西田 梢
ニシダ コズエ (Kozue NISHIDA)
更新日: 11/27
基本情報
- 所属
- 東京科学大学 環境・社会理工学院 融合理工学系 准教授
- 学位
-
博士(理学)(東京大学)
- 研究者番号
- 10708374
- ORCID iD
- https://orcid.org/0000-0002-8309-473X
- J-GLOBAL ID
- 201801018319626063
- researchmap会員ID
- B000313055
- 外部リンク
I am currently a associate professor in geochemical and paleoenvironmental studies at Tokyo Institute of Technology, Japan. My research interests broad spectrum of applications of stable isotope geochemistry and evolution of biomineralization. In particular I am specializing in molluscan, coral and fish otolith geochemistry as environmental and ecological proxies for paleontological and biological studies. I also have background in mass spectrometry, and currently I also started developmental study of clumped isotopes in carbonate (Δ47) as my project.
研究キーワード
18経歴
12-
2024年10月 - 現在
-
2024年4月 - 2024年9月
-
2020年4月 - 2024年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2016年7月 - 2017年3月
-
2016年4月 - 2016年6月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2010年12月 - 2013年3月
-
2010年5月 - 2013年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
学歴
3-
2010年4月 - 2013年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2004年4月 - 2008年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
20-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤B 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2024年6月 - 2026年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 創発的研究支援事業 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(B) 学術変革領域研究(B) 2022年5月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2024年3月
-
環境再生保全機構 環境研究総合推進費 革新型研究開発(若手枠) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2019年10月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2022年3月
-
筑波大学 筑波大学/令和2年度第一回筑波大学研究基盤支援プログラム(Bタイプ) 2020年7月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年4月 - 2021年3月
-
Japan Society for the Promotion of Science (JSPS) 科研費 新学術領域・公募研究 2018年4月 - 2020年3月
-
Japan Society for the Promotion of Science (JSPS) 科学研究費 特別研究員奨励費 2017年4月 - 2020年3月
-
Japan Society for the Promotion of Science (JSPS) 科学研究費若手研究B 2017年4月 - 2020年3月
-
Japan Society for the Promotion of Science (JSPS) 若手研究者交流事業(スイス枠) 2019年1月 - 2019年6月
-
東京地学協会 東京地学協会 調査・研究等助成金 2018年4月 - 2019年3月
-
深田地質研究所 深田地質研究助成 2016年4月 - 2017年3月
-
藤原ナチュラルヒストリー振興財団 藤原ナチュラルヒストリー研究助成 2014年4月 - 2015年3月
-
日本科学協会 笹川科学研究助成 2014年4月 - 2015年3月
-
ミキモト海洋生態研究助成基金 2012年5月 - 2014年3月
主要な受賞
9論文
30-
Frontiers in Marine Science 10 1279164 2023年10月26日 査読有り
-
Geology 2023年4月25日 査読有り
-
Rapid Communications in Mass Spectrometry 36(20) 1-9 2022年10月30日 査読有り
-
Lethaia 55(3) 1-17 2022年9月13日 査読有り
-
地球化学 56 1-17 2022年3月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Marine Ecology Progress Series 649 175-188 2020年9月 査読有り
-
Estuarine, Coastal and Shelf Science 245 106946-106946 2020年8月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Methods in Ecology and Evolution 11(6) 739-750 2020年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
化石 107 5-20 2020年3月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Marine and Freshwater Research 71 1384-1389 2020年2月 査読有り
-
Deep Sea Research Part II: Topical Studies in Oceanography 169 2019年11月 査読有り
-
