
熊谷 幸汰
クマガイ コウタ (Kota Kumagai)
更新日: 05/26
基本情報
- 所属
- 宇都宮大学 研究推進機構 オプティクス教育研究センター 助教
- (兼任)地域創生科学研究科 博士前期課程 工農総合科学専攻 光工学プログラム 助教
- 学位
-
博士(工学)(2019年3月 宇都宮大学)
- 研究者番号
- 90879628
- ORCID iD
https://orcid.org/0009-0005-6573-451X
- J-GLOBAL ID
- 202001000567281104
- researchmap会員ID
- R000013240
- 外部リンク
研究キーワード
2経歴
3-
2020年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2019年4月
学歴
1-
2016年4月 - 2019年3月
委員歴
2-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2024年3月
受賞
15-
2024年11月
-
2024年11月
-
2023年11月
-
2022年11月
-
2022年11月
-
2022年10月
-
2018年4月
-
2018年1月
-
2015年10月
-
2015年4月
-
2014年12月
論文
13-
Journal of the Society for Information Display 2025年
-
The Journal of Physical Chemistry C 2024年8月 査読有り
-
Light: Advanced Manufacturing 5(30) 1-13 2024年 査読有り
-
Optics Express 31(6) 9554-9562 2023年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Optics Express 31(2) 1982-1991 2023年 査読有り
-
Scientific reports 11(1) 22728-22728 2021年11月23日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Optics Express 28(23) 33911-33911 2020年11月9日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Optics Letters 43(24) 6077-6077 2018年12月15日 査読有り
-
Optics letters 43(14) 3341-3344 2018年7月15日 査読有り筆頭著者
-
OPTICA 4(3) 298-302 2017年3月 査読有り筆頭著者
-
34TH ANNUAL CHI CONFERENCE ON HUMAN FACTORS IN COMPUTING SYSTEMS, CHI 2016 3238-3247 2016年 査読有り筆頭著者
-
ACM Trans. Graph. 35(2) 17-14 2016年 査読有り筆頭著者
-
Optics letters 40(14) 3356-9 2015年7月15日 査読有り筆頭著者
MISC
7-
日本バーチャルリアリティ学会誌 29(3) 27-32 2024年12月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
光学 51(8) 375-375 2022年8月10日 筆頭著者
-
OPCOM NEWS 39(2) 7-7 2022年8月 筆頭著者
-
映像情報メディア学会誌 72(4) 2018年 筆頭著者
-
映像情報メディア学会誌 72(4) 2018年
-
SPIE Newsroom 2016年7月11日 筆頭著者
-
VRSJ Newsletter 8(20) 2015年8月25日 筆頭著者
講演・口頭発表等
71-
第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月15日
-
第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月15日
-
日本光学会情報フォトニクス研究グループ第19回関東学生研究論文講演会 2025年3月10日 日本光学会情報フォトニクス研究グループ
-
日本光学会情報フォトニクス研究グループ第19回関東学生研究論文講演会 2025年3月10日 日本光学会情報フォトニクス研究グループ
-
日本光学会情報フォトニクス研究グループ第19回関東学生研究論文講演会 2025年3月10日 日本光学会情報フォトニクス研究グループ
-
レーザー学会学術講演会第45回年次大会 2025年1月22日
-
レーザー学会学術講演会第45回年次大会 2025年1月21日
-
International Workshop on Optics, Biology, and Related Technologies (IWOB2024) 2024年12月2日 招待有り
-
2024年12月1日
-
第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月17日
-
第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月17日
-
第5回スマートレーザー加工研究会 2024年9月10日
-
SIGGRAPH2024 Emerging Technologies 2024年7月
-
Biomedical Imaging and Sensing Conference 2024 (BISC2024) in OPTICS & PHOTONICS International Congress 2024 (OPIC2024) 2024年4月25日
-
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月23日
-
映像情報メディア学会メディア工学研究会学生研究発表会 2024年2月10日 招待有り
-
International Workshop on Optics, Biology, and Related Technologies (IWOB2023) 2023年12月12日 招待有り
-
2023年11月28日 招待有り
-
第84回応用物理学会秋季学術講演会 講演奨励賞記念講演 2023年11月28日 招待有り
-
SPIE/COS Photonics Asia 2023年10月15日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
6-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
Works(作品等)
4-
2017年 - 2017年 芸術活動
-
2015年 - 2015年 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
科学研究費補助金 基盤研究(B) 2025年4月 - 2028年3月
-
村田学術振興財団 研究助成金 2023年7月 - 2024年6月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2021年9月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2020年9月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2016年4月 - 2019年3月
産業財産権
2学術貢献活動
13-
企画立案・運営等2023年12月 - 2023年12月
-
企画立案・運営等2022年12月5日 - 2022年12月6日
-
企画立案・運営等2022年3月 - 2022年3月
-
企画立案・運営等2021年3月 - 2021年3月
メディア報道
4-
誠文堂新光社 子供の科学10月号 最新の科学「コカトピ」 2024年9月10日 新聞・雑誌
-
日刊工業新聞 日刊工業新聞 2024年8月21日 新聞・雑誌
-
株式会社オプトロニクス社 OPTRONICS ONLINE 2024年7月30日 インターネットメディア
-
株式会社 電波新聞社 電波新聞 2024年7月30日 インターネットメディア
その他
1-
2024年9月 - 2024年9月清川清,鳴海拓志,中村友哉,熊谷幸汰,小泉直也,山本裕紹,酒井大輔らでこれからの光学とバーチャルリアリティーをテーマに座談会を行った.その内容は,光学第53巻第9号363-368に掲載された.
社会貢献活動
7