323 2011年8月24日
-
蛋白質科学会アーカイブ 3 e58 2010年
-
日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 10th 2010年
-
日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 8th 85 2008年5月23日
-
生物物理 47(1) S33 2007年11月20日
-
生物物理 47(1) S33 2007年11月20日
-
日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 7th 94 2007年5月7日
-
生化学 3P-0141 2007年
-
生化学 47 3P-0142 2007年
-
生物物理 45(1) S136 2005年10月19日
-
Protein Folding Handbook 852-879 2005年6月 査読有り招待有り
-
酵素工学研究会講演会講演要旨集 54th 44 2005年
-
BIOPHYSICAL JOURNAL 84(2) 162A-162A 2003年2月
-
BIOPHYSICAL JOURNAL 84(2) 339A-339A 2003年2月
書籍等出版物
2-
WILEY-VCH 2005年
-
Elsevier Science 1999年
講演・口頭発表等
10-
Indo-Japan Joint Workshop on "Recent Advances in Spectroscopy and Microscopy: Fundamentals and Applications to Materials and Biology" 2012年11月20日 招待有り
-
第12回日本蛋白質科学会年会 2012年6月20日
-
Indo-Japan Joint Workshop on "New Frontiers of Molecular Spectroscopy; From Gas Phase to Proteins" 2010年9月26日 招待有り
-
第10回日本蛋白質科学会年会 2010年6月16日
-
第一回 論理創薬研究会 2007年12月5日
-
Nagoya International Symposium "Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems. 2007年11月30日
-
蛋白質ダイナミクス研究会 2006年6月22日
-
大阪大学蛋白質研究所セミナー「蛋白質の昼と夜-フォールディングとミスフォールディング」 2005年5月26日
-
分子科学研究所研究会「生体分子ダイナミクスと機能・立体構造形成研究会」 2003年12月22日
-
The 24th Taniguchi International Symposium "Old and new views of protein folding" 1999年3月3日
所属学協会
6共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年 - 2015年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
(財)豊秋奨学会 平成19年度研究助成 2007年 - 2009年
-
(財)病態代謝研究会 平成19年度(第39回)財団法人病態代謝研究会研究助成 2008年 - 2008年
-
(財)中部電力基礎技術研究所 (財)中部電力基礎技術研究所研究助成 2008年 - 2008年
-
財団法人山田科学振興財団 研究援助 2007年 - 2008年
-
(財)内藤記念科学振興財団 第39回(2007年度)内藤記念科学奨励金(研究助成) 2007年 - 2008年
-
バイオインダストリー協会 平成19年度化学素材研究開発振興財団記念基金「グラント」研究奨励金 2007年 - 2007年
-
財団法人稲盛財団 稲盛財団研究助成金 2007年 - 2007年
-
JSPS Grant-in-Aid for Scientific Research 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B) 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)(一般) 2005年 - 2007年
-
文部科学省 (66) 科学研究費補助金・特定領域研究(水と生体分子)(計画) 2003年 - 2007年