Biomineralization From Molecular and Nano-structural Analyses to Environmental Science 177-186 2018年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Geochimica et Cosmochimica Acta 235 246-261 2018年8月15日 査読有り筆頭著者責任著者
-
RAPID COMMUNICATIONS IN MASS SPECTROMETRY 31(22) 1875-1880 2017年11月 査読有り筆頭著者
-
PALAEOGEOGRAPHY PALAEOCLIMATOLOGY PALAEOECOLOGY 484 129-135 2017年10月 査読有り
-
月刊地球 = Chikyu monthly : カラー版 39(1) 5-11 2017年1月
-
MARINE ENVIRONMENTAL RESEARCH 119 161-165 2016年8月 査読有り
-
科学技術コミュニケーション = Japanese journal of science communication (19) 73-84 2016年6月 査読有り筆頭著者責任著者
書籍等出版物
1-
恒星社厚生閣 2024年9月 (ISBN: 9784769917151)
講演・口頭発表等
120-
11th International Symposium on Isotopomers (ISI 2024) 2024年11月
-
第19回バイオミネラリゼーションワークショップ 2024年11月7日 バイオミネラリゼーション研究会
-
2024年度水産海洋学会研究発表大会 2024年11月 水産海洋学会
-
日本地球化学会 2024年9月20日 招待有り
-
2024年度日本地球化学会ショートコース 2024年9月17日 日本地球化学会 招待有り
-
日本地球惑星科学連合大会 2024 2024年5月
-
日本古生物学会第 173 回例会 2024年1月
-
真珠研究シンポジウム2023 2023年11月
-
真珠研究シンポジウム2023 2023年11月 招待有り
-
真珠研究シンポジウム2023 2023年11月
-
バイオミネラリゼーションワークショップ2023 2023年11月
-
日本地球化学会 2023年9月
-
第四紀学会 2023年9月
-
日本地球化学会 2023年9月
-
ASLO 2023 Aquatic Sciences Meeting 2023年6月 Association for the Sciences of Limnology and Oceanography
-
日本地球惑星科学連合2023年大会(JpGU2023) 2023年5月 日本地球惑星科学連合
-
6th International Sclerochronology Conference 2023年5月24日
-
6th International Sclerochronology Conference 2023年5月 招待有り
-
6th International Sclerochronology Conference 2023年5月
MISC
15-
Isotope News 775 36-39 2021年6月 招待有り筆頭著者責任著者
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2018 ROMBUNNO.AOS09‐P09 (WEB ONLY) 2018年
-
日本海洋学会大会講演要旨集 2017 239 2017年9月
-
日本地球化学会年会要旨集 64 9-9 2017年
-
水産海洋学会研究発表大会講演要旨集 2017 52 2017年
-
日本地質学会学術大会講演要旨 123rd 272 2016年9月5日
-
日本古生物学会例会講演予稿集 165th 37 2016年1月29日
-
日本地球化学会年会講演要旨集 63rd 254-192 2016年
-
日本貝類学会平成27年度大会、北海道蘭越町山村開発センター 2015年4月
-
日本水産学会大会講演要旨集 2015 112 2015年3月27日
-
GSJ地質ニュース 4(3) 75-80 2015年3月 筆頭著者責任著者
-
日本古生物学会年会講演予稿集 2014 25 2014年6月27日
-
日本鉱物科学会年会講演要旨集 2013 263-263 2013年9月5日
-
GSJ地質ニュース 2(8) 254-255 2013年8月
-
日本地球化学会年会講演要旨集 60th 252-263 2013年
担当経験のある科目(授業)
2-
2017年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
委員歴
1学術貢献活動
4-
企画立案・運営等International Sclerochronology Conference 2022年2月 - 現在
-
企画立案・運営等6th International Sclerochronology Conference 2023, Local Organizing Committee 2021年2月 - 現在
メディア報道
7-
株式会社オルタナ オルタナ 2023年3月23日 新聞・雑誌
-
株式会社マイナビ マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20230323-2633978/ 2023年3月23日 インターネットメディア
-
株式会社ジェイ・キャスト J-CASTニュース https://www.j-cast.com/trend/2023/03/22458343.html?p=all 2023年3月22日 インターネットメディア
-
科学新聞社 科学新聞 2020年5月22日 新聞・雑誌
-
国立研究開発法人 国立環境研究所 環境展望台(環境情報メディア) http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=29421 2020年5月 インターネットメディア
-
北海道新聞社 北海道新聞 2014年8月28日 新聞・雑誌
-
十勝毎日新聞社 十勝毎日新聞 2014年8月23日 新聞・雑誌
その他
3-
2023年7月 - 2023年7月2023年7月に掲載された原著論文Tajika et al. (2023)について、アメリカ地質学会のGeology誌の表紙に選ばれました。 論文情報: Ammonoid extinction versus nautiloid survival: Is metabolism responsible? Amane Tajika, Neil H. Landman, J. Kirk Cochran, Kozue Nishida, Kotaro Shirai, Toyoho Ishimura, Naoko Murakami-Sugihara, Kei Sato Geology 2023年7月 https://pubs.geoscienceworld.org/geology/issue/51/7
-
2023年2月 - 2023年3月温浴施設(両国湯屋江戸遊)でNTTドコモが開催した環境啓発イベント「海とつながるサウナ」(2023/3/23~3/29)の監修を担当。 イベントウェブサイト:https://www.docomo.ne.jp/special_contents/brand/sauna/
-
2015年7月 - 2015年7月SIサイエンス株式会社(現・昭光サイエンス株式会社)にて企業OJT研修 (産総研イノベーションスクール制度、3か月間派遣)、実施期間2015年7月~9月