
近藤 健史
コンドウ ケンシ (Kenshi KONDO)
更新日: 2024/02/01
基本情報
経歴
9-
1982年4月 - 1985年3月
-
1985年4月 - 1986年3月
-
1986年4月 - 1991年3月
-
1991年4月 - 1997年3月
-
1997年4月 - 2021年3月
-
2005年4月 - 2018年3月
-
2018年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
学歴
2-
- 1981年
-
- 1975年
委員歴
3-
2021年8月 - 現在
-
1997年 - 現在
-
2013年1月 - 2014年3月
主要な論文
52MISC
3-
東アジア日本語教育・日本文化研究 (21) 1-19 2018年3月31日 査読有り筆頭著者
-
賢治学 3 2-19 2016年6月20日 査読有り招待有り筆頭著者
-
文化翻訳が拓く異文化間コミュニケーションの可能性 報告書 53-64 2016年3月4日 招待有り筆頭著者
書籍等出版物
13-
技術評論社 2019年4月27日 (ISBN: 9784297104917)
-
翰林書房 2017年3月1日
-
大学図書出版 2016年4月1日 (ISBN: 9784907166526)
-
弘文堂 2015年3月30日 (ISBN: 9784335002090)
-
日本大学精神文化研究所 報告書 2009年3月
-
和泉書院 2006年2月
-
大和書房 2001年9月25日
-
おうふう 1996年5月25日
-
学術図書出版社 1989年4月1日
-
雄山閣 1988年2月20日
-
学術図書出版社 1986年3月20日
-
雄山閣 1982年3月20日
-
笠間書院 1980年3月30日
講演・口頭発表等
25-
シンポジウム 再発見 三木露風・母かた・妻なか(兵庫県たつの市「霞城館」) 2022年10月22日
-
東アジア日本語教育・日本文化研究学会2022年国際学会(韓国・新羅大学、オンライン) 2022年8月27日
-
北海道北斗市観光協会「赤とんぼ勉強会(応用編)」 2022年3月23日 招待有り
-
東アジア日本語教育・日本文化研究学会 2021年度国際学会 2021年8月28日 東アジア日本語教育・日本文化研究学会
-
三木露風生誕130年記念講演 2019年10月6日 (公財)霞城館 招待有り
-
東アジア日本語研究・日本文化研究学会 2019年度国際学会 2019年8月25日 東アジア日本語教育・日本文化研究学会
-
東アジア日本語教育・日本文化研究学会 2018年度国際学会 2018年8月25日 東アジア日本語教育・日本文化研究学会
-
東アジア日本語教育・日本文化研究学会 2017年度国際学術大会 2017年8月26日 東アジア日本語・日本文化研究学会
-
日本健康・スポーツ教育学会 第3回学術大会 2017年2月26日 一般社団法人 日本健康・スポーツ教育学会
-
国際シンポジウム 文化翻訳が拓く異文化間コミュニケーションの可能性 2016年2月22日 日本大学総合大学院 保坂敏子 招待有り
-
東アジア日本語教育・日本文化研究学会 2015年度国際学術大会 2015年8月22日 東アジア日本語教育・日本文化研究学会 2015年度国際学術大会
-
大韓日語日文学会 2013年度秋季国際学術発表会 2013年11月16日 大韓日語日文学会 招待有り
-
東アジア日本語教育・日本文化研究学会 2013年度国際学術大会 2013年8月24日 東アジア日本語教育日本文化研究学会
-
国際外語數位教材研発分亭会議 2012年8月29日 台湾政治大学
-
第四回 中・日・韓日本言語文化研究国際フォーラム 2010年10月24日 大連大学日本言語文化学院・大連大学日本言語文化研究センター
-
多言語による日本文化・日本語学習メディア教材開発シンポジウム 2009年7月26日 日本大学通信教育部通信教育研究所共同プロジェクト
-
「上代文学会研究叢書《初期万葉》を構想するセミナー」口頭発表 2004年12月18日
-
「上代文学会全国大会」口頭発表 1995年5月21日
-
「古代文学会」口頭発表 1993年4月3日
-
「日本大学国文学会」口頭発表 1992年6月27日
担当経験のある科目(授業)
1-
2020年 - 現在
所属学協会
9-
2013年1月 - 現在
-
2009年6月 - 現在
-
1971年5月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 令和2年度科学研究費助成事業 基盤研究(C)(一般) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本大学 理事長特別研究 2015年4月 - 2017年3月
主要なその他
2-
2021年8月 - 2021年10月【報道】「三木露風の未公開資料の公開・整理及び基礎的研究」(科学研究費補助金JP20K00297 研究代表)の研究成果が新聞等で報道される。,1 神戸新聞 2021年8月23日(月)朝刊第1面(トップ)・25面(社会面)に掲載。,「露風、無名の賢治と交流 送った手紙の控え見つかる」(第1面),「同時代の詩人 意外な接点」(第25面),2 岩手日報 2021年8月31日(火)朝刊第15面(文化面)に掲載。,「三木露風『春と修羅』賞賛」,3 2021年10月8日NHK「Live Love ひょうご」放送,「宮澤賢治に宛てた手紙 交流明らかに」,4 読売新聞 2021年10月17日朝刊 第32面(東京),第37面(大阪),「三木露風 賢治を賞賛」(東京・32面),「宮澤賢治の詩集 露風が賞賛」(大阪・37面)