
橋本 剛佑
ハシモト コウスケ (Kosuke Hashimoto)
更新日: 09/26
基本情報
- 所属
- 関西学院大学
- 学位
-
博士(理学)(2019年6月 関西学院大学)
- 研究者番号
- 30868831
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0001-8996-5703
- J-GLOBAL ID
- 202001015791323154
- researchmap会員ID
- R000000140
生命現象を定量的に分析することを目的とし,「光と分子の相互作用を利用した新しい測定技術やイメージング技術の開発」を軸とした研究を行っている.光を用いた計測方法は細胞や組織を傷つけることがなく,生命現象をありのままの状態で分子レベルで観察することが可能である.このような光を用いた分子分析方法は分光学と呼ばれる分野で発達してきたものであり,私は生き物を対象とした分光法を専門としている.これまでの研究で私は光を用いた神経細胞の機能分析法の開発や,光を用いた癌細胞の検出・イメージング法の開発などに取り組んできた.現在は化学物質が神経細胞の発達に及ぼす影響をリアルタイムで分析する方法の開発を行っている.また,遠紫外分光法の生物学応用の研究に取り組んでいる.この研究では水分子がどのようにして神経回路の情報処理と関わっているのかを分光学の立場から明らかにすることが目標である.これらの研究を通じて,細胞機能研究などの基礎研究から,創薬や再生医療などの応用研究,さらには実用化までをシームレスにつなげられるような生体分光学研究基盤の創出を目指す.
経歴
5-
2021年4月 - 現在
-
2019年10月 - 2021年3月
-
2017年4月 - 2019年9月
-
2017年4月 - 2017年9月
-
2016年4月 - 2017年3月
論文
11-
Analytical chemistry 2023年8月10日
-
Biochemical and biophysical research communications 640 192-201 2022年12月5日 査読有り
-
Applied Spectroscopy 76(7) 793-800 2022年4月8日 査読有り筆頭著者
-
ACTA HISTOCHEMICA ET CYTOCHEMICA 54(2) 65-72 2021年4月28日 査読有り
-
Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering 11521 2020年
-
The Journal of Physical Chemistry B 123(20) 4358-4372 2019年5月8日 査読有り
-
The Journal of Physical Chemistry B 123(12) 2654-2661 2019年3月28日 査読有り
-
The Analyst 143(12) 2889-2894 2018年 査読有り筆頭著者
-
Scientific Reports 7(1) 2017年4月 査読有り
-
The Analyst 140(7) 2344-2349 2015年 査読有り筆頭著者
-
Journal of Molecular Structure 1069 176-182 2014年7月 査読有り
MISC
9-
レーザー研究 47(2) 99-102 2019年2月 査読有り筆頭著者
-
レーザ顕微鏡研究会講演会抄録集 44th 2019年
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年
-
生物物理 57(1) 001-001 2017年 査読有り筆頭著者
-
レーザー学会研究会報告 = Reports on the Topical meeting of the Laser Society of Japan 437 25-29 2012年12月7日
-
レーザー研究 40(4) 1-5 2012年4月 査読有り筆頭著者
-
バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2012(24) "7E16-1"-"7E16-2" 2012年1月6日
-
Proceedings of the 2012 International Conference in Green and Ubiquitous Technology, GUT 2012 160-162 2012年 査読有り
担当経験のある科目(授業)
6共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2021年4月 - 2024年3月